講演・口頭発表等 - 伊丹 君和
-
Differences in observation Skills between Nursing Students and Visiting Nursing Observing Home-Visiting Nursing Users Lying in Bed 国際会議
Terumi YONEDA,Shuhei KUNIMARU,Yasutaka NISHIOKA,Aki MORIMOTO,Kanako ARAI,Kanako HONDA,Kimiwa ITAMI
2025年2月
-
VR(仮想現実)環境下における熟練看護師と看護学生の観察時の推論の比較
本田可奈子、山下 敬、米田照美、糸島陽子、千田美紀子、伊丹君和
第44回日本看護科学学会学術集会 2024年12月 日本看護科学学会
-
バイタルサイン測定,清拭,記録を行う際の腰部前傾角度と筋電位の関連-1名の看護学生における実験調査より-
千田美紀子,西岡靖貴,伊丹琢,石堂雄大,伊丹君和
第6回看護人間工学会学術集会 2024年9月 看護人間工学会
-
携帯型スマートデバイスを用いた病院業務における姿勢改善の可能性検討
石堂雄大,酒井博子,伊丹琢,伊丹君和
第6回看護人間工学会学術集会 2024年9月 看護人間工学会
-
Distinguishing Between Stooping and Squatting Using Difference in Angular Velocity of Upper Body Forward Tilt 国際会議
2024年1月
-
腰部負荷の異なる持ち上げ動作STOOP法とSQUAT法判別手法による実用性評価
石堂 雄大、大塚 奎佑、伊丹 琢、米山 淳 関 恵子、千田 美紀子、伊丹 君和
第5回看護人間工学会学術集会 2023年9月 看護人間工学会
-
OpenPoseを利用した歩行周期検出アルゴリズムの開発
濱口瑞樹、平間優希、伊丹琢、米山淳、関恵子、伊丹君和
第5回看護人間工学会学術集会 2023年9月 看護人間工学会
-
Learning Effectiveness of a Video Material Reproducing a Child Medical Accident for Nursing Students 国際会議
Terumi Yoneda,Tomoko Kawabata,Ayumi Tamagawa, Yasutaka Nishioka, Mikiko Senda,Keiko Seki,Kimiwa Itami,Kanako Honda,Yasuko Kitou
26th EAFONS2023 2023年3月 EAFONS
-
看護学生を対象とした子どもの医療事故に関する動画学習教材の学習効果
米田照美,川端智子,玉川あゆみ,西岡靖貴,千田美紀子,関恵子,伊丹君和,本田可奈子,鬼頭泰子
第42回日本看護科学学会学術集会 2022年12月 日本看護科学学会
-
新型コロナウイルス感染拡大により患者とその家族に実施したオンラインによる面会の効果
廣瀬京子,本田可奈子,前田輝子,松永洋,伊丹君和,米田照美,千田美紀子,山本寛
第53回日本看護学会学術集会 2022年11月 日本看護学会
-
A大学の基礎看護学実習中における学生の援助や行動と前傾姿勢との関係
千田美紀子,伊丹 琢,伊丹君和,関 恵子
日本看護技術学会第20回学術集会 2022年11月 日本看護技術学会
-
訪問看護・介護に従事する看護・介護職者を対象とした腰痛発症要因の検証
村川弥生,伊丹君和,伊丹 琢,関 恵子,千田美紀子
日本看護技術学会第20回学術集会 2022年11月 日本看護技術学会
-
携帯型姿勢計器を用いた看護学生への腰痛予防教育の試み
伊丹君和,伊丹 琢,村川弥生,千田美紀子,関 恵子
第4回看護人間工学会学術集会 2022年9月 看護人間工学会
-
腰部負担計測用スマートデバイスおよび体位変換用シーツ「ラクラックス」によるベッドからストレッチャーへの移乗支援効果
大塚奎佑,伊丹琢,米山淳,伊丹君和,関恵子,千田美紀子
第4回看護人間工学会学術集会 2022年9月 看護人間工学会
-
夜間勤務に従事する看護師・ケアワーカーの腰痛の実態
関 恵子、伊丹 琢、山本大陽、伊丹君和、千田美紀子
第3回看護人間工学会学術集会 2021年9月 看護人間工学会
-
三軸加速度センサによる前傾姿勢中のひねり動作検出
大塚奎佑、山本大陽、伊丹 琢、米山 淳、伊丹君和、関 恵子、千田美紀子
第3回看護人間工学会学術集会 2021年9月 看護人間工学会
