杉浦 省三 (スギウラ ショウゾウ)

SUGIURA, Shozo

写真a

職名

教授

研究分野・キーワード

魚類栄養学、魚類生理学

メールアドレス

メールアドレス

ホームページ

http://www.eonet.ne.jp/~fish-nutrition/

プロフィール

研究課題(研究概要)
○ 魚類の養殖と飼料に関する研究
○ 魚類におけるリンの代謝と消化吸収生理
○ 持続可能な水産増養殖技術の研究

私の一言メッセージ 【 表示 / 非表示

  •  中高生のころ、私は魚の飼育室を持っていた。多くの水槽で、多種多様な魚類を飼育していた。その飼育管理に毎日3時間を要した……。部活動(体育会系)もしていたから、勉強するヒマはなかった。しかし、なぜか魚類学の知識だけは豊富にあった。
     好きなこと。それは直ぐに覚えられる。好きなことは、いくらやっても疲れない(ストレスにならない)。いや、それどころか、好きなことは我慢できないものだ。親が反対しても、隠してでも、やってしまう。それが「好き」ということだ。
    ------------------------------------- >゜))))彡
    子曰く、これを知る者はこれを好む者に如かず。これを好む者はこれを楽しむ者に如かず。(『論語』雍也第六18)
    意味:物事を知っている人は知識があるけれど、そのことを好きな人にはかなわない。また、それが好きな人は、それを楽しんでいる人には及ばないものである。
    ------------------------------------- >゜)))><
     好きなことに熱中する(楽しむ)。それは、分野を超えた成功の法則である。全国の魚好きな高校生たちへ。これまで君を苦しめてきた超タイクツな受験勉強は、もうすぐ終わりだ。大学では、君の好きな「魚の勉強/研究」を思う存分楽しもうじゃないか。水を得た魚のように勝ち進め! 大学で学ぶとは、結局そういうことなんだ。

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 学術博士、Ph.D.  米国ワシントン大学 (University of Washington)  1998年08月

  • 教育学修士  米国ハーバード大学(Harvard University)  2001年06月

  • 理学修士  米国オーバン大学(Auburn University)  1995年06月

学内職務経歴 【 表示 / 非表示

  • 滋賀県立大学  環境科学部  生物資源管理学科  教授   2014年04月 ~ 現在

  • 滋賀県立大学  環境科学部  生物資源管理学科  准教授   2007年04月 ~ 2014年03月

  • 滋賀県立大学  環境科学部  生物資源管理学科  助教授   2005年12月 ~ 2007年03月

学外略歴 【 表示 / 非表示

  • 米国ニュージャージー医科大学UMDNJ  研究員、非常勤講師   2001年08月 ~ 2005年11月

  • 米国アイダホ大学養殖研究所  研究員   1998年08月 ~ 2000年07月

  • 米国ワシントン大学水産学部、国立海洋漁業局NOAA  研究員   1995年06月 ~ 1998年08月

  • 米国オーバン大学農学部水産学科  研究員   1993年09月 ~ 1995年06月

  • シリア国農業省(JICA青年海外協力隊)  養殖技師、適正技術研究開発・普及員   1989年05月 ~ 1992年09月

全件表示 >>

所属学会・委員会 【 表示 / 非表示

  • 日本水産学会、日本教育学会(現所属)  

  • 以下、過去所属  

  • 日本水産増殖学会・米国水産学会・世界養殖学会・日本魚類学会  

  • 米国生理学会・米国栄養学会・教育哲学会(米国)・日本科学教育学会  

研究分野(科研費分類) 【 表示 / 非表示

  • 水圏生産科学

  • 水産学

 

研究テーマ 【 表示 / 非表示

  • 魚類の栄養と飼料に関する研究

    餌、飼料、消化率、消化生理、リン、低環境負荷、持続可能、低価格、養殖

  • 魚類におけるリンの消化吸収生理について

    消化率、トランスポーター、尿中排泄量

  • 魚類のリン欠乏に対する生理的応答と早期診断技術の開発

    リン欠乏応答遺伝子、遺伝子発現、リン要求量、環境技術

論文 【 表示 / 非表示

  • 肥育飼料で養殖したクララとカイヤンのウナギ風蒲焼の試作と食味評価

    杉浦省三, 高橋克幸, 小林佳瑚

     日本水産学会誌  85 (5)   503 ~ 505  2019年

    共著  共同(主担当)

