職名 |
准教授 |
研究分野・キーワード |
朝鮮近代史 |
メールアドレス |
|
ホームページ |
|
プロフィール |
研究課題(研究概要) |
河 かおる (カワ カオル)
KAWA Kaoru
|
|
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
滋賀県立大学 人間文化学部 国際コミュニケーション学科 准教授 2016年04月 ~ 現在
-
滋賀県立大学 人間文化学部 国際コミュニケーション学科 講師 2012年04月 ~ 2016年03月
-
滋賀県立大学 人間文化学部 地域文化学科 講師 2002年04月 ~ 2012年03月
論文 【 表示 / 非表示 】
-
「時務の歴史」に向き合い続けて
河かおる
歴史科学協議会 歴史評論 (865) 71 ~ 83 2022年05月
単著
-
友邦文庫録音記録の経緯と意義
河かおる
ミニ・シンポジウム 朝鮮総督府関係者録音記録の 史料的価値とその活用 2020年02月
単著
-
朝鮮半島で今起きていることの歴史的意義、日本にとっての意味をどう伝えるか
河かおる
朝鮮史研究会 朝鮮史研究会会報 (214) 18 ~ 21 2019年02月
単著
-
滋賀県における朝鮮人強制動員の記録(5)関連文献資料の調査より
河かおる
人間文化学部 人間文化 42 34 ~ 45 2017年03月
単著
-
【書評】水野直樹・文京洙著『在日朝鮮人―歴史と現在』(岩波新書,2015年)
河かおる
朝鮮史研究会 朝鮮史研究会会報 206 1 ~ 4 2017年02月
単著
-
【書評】波田野節子著『李光洙 ― 韓国近代文学の祖と「親日」の烙印』
河かおる
史学研究会 史林 99 (3) 121 ~ 122 2016年05月
単著
-
滋賀県における朝鮮人強制動員の記録(4)韓国における生存者の聞き取り調査より
河かおる
人間文化学部 人間文化 38 62 ~ 67 2015年03月
単著
-
滋賀県における朝鮮人強制動員の記録(3)韓国における生存者の聞き取り調査より
河かおる
人間文化学部 人間文化 37 51 ~ 54 2014年10月
単著
-
【新刊紹介】井上和枝『植民地朝鮮の新女性』
河かおる
ジェンダー史学会 ジェンダー史学 (10) 102 ~ 103 2014年10月
単著
-
滋賀県立大学図書情報センター「朴慶植文庫」について
河かおる
朝鮮大学校 朝鮮大学校学報 23 21 ~ 30 2013年11月
単著
著書 【 表示 / 非表示 】
-
在日朝鮮人團體事典
在日朝鮮人團體事典韓日共同編纂委員會
民族問題研究所 1263p 2021年12月
事典・辞書 分担執筆
-
コロナ禍のなかで考えるいのちと人権
河かおる
フォーラム平和・人権・環境 65p 2021年04月
啓蒙書 単著
-
2018年度 SDGs特化型地域課題研究 成果報告書 外国人の子どもの保育・教育環境の改善 ― 「誰も置き去りにしない」ために ―
河かおる,竹下秀子
滋賀県立大学 55p 2019年05月
調査報告書 共著
-
小規模自治体における多文化共生推進に関する研究 ― 事例収集と愛荘町の課題抽出
河かおる,竹下秀子
滋賀県立大学 38p 2018年06月
調査報告書 共著
-
小規模自治体における多文化共生推進に関する研究 ― 事例収集と愛荘町の課題抽出
河かおる
滋賀県立大学 69p 2017年05月
調査報告書 単著
-
兵器と大学 ― なぜ軍事研究をしてはならないか
池内了・小寺隆幸編
岩波書店 88p 2016年09月
単行本(一般書) 分担執筆
-
朝鮮の歴史―先史から現代(共著)
河かおる
昭和堂 372p 2008年04月
単行本(学術書) 単著
-
日韓新たな始まりのための20章(共著)
田中宏,板垣隆太,河かおる他
岩波書店 143p 2007年01月
単行本(学術書) 共著
-
番組はなぜ改ざんされたか(共著)
河かおる,メディアの危機を訴える市民ネットワーク
一葉社 494p 2006年01月
単行本(学術書) 単著
-
「国民国家の内と外―東アジアの領有権紛争と歴史論争に寄せて」『現代思想』
林志弦著,河かおる訳
青土社 9p 2005年06月
翻訳 単著
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
小さなつながりを紡ぐ【書評】「新版 日本の中の外国人学校」
河かおる
朝鮮新報社 朝鮮新報 2022年04月
単著
-
リレーエッセイ63
河かおる
KMJ(一社)在日コリアン・マイノリティー人権研究センター Sai (85) 2021年07月
単著
-
歴史レポート なぜ滋賀県に朝鮮半島の人々が住むようになったのか
河かおる
滋賀朝鮮初中級学校創立60周年記念実行委員会 滋賀朝鮮初中級学校 創立60周年 記念 9 ~ 18 2021年04月
単著
-
保育の受け皿、行政が支援を ブラジル学校の現状
河かおる
朝鮮新報社 別冊・月刊イオ 外国人学校幼稚園にも「幼保無償化」を! 16 ~ 17 2020年02月
単著
-
外国人の子どもの育ちをめぐる日本の諸課題 「誰も置き去りにしない」ために
河かおる
全日本教職員組合 月刊クレスコ (225) 14 ~ 17 2019年12月
単著
-
シリーズ「政治権力vsメディア」~岩上安身によるインタビュー 第965回(第3回「慰安婦」問題編)
河かおる、岩上安身
IWJ(Independent Web Journal) 2019年11月
共著
-