-
Risk Awareness of Nursing Students Watching a Simulated Scene of a Hospitalized Child and His Mother on His Bed 国際会議
Terumi Yoneda,Tomoko Kawabata,Yasutaka Nishioka,Osamu Yasuhara,Kimiwa Itami, Mkikiko Senda, Keiko Seki,Kanako Honda, Yasuko kitou
24th East Asian Forum of Nursing Scholars Conference 2021年4月 East Asian Forum of Nursing Scholars Conference
-
入院療養中の子どもの観察時における看護学生の危険認知の特徴
米田照美, 川端智子, 西岡靖貴, 千田美紀子, 関恵子, 鬼頭泰子, 本田可奈子, 伊丹君和
第40回日本看護科学学会学術集会 2020年12月 日本看護科学学会
-
看護学教育において教員が実習指導する上で困ったと感じた経験内容
千田美紀子、小山敦子、伊丹君和
第40回日本看護科学学会学術集会 2020年12月 日本看護科学学会
-
あん摩手技を用いた下肢マッサージが腰部脊柱起立筋のHb動態に及ぼす影響 - 看護師の腰痛ケアの検討
関恵子, 西岡靖貴, 伊丹君和, 米田照美
第40回日本看護科学学会学術集会 2020年12月 日本看護科学学会
-
腰部負担計測器を活用した夜間勤務(2交代)に従事する看護師の腰痛実態
関 恵子、西岡靖貴、伊丹君和、千田美紀子、米田照美
第2回看護人間工学会学術集会 2020年9月 看護人間工学会
-
臨地実習における看護学生のボディメカニクスの意識・活用状況と今後の課題
角田百合菜,伊丹君和
日本看護研究学会第33回近畿・北陸地方会学術集会 2020年3月 日本看護研究学会
-
Risk awareness of nursing students on viewing a photo image around the bed of a pediatric patient 国際会議
Terumi Yoneda,Tomoko Kawabata,Yasutaka Nishioka,Osamu Yasuhara,Kimiwa Itami, Mkikiko Senda, Keiko Seki,Yasuko kitou
The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science 2020年2月 World Academy of Nursing Science
-
A study on the validity of low-back pain prevention workshop using posture support device for novice nurses 国際会議
Kimiwa Itami, Yasutaka Nishioka, Mikiko Senda, Terumi Yoneda, Keiko Seki
The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science 2020年2月 World Academy of Nursing Science
-
The current reality and future prospects of nursing research regarding Low back pain in nurse in Japan 国際会議
Keiko Seki, Kimiwa Itami, Terumi Yoneda
The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science 2020年2月 World Academy of Nursing Science
-
マットレス素材の違いによる介助者の負担及び被介助者の安楽性・自立性の検証
西岡靖貴,伊丹君和,米田照美,千田美紀子,関恵子,小淵信一,田宮千裕
看護人間工学会第1回学術集会 2019年11月 看護人間工学会
-
A病院における新人看護師に対する腰痛予防教育の有効性
千田美紀子,伊丹君和,米田照美,馬場さゆり
日本看護学教育学会学術集会 2019年8月 日本看護学教育学会
-
未就学児をもつ女性看護師の語りからみる子育て支援活用状況とニーズ