  • Establishment of a quantitative in vivo method for estimating adipose tissue volumes and the effects of dietary soy sauce oil on adipogenesis in medaka, Oryzias latipes

    Y Tonoyama, M Tsukada, Y Imai, M Sanada, S Aota, G Oka, S Sugiura, N Hori, H Kawachi, Y Shimizu, N Shimizu

     PLoS One  13 (10)   e0205888 ~  2018年10月

    10.1371/journal.pone.0205888  共著  共同(副担当)

  • Phosphorus, Aquaculture, and the Environment

    Sugiura, S. H.

     Reviews in Fisheries Science & Aquaculture  26 (4)   515 ~ 521  2018年

    https://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/23308249.2018.1471040  単著  

  • Effects of dietary NaCl on intestinal absorption of protein, organic matter, phosphorus, calcium, and selected trace minerals in common carp (Cyprinus carpio).

    Nakajima, M., Sugiura, S.

     Aquaculture Science  65 (1)   11 ~ 18  2017年

    共著  

  • Effects of culturing rapeseed meal, soybean meal, macrophyte meal, and algal meal with three species of white-rot fungi on their in vitro and in vivo digestibilities evaluated using rainbow trout

    N. Tanemura, Y. Akiyoshi, K. Okano, S. Sugiura

     Aquaculture  453   130 ~ 134  2016年01月

    https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0044848615302714  共著  

  • Non-phosphorus factors modulate the chronic expression of NaPi-IIb mRNA in Biwa salmon Oncorhynchus masou rhodurus

    Sugiura S.

     Aquaculture Science  64 (1)   131 ~ 136  2016年

    単著  

  • 魚類栄養学の歴史を辿る

    杉浦 省三

     日本水産学会誌  82   374 ~ 381  2016年

    10.2331/suisan.WA2254  単著  

  • Combined effects of sodium chloride, citric acid, and autoclave conditions on apparent in vivo digestibility of rapeseed meal and macrophyte meal determined in common carp Cyprinus carpio

    Ishikawa, K., Sugiura, S.

     Fisheries Science  82   931 ~ 939  2016年

    共著  

  • Effects of in vitro enzymatic digestion of rapeseed meal, soybean meal, macrophyte meal, and algal meal on in vivo digestibilities of protein and minerals evaluated using common carp Cyprinus carpio.

    Watanabe T., Tanemura N., Sugiura S.

     Aquaculture Science  64 (2)   215 ~ 222  2016年

    共著  

  • Effects of dietary NaCl on the in vivo apparent absorption of dietary nutrients determined in rainbow trout (Oncorhynchus mykiss)

    Nakajima M., Sugiura S.

     Aquaculture  460   1 ~ 7  2016年

    共著  

全件表示 >>

著書 【 表示 / 非表示

総説・解説記事 【 表示 / 非表示

  • 人と魚の骨なし研究史

    杉浦省三

    一般財団法人日本水産油脂協会  JMOAレポート  23    2022年02月

     単著  

研究シーズ 【 表示 / 非表示

  • 魚類の栄養と飼料に関する研究

 
 

学部講義等担当 【 表示 / 非表示

  • 水産資源学   2005年04月 ~ 現在

  • 魚類学   2014年04月 ~ 現在

  • 魚類生理学   2005年04月 ~ 2013年03月

  • 養魚飼料学   2015年04月 ~ 現在

  • 生物資源管理学実験・実習Ⅲ   2005年04月 ~ 現在

全件表示 >>

大学院講義担当 【 表示 / 非表示

  • 魚類栄養学特論   2015年04月 ~ 現在

  • 動物生産環境論   2005年04月 ~ 2014年03月(年月日)

  • Environmental Sciences in Japan   2006年04月 ~ 現在

  • 環境動態学特別演習Ⅰ   2005年04月 ~ 現在

  • 環境動態学特別演習Ⅱ   2005年04月 ~ 現在

全件表示 >>

その他教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示

  • http://www.ses.usp.ac.jp/shigen/staff/stf_sugiura.html   2005年12月 ~ 現在