職名 |
准教授 |
研究分野・キーワード |
社会人類学、家族、婚姻、労働、移住 |
メールアドレス |
|
取得学位 【 表示 / 非表示 】
-
博士(社会人類学) 東京都立大学 2009年03月
-
修士(学術) 神戸大学 2002年03月
-
学士(外国語学) 大阪外国語大学 2000年03月
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
滋賀県立大学 人間文化学部 地域文化学科 准教授 2020年04月 ~ 現在
-
滋賀県立大学 人間文化学部 地域文化学科 講師 2019年04月 ~ 2020年03月
-
滋賀県立大学 人間文化学部 地域文化学科 助教 2013年04月 ~ 2019年03月
学外略歴 【 表示 / 非表示 】
-
東京外国語大学 アジア・アフリカ言語文化研究所 共同研究員 2010年04月 ~ 2019年03月
-
京都大学 東南アジア研究所 客員研究員 2015年04月 ~ 2016年03月
-
京都大学 地域研究統合情報センター 共同研究員 2013年04月 ~ 2015年03月
-
国立民族学博物館 共同研究員 2008年10月 ~ 2014年03月
-
日本学術振興会/東京外国語大学 アジア・アフリカ言語文化研究所 日本学術振興会特別研究員 2010年04月 ~ 2013年03月
研究テーマ 【 表示 / 非表示 】
-
中国系移民社会間における再生産労働の分業化と家族形成
-
中国系移民のディアスポリック空間の形成と女性
-
20世紀東アジアの国際関係とインドネシア華人の移動
-
再生産労働の国際分業化に伴う台湾漢族の家族の再編
論文 【 表示 / 非表示 】
-
書評 川口幸大・堀江未央(編)2020『中国の国内移動:内なる他者との邂逅』京都大学学術出版会
横田 祥子
年報人類学研究 13 2022年
単著
-
インドネシア・スンバ島における民家の現状と住人の防火意識
藤木庸介, 横田祥子, セバスチャン・ヴィンセント
歴史都市防災論論文集 (14) 131 ~ 138 2020年07月
共著 共同(副担当)
-
書評 ジェームス・フランシス・ワレン著 蔡史君・早瀬晋三監訳 藤沢邦子訳 阿姑とからゆきさん : シンガポールの買売春社会 1870-1940年
横田祥子
華僑華人研究 15 48 ~ 50 2018年
単著 共同(主担当)
-
書評 松村智雄著『インドネシア国家と西カリマンタン華人──「辺境」からのナショナリズム形成』
横田祥子
日本華僑華人学会 華僑華人研究 (14) 2017年11月
単著
-
書評 椎野若菜編著『シングルの人類学1 境界を生きるシングルたち』『シングルの人類学2 シングルのつなぐ縁』
横田祥子
比較家族史学会 比較家族史研究 (31) 97 ~ 101 2017年03月
単著
-
「インドネシア華人女性の国際結婚を通じた世帯保持:西カリマンタン州シンカワン市の事例から」
横田祥子
華僑華人研究 13 27 ~ 44 2016年11月
単著
-
新刊紹介 呉燕和著、日野みどり訳『ふるさと・フィールド・列車 : 台湾人類学者の半世紀』
横田祥子
華僑華人研究 (12) 83 ~ 86 2015年11月
単著
-
「台湾漢族の高齢者の扶養形態―『輪食』から『輪照』へ―」
横田祥子
『貿易風―中部大学国際関係学部論集―』 (6) 62 ~ 76 2011年04月
単著
-
「負債関係に働く力学―台湾中部の地方都市における国際ブローカー婚の互酬性」
横田祥子
『白山人類学』 (14) 133 ~ 156 2011年03月
単著
著書 【 表示 / 非表示 】
-
2016-2019年度科学研究費補助金 基盤研究(A)課題番号16H02737 共同研究プロジェクト報告書 アジアの越境する子どもたち
横田祥子
立教大学社会学部石井研究室 137p 2020年02月
単行本(学術書) 共著
-
「解説 台湾の結婚移民現象に関する夏暁鵑のポジション」夏暁鵑著、前野清太朗訳『「外国人嫁」の台湾:グローバリゼーションに向き合う男と女』
横田祥子
東方書店 391p 2018年08月
単行本(学術書) 分担執筆
-
「第4章 政治的な正しさの背後にかくれたローカルな論理によりそう:商業的国際結婚と家族」白石壮一郎・椎野若菜編『100万人のフィールドワーカー:社会問題と出会う 第7巻』
横田祥子
古今書院 2017年06月
単行本(学術書) 分担執筆
-
「第5章 台湾に移住したインドネシア華人のライフヒストリー:中華民国への『帰国進学』と結婚移住」北村由美編著『20世紀アジアの国際関係とインドネシア華人の移動』
横田 祥子
京都大学附属図書館 315p 2017年03月
単行本(学術書) 分担執筆
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
「新刊紹介 呉燕和著、日野みどり訳『ふるさと・フィールド・列車 : 台湾人類学者の半世紀』 」
横田祥子
『華僑華人研究』 (12) 83 ~ 86 2015年10月
単著
-
「世界のシングル『親孝行』のプレッシャー激しく 台湾」
横田祥子
『読売新聞』 2015年07月
単著
-
「国際ブローカー婚のカップル」
横田祥子
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 フィールドプラス (5) 2011年01月