荻 邑子,伊丹君和,今井瑠伽,村川弥生,宮崎萌絵
日本看護学会 ヘルスプロモーション学術集会 2018年9月 日本看護協会
-
看護補助者の腰痛の実態について
馬場さゆり,伊丹君和,川端愛野,関 恵子
日本看護学会 看護管理学術集会 2018年8月 日本看護協会
-
新人看護師に対する腰痛予防教育の有効性に関する研究
川端愛野,伊丹君和,米田照美,関恵子,西岡靖貴,馬場さゆり
日本看護学会 看護管理学術集会 2018年8月 日本看護協会
-
新人看護師に対する腰痛予防教育の試み
川端愛野、伊丹君和
第8回日本健康運動看護学会学術集会 2017年10月 日本健康運動看護学会
-
携帯型腰部負担計測器を用いた看護学生への腰痛予防教育の試み
伊丹君和、川端愛野、関恵子、米田照美
日本看護技術学会 第16回学術集会 2017年10月 日本看護技術学会
-
地域住民の防災意識向上および「防災力」強化に向けた地域ネットワーク構築に関する基礎研究
伊丹君和、関恵子、馬場文、米田照美、生田宴里、伊丹清
近江地域学会 研究交流大会 2017年9月 近江地域学会
-
学生と実施した「町歩き・防災マップ作り」による地域住民の防災意識の変化
片岡純、伊丹君和、金子萌、小番裕貴、角井里奈
第48回 日本看護学会ヘルスプロモーション学術集会 2017年9月 日本看護協会
-
ストレス要因の違いによる音楽鑑賞のリラクセーション効果の検証
金子萌、伊丹君和、片岡純、小番裕貴、角井里奈
第48回 日本看護学会ヘルスプロモーション学術集会 2017年9月 日本看護協会
-
受け身の笑いと自発的な笑いによる心理的影響の比較
角井里奈、片岡純、金子萌、小番裕貴、伊丹君和
第48回 日本看護学会ヘルスプロモーション学術集会 2017年9月 日本看護協会
-
ボランティア活動への支援体制整備が看護学生に与える影響
小番裕貴、伊丹君和、片岡純、金子萌、角井里奈
第48回 日本看護学会ヘルスプロモーション学術集会 2017年9月 日本看護協会
-
Differences in the Risk Awareness Between Nursing Students and Clinical Nurses on Transferring Hemiplegic Patients to Wheelchairs 国際会議
Terumi Yoneda,,Kimiwa Itami ,Yasuko kitou ,Osamu Yasuhara,Yoshino Kawabata, Keiko Seki, Yoshie Kubota RN.MN,Fusae Shimizu, Mutumi Matunami, Akiko Yasui, Noriko Umemoto, Yasufumi Kuroda, Takanori Maesako
Pacific Islander Nurses Association’s 14th Annual National Conferencep 2017年3月 Asian American
-
地域住民の食行動と健康状態、食意識の関連性-「健康チェック!食生活スタンプラリー」を企画・実施して
山崎あい子、寺西麻衣、山村智世、伊丹君和
日本看護学会 ヘルスプロモーション学術集会 2016年11月 日本看護学会
-
携帯型ボディメカニクス学習システムを用いた看護師の腰部負担軽減の試み
川端愛野、伊丹君和、関 恵子、北山尊之、安田寿彦、西岡靖貴、他
日本看護学会 看護管理学術集会 2016年9月 日本看護学会
-
腰痛要因となる危険前傾姿勢を警告・モニタリング可能な携帯型姿勢計測器の開発と評価
伊丹君和、北山尊之、仲上恵子、西岡靖貴、安田寿彦、米田照美
日本教育工学会第32回全国大会 2016年9月 日本教育工学会
-
看護学生の医療事故体験演習の学習効果
米田照美、伊丹君和、前迫孝憲
日本教育工学会第32回全国大会 2016年9月 日本教育工学会
-
腰部負担自覚率の高い看護業務と姿勢角度の分析
関 恵子、伊丹君和、北山尊之、安田寿彦、西岡靖貴、川端愛野、他
日本看護学会 看護教育学術集会 2016年8月 日本看護学会
-
Use and Assessment of Portable Learning Materials to Give Real-Time Warning of Dangerous Forward Leaning Angles During Nursing Activities 国際会議
