職名 |
講師 |
研究分野・キーワード |
農山村、コミュニティ、自然、地域資源、地域振興、野生動物管理 |
メールアドレス |
|
論文 【 表示 / 非表示 】
-
ジビエ料理の価格決定要因―首都圏における飲食店を対象として―
八尾奮,大江靖雄,加藤恵里
日本観光学会誌 (60) 47 ~ 53 2019年12月
共著 共同(副担当)
-
Investigating Gaps in Perception of Wildlife between Urban and Rural Inhabitants: Empirical Evidence from Japan
Kato, E., Yano, Y., Ohe Y.
Sustainability 11 (17) 2019年09月
10.3390/su11174516 共著 共同(主担当)
-
北海道酪農経営の離脱要因分析―2010・2015年農業センサス個票からの接近―
栗原伸一,柴田浩文,加藤恵里
農業経済研究 91 (2) 275 ~ 280 2019年09月
共著 共同(副担当)
-
『フードシステム研究』における統計手法の誤用―検定の多重性と対策―
栗原伸一,柴田浩文,加藤恵里
フードシステム研究 25 (4) 181 ~ 186 2019年03月
共著 共同(副担当)
-
Examining the opinions of potential consumers about plant-derived cosmetics: An approach combining word association, co-occurrence network, and multivariate probit analysis.
Yano, Y., Kato, E., Ohe, Y., Blandford, D.
Journal of Sensory Studies 34 (2) 2019年03月
10.1111/joss.12484 共著 共同(副担当)
-
都市住民は獣害対策の支援主体になりうるか―中間支援組織としてのNPOの可能性―
加藤恵里
食と緑の科学 73 (10) 12 ~ 2019年03月
単著
-
集落の獣害対策支援における民間組織の役割と今後の課題-全国8組織を対象とした一考察-
加藤恵里
農―英知と進歩― (298) 1 ~ 86 2019年03月
単著
-
自治体の施策と地域ぐるみの獣害対策の関係―2県の比較による行政の課題の一考察―
加藤恵里
農業経済研究 89 (4) 323 ~ 328 2018年03月
単著
-
複数集落単位による獣害対策の可能性―栃木県佐野市と大分県を事例に―
加藤恵里
農村計画学会誌 36 (4) 548 ~ 553 2018年03月
単著
-
地域ぐるみの害獣対策は,地域づくりを促すか?―栃木県佐野市および大分県の集落を事例に―
加藤恵里
大分大学経済論集 67 (1,2,3) 83 ~ 101 2015年09月
単著
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
獣害対策と入会林野研究―『入会林野研究』第41号を拝読して―
加藤恵里
中日本入会林野研究会 入会林野研究 42 63 ~ 66 2022年03月
単著
-
『官民学による野生生物問題への取り組みwithコロナ』開催報告
遠藤友彦,七條知哉,相澤あゆみ,久保雄広,加藤恵里
「野生生物と社会」学会 ワイルドライフ・フォーラム 26 (1) 34 ~ 35 2021年08月
共著 共同(副担当)
-
開催報告!「学生狩猟団体の誕生と未来」を読み解く一新たな捕獲の担い手確保における課題
中村大輔,加藤恵里,安田章人
「野生生物と社会」学会 ワイルドライフ・フォーラム 24 (1) 16 ~ 17 2019年08月
共著 共同(副担当)
-
味噌づくりで地域おこし?!in木更津 開催報告
加藤恵里
「野生生物と社会」学会 ワイルドライフ・フォーラム 23 (2) 36 ~ 37 2019年02月
共著 共同(副担当)
-
「学生と社会人をつなぐ座談会」開催報告
嶌本樹,加藤恵里,後藤拓弥,浅利裕伸
「野生生物と社会」学会 ワイルドライフ・フォーラム 22 (2) 39 ~ 40 2018年04月
共著 共同(副担当)
-
地域白熱教室〜ファシリテーターはパシリテーター!?〜
加藤恵里
「野生生物と社会」学会 ワイルドライフ・フォーラム 19 (1) 36 ~ 37 2014年07月
単著
会議での講演 【 表示 / 非表示 】
-
今後の野生鳥獣害対策と野生動物管理:農山村社会の変化に着目して
林業経済学会2020年秋季大会 2020年12月
-
集落の獣害対策における都市住民の関わり-生業としてのNPOの可能性-
林業経済学会2019年秋季大会 2019年11月
-
首都圏における飲食店におけるジビエ料理の価格決定要因
日本観光学会第113回全国大会 2019年06月
-
社会関係資本が地域ぐるみの獣害対策に及ぼす影響―栃木県佐野市を事例に―
農村計画学会2019年度春期大会 2019年04月
-
集落管理の変遷と新たな動きの実態:栃木県佐野市を事例に
第24回「野生生物と社会」学会大会 2018年11月
-
The condition of a community and effective crop damage management: A mail survey of farmers in Chiba Prefecture, Japan
Pathways Europe 2018 2018年09月
-
ユネスコエコパークやジオパークと地域住民の地域づくりの関係―限界集落にもたらされる影響とは?―
共生社会システム学会2018年度大会 2018年08月
-
『フードシステム研究』における統計手法の誤用―検定の多重性と対策―
2018年度日本フードシステム学会大会 2018年06月
-
北海道酪農経営の離脱要因分析―2010・2015年農業センサス個票からの接近―
日本農業経済学会2018年度大会 2018年05月
-
獣害対策の効果と内容-千葉県の集落アンケートを通して-
第23回「野生生物と社会」学会大会 2017年11月
競争的資金(科学研究費補助金・振興調整費・JSPS等) 【 表示 / 非表示 】
-
獣害対策におけるNPOの役割―新しいコモンズ形成の可能性と課題―
科学研究費若手研究 2019年04月 ~ 2022年03月
-
地域外住民を取り入れた獣害対策と農山村の振興―民間組織の取り組みに着目して―
東畑四郎記念研究奨励事業 2015年04月 ~ 2016年03月
国・地方公共団体等における審議会・委員会等の委員 【 表示 / 非表示 】
-
滋賀県 環境こだわり農業審議会 委員 2021年04月 ~ 現在
-
近畿農政局 農村振興関係交付金評価委員会 委員 2020年07月 ~ 現在