論文 - 糸島 陽子
-
COVID-19禍の影響下における成人看護学実習の実習方法と教育の工夫 査読
横井和美,生田朱里,片山将宏,喜多下真里,小野あゆみ,荒川千登世,糸島陽子
人間看護学研究 2023年3月
-
がん患者の治療段階別にみた意思決定支援に関する文献検討
國丸周平,糸島陽子,横井和美
人間看護学研究 20 65 - 73 2022年1月
-
在宅看取りを終えた家族の悲嘆への訪問看護師の支援に関する文献検討
水上幸子,横井和美,糸島陽子
人間看護学研究 19 59 - 64 2021年3月
-
苦悩を抱える患者を想定したロールプレイングにより得られたコミュニケーションに関する看護学生の学び
喜多下真里,糸島陽子,小野あゆみ
日本看護学教育学会誌 29 ( 1 ) 1 - 12 2019年7月
-
終末期がん患者を抱える家族員の予期悲嘆へのケアに関する一般病棟で勤務する看護師の認識 査読
喜多下真理 糸島陽子
日本がん看護学会誌 2017年5月
-
成人看護学実習にルーブリック評価を活用したことの有用性-学生自己評価と教員評価との関連からの検討- 査読
横井和美 伊藤あゆみ 生田宴里 中川美和 糸島陽子 荒川千登世 大門裕子
日本看護学教育学会誌 26 ( 3 ) 13 - 24 2017年3月
-
本学の成人クリティカルケア実習における教育的介入の手がかりについての検討 査読
生田宴里,荒川千登世,糸島陽子 他
人間看護学研究 14 47 - 52 2016年3月
-
ルーブリックを活用したエンドオブライフケア実習評価と課題-学生評価と教員評価からの検討- 査読
伊藤あゆみ,糸島陽子,中川美和 他
人間看護学研究 14 41 - 46 2016年3月
-
看護学部生のターミナルケアに対する態度の変化-FATCOD-B-Jと学部生の主観から- 査読
糸島陽子,伊藤あゆみ,奥津文子
死の臨床 38 ( 1 ) 190 - 195 2015年6月
-
新卒看護師のターミナルケア経験の意味ーA病院における卒後2年目看護師のインタビューを通してー 査読
石橋梓,糸島陽子
日本看護学会論文集 看護管理 45 374 - 377 2015年2月
-
肝疾患患者の療養継続支援の研究の動向と課題 査読
伊藤あゆみ,糸島陽子,奥津文子
人間看護学研究 12 57 - 64 2014年3月
-
新卒看護師・看護師長のエンドオブライフに対する教育ニーズ 査読
糸島陽子,奥津文子,荒川千登世 他
人間看護学研究 12 25 - 32 2014年3月
-
ワシントン大学(医学部)エンドオブライフ教育の現状-慢性期ケア・クラークシップ・カンファレンスに参加して- 査読
糸島陽子,前川直美,奥津文子,カ―ル・ベッカー
人間看護学研究 11 71 - 75 2013年3月
-
End-of-Life Education for Medical/Nursing Students 査読 国際誌
Yoko Itojima
Formosan Journal of Medical Humanities 12 ( 1&2 ) 17 - 26 2011年5月
-
SP参加型実習の見る目を養うWSに参加して
糸島陽子
新しい医学教育の流れ'10夏 286 - 288 2011年1月
-
外来通院中の関節リウマチ患者が抱える疼痛リズムの分析 査読
田口豊恵,糸島陽子,髙岡寿江,種池禮子,糸井恵
慢性疼痛 26 ( 1 ) 163 - 168 2007年11月
-
関節リウマチ患者の疼痛リズムとAIMS-2によるQOL評価 査読
糸島陽子,田口豊恵,髙岡寿江,種池禮子,糸井恵
慢性疼痛 26 ( 1 ) 157 - 162 2007年11月