Kimiwa Itami, Toshihiko Yasuda, Takayuki Kitayama, Yoshino Kawabata, Yasutaka Nishioka , Terumi Yoneda, Keiko Nakagami
19th EAFONS 2016年3月 East Asian Forum of Nursing Scholars
-
携帯型ボディメカニクス学習システムの活用による看護師の姿勢改善効果に関する研究
仲上恵子、伊丹君和、米田照美
第35回日本看護科学学会学術集会 2015年12月 日本観科学学会
-
「病棟廊下環境」観察時における看護学生における看護学生と看護師の危険認知に関する観察力の違い
米田照美、伊丹君和、仲上恵子、鬼頭泰子、清水房枝
第35回日本看護科学学会学術集会 2015年12月 日本看護科学学会
-
地域住民の防災意識の強化と地域ネットワーク構築に関する研究
馬場 文、伊丹君和、川口恭子、小島亜未、酒田宴里
第35回日本看護科学学会学術集会 2015年12月 日本看護科学学会
-
ヒツジの介在活動が入院患者の心理に及ぼす影響
川原崎千尋、綿貫正人、伊野頼子、古川純子、田上健吾、伊丹君和
第46回日本看護学会-ヘルスプロモーション-学術集会 2015年11月 日本看護協会
-
看護師を対象とした日勤帯勤務5日間における携帯型ボディメカニクス学習システムの活用とその評価
伊丹君和、仲上恵子、米田照美
日本看護学教育学会代25回学術集会 2015年8月 日本看護学教育学会
-
看護学生の協同作業認識と大学生活の経験との関連性
米田照美、伊丹君和、仲上恵子
日本看護学教育学会第25回学術集会 2015年8月 日本看護学教育学会
-
自立支援型移乗介助ロボットの研究
伏木勇太、安田寿彦、西岡靖貴、佐山幹太、伊丹君和
ロボティクス・メカトロニクス講演会2015 2015年5月 日本機械学会
-
自立支援型移乗介助ロボットの研究 第13 報 起き上がり介助を実現するための上体保持部の試作
佐山幹太、安田寿彦、西岡靖貴、伏木勇太、伊丹君和
ロボティクス・メカトロニクス講演会2015 2015年5月 日本機械学会
-
看護動作時に腰痛要因となる危険前傾角度をリアルタイムに警告可能な携帯型学習教材の活用とその評価
伊丹君和、米田照美
第34回日本看護科学学会 2014年11月 日本看護科学学会
-
「病棟廊下環境」観察時における看護学生と看護師の危険認知の違い
米田照美、伊丹君和
第34回日本看護科学学会 2014年11月 日本看護科学学会
-
病院実習において指導者が認識している教員との連携に必要な要因
千田美紀子、伊丹君和
第34回日本看護科学学会 2014年11月 日本看護科学学会
-
継続した被災地でのボランティア活動が現地の人々や看護学生に与える影響
中川杏奈、守田千純、山田実佳、伊丹君和
第45回日本看護学会-看護教育-学術集会 2014年9月 日本看護学会
-
看護現場で使用できる携帯型姿勢改善システムの開発
北山尊之、安田寿彦、西岡靖貴、伊丹君和、他
日本機械学会2014年度年次大会 2014年9月 日本機械学会
-
自立支援型移乗介助ロボットの研究 第11報 基底面の可変機構を有する移動ベースの試作
濱小路勇希、安田寿彦、西岡靖貴、伊丹君和
ロボティクス・メカトロニクス講演会 2014年5月 ロボティクス・メカトロニクス学会
-
A市地域住民における健康状態と食習慣の実態および主観的健康観との関連性
坂井田しおり、石島和泉、矢崎理紗、山本瑛理、伊丹君和
第44回日本看護学会-地域看護-学術集会 2013年11月 日本看護学会
-
看護師と看護学生療養環境における観察眼の差異
米田照美、伊丹君和、川端愛野、清水房枝、黒田恭史、前迫孝憲
第21回看護人間工学部会研究発表会 2013年10月 日本人間工学会看護人間工学部会
-
看護学生を対象としたボディメカニクス学習教材の活用による姿勢改善効果
川端愛野、米田照美、伊丹君和
第39回日本看護研究学会 2013年8月 日本看護研究学会
-
看護職の腰痛とその要因となる動作姿勢改善の試み
伊丹君和
第39回日本看護研究学会 2013年8月 日本看護研究学会
-
大学生活1年を経験した看護学生の協同作業認識の変化
米田照美、伊丹君和、川端愛野
日本看護学教育学会第23回学術集会 2013年8月 日本看護学教育学会
-
自立支援型移乗介助ロボットの研究-第10報 新しい立ち上がり動作介助機構および上体保持部-
濱小路勇希、安田寿彦、丸尾順平、玉川健太朗、伊丹君和
ロボティクス・メカトロニクス講演会2013 2013年5月 ロボティクス・メカトロニクス学会