講演・口頭発表等 - 馬場 文
-
問題を感じている家族との対話の可能性を開く―オープンダイアローグのロールプレイ―
門間晶子,加藤まり,山本真実,浅野みどり,中畑ひとみ,馬場文,富塚美和,野々山友,鈴木茉央,佐々木麻希子
日本看護研究学会第50回学術集会 2024年8月 日本看護研究学会
-
援助希求に乏しい児童虐待家庭の養育者と家庭相談員との関係形成における困難および肯定的兆し
馬場文
日本看護研究学会第37回近畿・北陸地方会学術集会 2024年3月
-
子ども虐待領域へ対話的アプローチを
門間晶子,加藤まり,山本真実,浅野みどり,馬場文
日本子ども虐待防止学会第29回学術集会滋賀大会 2023年11月 日本子ども虐待防止学会
-
対話の可能性を探る―オープンダイアローグの紹介「聴く」「話す」を分ける体験―
門間晶子,加藤まり,山本真実,浅野みどり,中畑ひとみ,富塚美和,馬場文,野々山友,鈴木茉央
日本看護研究学会第49回学術集会 2023年8月 日本看護研究学会
-
行政と研究者の協働による児童家庭支援体制強化に向けた検討
馬場文
第9回日本公衆衛生看護学会学術集会 2021年1月
-
保健師教育課程を選択した学生の保健師教育技術項目到達度に関する文献レビュー
馬場文
日本地域看護学会第22回学術集会 2019年8月 日本地域看護学会
-
高齢者が「互助」としての地域活動に主体的に取り組むまでのプロセスとその促進要因の探索
馬場文,小林孝子
第28回日本健康教育学会学術大会 2019年6月 日本健康教育学会
-
18歳未満の子どもがいる家庭の食生活に関する実態調査
馬場文,小島亜未,小林孝子,齋藤かおり
第7回日本公衆衛生看護学会学術集会 2019年1月 一般社団法人日本公衆衛生看護学会
-
乳幼児期の親子から始める生活習慣病予防対策-実態把握調査-
馬場文,小林孝子,小島亜未,川口恭子,田畑真実,浦田民恵,中本潤,斎藤かおり
近江地域学会研究交流集会 2018年12月 近江地域学会,滋賀県立大学
-
乳幼児の保護者の食意識・食教育の行動と乳幼児の食習慣・生活習慣の現状について―A町における実態調査より―
馬場文,小林孝子,小島亜未,川口恭子,田畑真実,浦田民恵,中本潤,斎藤かおり
第48回滋賀県公衆衛生学会 2018年2月 滋賀県,公益財団法人滋賀県健康づくり財団,滋賀県公衆衛生学会実行委員会
-
Strength Perspectives of Public Health Nurses Who Visit homes for Child Abuse Cases 国際会議
Aya Baba,Takako Kobayashi
14th Annual Asian American Pacific Islander Nurses Association Conference 2017年3月
-
市町村における児童虐待対応に関する課題の文献レビュー
馬場文
第36回日本看護科学学会学術集会 2016年12月 日本看護科学学会
-
地域住民の防災意識の強化と地域ネットワーク構築に関する研究―住民の災害時対策及び防災に関する望み―
馬場文,伊丹君和,川口恭子,小島亜未,酒田宴里
第35回日本看護科学学会学術集会 2015年12月 日本看護科学学会
-
Disaster Preparedness Relating to Respirator Use for Patients Living at Home 国際会議
Takako Kobayashi,Seiko Iburi,Aya Baba,Hiromi Hirata
The 6th international conference on community health nursing research 2015年8月
-
Current Issues Relating to Respirator Use for Patients Living at Home in Disaster Situations 国際会議
「Seiko Iburi」 「Takako Kobayashi」 「Aya Baba」「 Hiromi Kokabu」「 Hiromi Hirata」
Asian American Pacific Islander Nurses Association’s 12th Annual Conference 2015年3月 Asian American Pacific Islander Nurses Association
-
人工呼吸器を使用している在宅療養児・者の災害時停電に対する備えの現状と課題
「飯降聖子」「小林孝子」「馬場文」「古株ひろみ」「平田弘美」
第34回日本看護科学学会学術集会 2014年11月 日本看護科学学会
-
人工呼吸器使用中の在宅療養者に対する災害時の避難支援個別計画の有効性
「飯降聖子」「小林孝子」「馬場文」「古株ひろみ」
第73回日本公衆衛生学会総会 2014年11月 日本公衆衛生学会
-
人工呼吸器使用中の在宅療養児および家族の災害発生に対する備え
「馬場文」「古株ひろみ」「飯降聖子」「小林孝子」
第29回滋賀県小児保健学会 2014年10月 滋賀県小児保健協会
-
貧困を背景に持つ児童虐待事例に対する保健師活動
「馬場文」「飯降聖子」「植村小夜子」「松井陽子」「原田恵美」
日本地域看護学会第16回学術集会 2013年8月 日本地域看護学会
-
児童虐待事例に対して保健師が行う支援についての一考察
「馬場文」「飯降聖子」「大橋順子」「植村小夜子」「松井陽子」「原田恵美」
第52回日本公衆衛生学会近畿地方会 2013年5月 日本公衆衛生学会
-
地区診断に関する効果的な教育プログラムの構築に向けて-第2報-
「植村小夜子」「飯降聖子」「大橋順子」「馬場文」
第32回日本看護科学学会学術集会 2012年12月 日本看護科学学会
-
児童虐待死亡事例等検証報告書から読み取る養育者の経済的背景
「馬場文」「飯降聖子」「大橋順子」「松井陽子」「原田恵美」「植村小夜子」
第59回日本小児保健協会学術集会 2012年9月 日本小児保健協会
-
地区診断に関する効果的な教育プログラムの構築に向けて―第1報―
「松井陽子」「植村小夜子」「飯降聖子」「大橋順子」「馬場文」「喜多理奈」
第31回日本看護科学学会学術集会 2011年12月 日本看護科学学会