シリーズ「政治権力vsメディア」日韓対立の深化(あるいは嫌韓煽動)と、起点になった「元徴用工」問題~岩上安身によるインタビュー 第959回(第2回「元徴用工」問題編)
河かおる、岩上安身
IWJ(Independent Web Journal) 2019年10月
共著
-
シリーズ「政治権力vsメディア」嫌韓煽動一色の日本のメディアと韓国のメディアとの比較〜岩上安身によるインタビュー第958回(第1回 韓国メディア編・後編)
河かおる、岩上安身
IWJ(Independent Web Journal) 2019年10月
共著
-
シリーズ「政治権力vsメディア」嫌韓煽動一色の日本のメディアと韓国のメディアとの比較〜岩上安身によるインタビュー第957回(第1回 韓国メディア編・前編)
河かおる、岩上安身
IWJ(Independent Web Journal) 2019年10月
共著
会議での講演 【 表示 / 非表示 】
-
総力戦下の朝鮮女性 ― 戦時期に日本が女性に求めた役割の民族的非対称性について
第13回アジア文化研究部会 2022年03月
-
朝鮮学校「無償化」排除と 日本社会
朝鮮幼稚園にも「幼保無償化」適用を!京都集会2021~「幼保無償化」除外は何を意味するのか 2021年05月
-
「嫌韓」「反日」を学生達はどう見ているか 2021年03月
-
幼保無償化除外問題 ― 滋賀県の外国人学校・保育所の事例
無償化連絡会・大阪 第3回オンライン学習会 再生産される植民地主義と朝鮮学校の裁判闘争 2020年11月
-
友邦文庫録音記録の経緯と意義
朝鮮総督府関係者録音記録の 史料的価値とその活用 2020年02月
-
「誠信の交わり 隣国への思い」特別座談会 2020年02月
-
三一運動から100年 不義に抗挙する民衆の歴史を知り、日韓・日朝関係を考える
大阪民衆史研究会2020年1月例会 2020年01月
-
災害時のデマの危険性について ― ヘイトクライムを生まないために
第2回キャンパスSDGsびわ湖大会 2019年11月
-
外国人の子どもの育ちをめぐる日本の諸課題~「誰も置き去りにしない」ために
教育研究全国集会2019in滋賀 特設分科会②日本語指導が必要な児童・生徒と学校教育 2019年08月
-
各種学校の幼保無償化除外問題
朝鮮学校研究会 2019年08月
競争的資金(科学研究費補助金・振興調整費・JSPS等) 【 表示 / 非表示 】
-
戦時期朝鮮の政治・社会史に関する一次資料の基礎的研究
科学研究費助成事業基盤研究(B) 2013年04月 ~ 2016年03月
-
滋賀県の近現代史における在日朝鮮人・朝鮮に関する基礎研究
滋賀県立大学 科学研究費補助金 若手B 2011年04月 ~ 2012年03月
-
滋賀県の近現代史における在日朝鮮人・朝鮮に関する基礎研究
滋賀県立大学 科学研究費補助金 若手B 2010年04月 ~ 2011年03月
-
滋賀県の近現代史における在日朝鮮人・朝鮮に関する基礎研究
滋賀県立大学 科学研究費補助金 若手B 2009年04月 ~ 2010年03月
-
滋賀県の近現代史における在日朝鮮人・朝鮮に関する基礎研究
滋賀県立大学 科学研究費補助金 若手B 2008年04月 ~ 2009年03月
学部講義等担当 【 表示 / 非表示 】
-
移民社会論B 2014年10月 ~ 現在
-
アジア文化特論B 2014年04月 ~ 現在
-
朝鮮語ⅠA(国際) 2013年04月 ~ 現在
-
環琵琶湖文化論実習 2013年04月 ~ 現在
-
多文化共生論 2013年04月 ~ 現在
大学院講義担当 【 表示 / 非表示 】
-
北東アジア地域史B 2013年04月 ~ 2014年03月(年月日)
-
女性史・ジェンダー論B 2013年04月 ~ 2014年03月(年月日)
-
朝鮮史特論A 2012年04月 ~ 2013年03月(年月日)
-
朝鮮史特論A 2010年04月 ~ 2011年03月(年月日)
-
北東アジア地域史B 2009年04月 ~ 2010年03月(年月日)
その他教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示 】
-
課外活動担当 2013年04月 ~ 2014年03月
-
課外活動担当 2012年04月 ~ 2013年03月
-
課外活動担当 2012年04月 ~ 2013年03月
-
課外活動担当 2011年04月 ~ 2012年03月
-
課外活動担当 2011年04月 ~ 2012年03月
国・地方公共団体等における審議会・委員会等の委員 【 表示 / 非表示 】
-
草津市・守山市・栗東市・野洲市 湖南就労支援事業推進会議 委員長 2018年04月 ~ 2019年03月
-
彦根市 彦根市多文化共生推進委員会 委員 2017年08月 ~ 2019年07月
-
愛荘町 愛荘町多文化共生推進プラン策定懇話会 委員長 2017年07月 ~ 2018年06月
-
彦根市 彦根市多文化共生推進プラン策定委員会 委員 2016年08月 ~ 2017年03月
-
愛荘町 愛荘町多文化共生推進プラン策定懇話会委員 委員 2010年10月 ~ 2011年09月
学外の社会活動 【 表示 / 非表示 】
-
ヘイトスピーチを許さない社会をつくるために 2021年10月
-
ヘイトスピーチを許さない社会をつくるために 2021年05月
-
朝鮮学校「無償化」排除と 日本社会 2021年05月
-
#DontBeSilentと「慰安婦」問題 滋賀県議会の「非難決議」を考える 2021年03月
-
幼保無償化除外問題 ― 滋賀県の外国人学校・保育所の事例 2020年11月