その他教育活動及び特記事項 - 山田 歩
-
2024年12月 ずんだもち(清水唯葉・今枝みづほ・友清唯菜・森優都)(ゼミ生) 「第13回BranCo!(主催:博報堂・東京大学)」準グランプリ
-
2024年3月 武立あかり(ゼミ生) 「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ 公式ポスターデザイン(主催:滋賀県)」最優秀賞
-
2023年11月 宇佐美菫・藤崎由渚(ゼミ生) 「pie」「2023年度グッドデザイン・ニューホープ賞 (主催:公益財団法人日本デザイン振興会) 」Honorable Mention
-
2023年11月 戸田理菜(ゼミ生) 「美髪学園」「2023年度グッドデザイン・ニューホープ 賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会) 」Honorable Mention
-
2023年6月 清水唯葉(ゼミ生) 「ちょっと、寿命縮めてくるわ!」「令和5年禁煙ポスターコンテスト(主催:北海道禁煙週間実行委員会・公益財団法人 北海道健康づくり財団) 」入選
-
2023年4月 長谷川菜月(ゼミ生) 「サーキュラースタンド」「第54回毎日・DAS学生デザイン賞「金の卵賞」(主催:毎日新聞社、一般社団法人総合デザイナー協会DAS 第54回毎日・DAS学生デザイン賞)」入選
-
2023年3月 脇捺夢(受講生) 「回転寿司のコップを衛生的に利用するアイデア」 「第11回OACアイデアで社会をよくするコンテスト(主催:日本広告制作協会)」OACブロンズ チェンジメーカー賞
-
2023年3月 宇佐美菫(ゼミ生) 「BOWING」 「東海プロダクトデザインアワード2022(主催:「TOKAI PRODUCT DESIGN AWARD」実行委員会)」 最優秀賞
-
2022年12月 中谷華世・大高日菜美・長谷川菜月(ゼミ生) 「BASS KINGDOM」「2022年度グッドデザイン・ニューホープ 賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会) 」Honorable Mention
-
2022年10月 宇佐美菫(ゼミ生) 「mai bag」 「中信学生デザインコンテスト2022(主催:京都中央信用金庫・京都知恵産業創造の森)」 最優秀賞
-
2022年10月 中谷華世(ゼミ生) 「コーヒークッキー」 「中信学生デザインコンテスト2022(主催:京都中央信用金庫・京都知恵産業創造の森)」 佳作
-
2022年6月 戸田理菜(ゼミ生) 「kagikkako.」 「bud brand award 2022 (主催:一般社団法人日本 DESIGN BANK)」 グランプリ
-
2022年3月 北澤いづみ(受講生) 「信号無視を無くすアイデア」 「第10回OAC学生アイデアで社会をよくするコンテスト(主催:日本広告制作協会)」Too奨励賞
-
2021年3月 坂上晴穂(受講生) 「農家の人々への支援を促すアイデア」 「第9回OAC学生アイデアで社会をよくするコンテスト(主催:日本広告制作協会)」準入賞
-
2021年3月 谷利華音(受講生) 「スポーツ観戦や音楽ライブなどで必ずマスクを着用してもらうアイデア」 「第9回OAC学生アイデアで社会をよくするコンテスト(主催:日本広告制作協会)」OACブロンズ チェンジメーカー賞
-
2021年3月 川端あい(受講生) 「窓のカギを忘れずに閉めるアイデア」 「第9回OAC学生アイデアで社会をよくするコンテスト(主催:日本広告制作協会)」準入賞
-
2021年3月 伊藤美月(受講生) 「時間と予定を同時に把握しやすくする掛け時計」 「第9回OAC学生アイデアで社会をよくするコンテスト(主催:日本広告制作協会)」準入賞
-