単著
-
「国際結婚移住者の『声』」
横田祥子
国立民族学博物館 月刊みんぱく (2007年4月) 16 ~ 17 2007年04月
単著
-
「第八届 日本台湾学会学術大会的報告」
横田祥子
国立政治大学原住民研究中心 『原教界』 (10) 82 ~ 83 2006年
単著
-
「台湾・東南アジア系移民の今日と多文化主義の行方」
横田祥子
勉誠出版 『アジア遊学特集 東アジアのグローバル化』 2005年
単著
-
「喝鶏酒、坐月子――東勢外籍配偶的異文化経験――」
横田祥子
大隘文化生活圏協進社 『青芽児』 (12) 18 ~ 22 2005年
単著
会議での講演 【 表示 / 非表示 】
-
ラトッを媒介にしたコミュニケーション:インドネシア西カリマンタン州の事例から
2021年度日本華僑華人学会研究大会 2021年10月
-
立地から見たカルの機能 中国四川省ギャロン・チベット族の生活空間その6
2020年度日本建築学会大会(関東) 2020年07月
-
現在に見るギャロン・チベット族の民家の構成とその使用実態-1 中国四川省ギャロン・チベット族の生活空間その4
2020年度日本建築学会大会(関東) 2020年07月
-
現在に見るギャロン・チベット族の民家の構成とその使用実態-2 中国四川省ギャロン・チベット族の生活空間その5
2020年度日本建築学会大会(関東) 2020年07月
-
荒ぶる神ラトッの増殖ーインドネシア西カリマンタン州の民族関係から見る民俗宗教
日本文化人類学会第54回研究大会 2020年05月
-
ダヤック人の神格化に見る世界観の交差:インドネシア西カリマンタン州の民間信仰から
2018年度日本華僑華人学会 2018年11月
-
Changing Cross-border Marriage Migration of Indonesian Women: A Case Study of Singkawang, West Kalimantan, Indonesia
International Workshop on Marriage Migrants in Asia: Mobility and Agency 2018年10月
-
Global Householding through Cross-border Marriage Migration of Indonesian Chinese Women: A Case Study of Singkawang, West Kalimantan, Indonesia
International Workshop on Making Global Trajectories of Chinese Diaspora Studies in Asia 2017年11月
-
Cross-border Marriage Migration Between Indonesian Hakka Women and Other Area’s Chinese Men Global Householding of Singkawang, West Kalimantan, Indonesia
The Fourth Taiwan International Conference on Hakka Studies 2016年09月
-
Remigration to “Free China”: the Political Decision for Indonesian Chinese
Celebrating 20 Years of SEASREP and Southeast Asian Studies 2015年11月
競争的資金(科学研究費補助金・振興調整費・JSPS等) 【 表示 / 非表示 】
-
中国系移民社会間における再生産労働の分業化と家族形成をめぐる社会人類学的研究
文部科学省 文部科学省科学研究費 2015年04月 ~ 2019年03月
-
インドネシアにおける海南系華人のネットワーク構築に関する人類学的研究
京都大学東南アジア研究所 京都大学東南アジア研究所 共同利用・共同研究拠点「東南アジア研究の国際共同研究拠点」 2014年04月 ~ 2016年03月
学部講義等担当 【 表示 / 非表示 】
-
地域文化演習Ⅳ 2019年10月 ~ 現在
-
比較文化論(地域) 2019年04月 ~ 現在
-
地域文化演習Ⅲ 2019年04月 ~ 現在
-
現代中国論 2013年04月 ~ 現在
-
地域文化演習Ⅰ 2013年04月 ~ 現在
国・地方公共団体等における審議会・委員会等の委員 【 表示 / 非表示 】
-
彦根市 彦根市企画振興部指定管理者候補者選定委員会 委員 2018年06月 ~ 現在
-
彦根市 彦根市男女共同参画審議会 委員 2016年10月 ~ 現在
学会等における役職 【 表示 / 非表示 】
-
日本華僑華人学会 財務委員会副委員長 2020年01月 ~ 現在
-
日本華僑華人学会 編集委員 2017年04月 ~ 2019年03月
-
日本華僑華人学会 企画委員 2016年01月 ~ 2017年12月
学外の社会活動 【 表示 / 非表示 】
-
滋賀県立膳所高等学校2年生人権学習「台湾の歴史と文化に学ぶ」 2019年11月
-
公開講演会 ~男女共同参画週間にちなんで~ 東アジアの非婚化時代に生きる「おひとりさま」事情 2018年06月
-
桃山高校一年生への講義 2015年04月