2020年2月 滋賀県立瀬田工業高校(協力研究者としてサポート) 「地域の素材を活かしたペンターニングによるオリジナルペンの製作と商品化」 「第3回滋賀ジュニアリサーチグラント」東洋紡賞
-
2019年3月 滋賀県立大学生活デザイン学科・滋賀県立大学山田研究室 「在学生が贈る受験生応援DM」「第33回全日本DM大賞(主催:日本郵便)」入選
-
2018年3月 遠藤颯希(受講生) 「蛇口をしっかりしめるようになるアイデア」 「第6回OAC学生アイデアで社会をよくするコンテスト(主催:日本広告制作協会)」OACブロンズ
-
2018年3月 滋賀県立大学生活デザイン学科3年生チーム 「オカシなお医者さん」 「BranCo! 2018(主催:博報堂・東京大学)」3位
-
2018年3月 田中冴佳(受講生) 「地域の街歩きを楽しくするアイデア」 「第6回OAC学生アイデアで社会をよくするコンテスト(主催:日本広告制作協会)」OACブロンズ
-
2018年3月 河本菜緒(受講生) 「水をムダにしないアイデア」「第6回OAC学生アイデアで社会をよくするコンテスト(主催:日本広告制作協会)」OACブロンズ
-
2018年3月 山本紗也(受講生) 「イベントごみぶくろ」 「第6回OAC学生アイデアで社会をよくするコンテスト(主催:日本広告制作協会)」準入賞
-
2017年12月 服部紗栄子(ゼミ生) 「東海道・中山道たび丸君探しの旅」 「南草津駅階段デザイン事業(主催:滋賀県草津市)」優勝
-
2017年11月 滋賀県立大学山田研究室 「「島根県浜田市を元気にする魚拓DM」 第4回石州和紙デザインコンペ(主催:碧い石見の芸術祭・芸術と文化のまちづくり事業実行委員会)」石州半紙技術者会長賞
-
2017年9月 滋賀県立大学山田研究室4年生チーム 「ます香」 「Student Innovation College 2016(主催:Sカレ委員会)」優秀賞
-
2017年3月 鈴木亜実(受講生) 「子どもリサイクル市」 「第5回OAC学生アイデアで社会をよくするコンテスト(主催:日本広告制作協会)」OACブロンズ
-
2017年3月 林晶(ゼミ生) 「駆け込み乗車数を減らすアイデア」 「第5回OAC学生アイデアで社会をよくするコンテスト(主催:日本広告制作協会)」OACゴールド(グランプリ)
-
2017年3月 服部 紗英子(ゼミ生) 「ゴミを分別したくなるゴミ箱」「第5回OAC学生アイデアで社会をよくするコンテスト(主催:日本広告制作協会)」準入賞
-
2017年2月 滋賀県立大学山田研究室3年生チーム 「kokoto」 「BranCo! KANSAI 2017(主催:博報堂・同志社大学)」3位
-
2016年12月 滋賀県立大学山田研究室3年生チーム 「ます香」 「Student Innovation College 2015(主催:Sカレ委員会)」1位,博報堂賞
-
2015年11月 滋賀県立大学山田研究室 「ひふみ」 「第2回石州和紙デザインコンペ(主催:碧い石見の芸術祭・芸術と文化のまちづくり事業実行委員会)」中国経済産業局長賞(グランプリ)
-
2015年11月 滋賀県立大学山田研究室 「ひふみ」 「第2回石州和紙デザインコンペ(主催:碧い石見の芸術祭・芸術と文化のまちづくり事業実行委員会)」千葉すず賞
-
2015年9月 滋賀県立大学山田研究室 「CUP NOOEN」 「第7回販促会議企画コンペティション(主催:宣伝会議)」ファイナリスト
-
2015年3月 山口晃平(ゼミ生) 「思い出のランプ」 「第3回繊維リサイクルアイデアコンペティション(主催:日本繊維機械学会・繊維リサイクル技術研究会)」特別賞
-
2014年11月 滋賀県立大学山田研究室 「Accordion」 「第1回石州和紙デザインコンペ(主催:碧い石見の芸術祭・芸術と文化のまちづくり事業実行委員会)」千葉すず賞