講演・口頭発表等 - 井上 敏之
-
PAM4伝送システムへの周波数変調技術適応の検討
中塩屋真也, 宮部雅也, 井上敏之, 土谷亮, 岸根桂路
2022年電子情報通信学会総合大会 2022年3月
-
オンチップバイアス Tを用いた光パケット通信用バーストモードドライバ回路
伊藤大輔, 高橋康宏, 中村誠, 井上敏之, 土谷亮, 岸根桂路
2022年電子情報通信学会総合大会 2022年3月
-
局部帰還を有する多段RGC-TIA回路の一設計
高橋康宏, 伊藤大輔, 中村誠, 土谷亮, 井上敏之, 岸根桂路
2022年電子情報通信学会総合大会 2022年3月
-
24-GHz帯マイクロ波センサのビームフォーミングに向けたアナログ移相量制御方式の検討
井上正隆, 井上敏之, 土谷亮, 岸根桂路
2022年電子情報通信学会総合大会 2022年3月
-
三結合インダクタによって生じる結合係数の設計範囲拡大を目的とした構造の検討
浅岡知哉, 土谷亮, 土田知史, 井上敏之, 岸根桂路
2022年電子情報通信学会総合大会 2022年3月
-
伝送線路で接続された光通信用トランスインピーダンスアンプの入力インピーダンスが波形に与える影響
土谷亮, 井上敏之, 高橋康宏, 伊藤大輔, 岸根桂路, 中村誠
2022年電子情報通信学会総合大会 2022年3月
-
25-Gb/s出力インピーダンス可変レーザドライバ回路
井上敏之, 土谷亮, 岸根桂路, 伊藤大輔, 高橋康宏, 中村誠
2022年電子情報通信学会総合大会 2022年3月
-
複数人対応見守りシステムに向けたFPGA深層学習推論処理におけるハードウェアリソース使用量削減手法
岡本真尚, 井上敏之, 土谷亮, 岸根桂路
2022年電子情報通信学会総合大会 2022年3月
-
FPGA時系列データ機械学習推論処理システムの小規模・高精度化に向けたLSTMとGRUの性能比較
岡本真尚, 井上敏之, 土谷亮, 岸根桂路
令和3年電気関係学会関西連合大会 2021年12月
-
演算リソースの効率的使用に向けたFPGA/プロセッサ信号処理技術
寺村優希, 井上敏之, 土谷亮, 岸根桂路
令和3年電気関係学会関西連合大会 2021年12月
-
24 GHz帯マイクロ波センサビームフォーミングに向けたアンテナ給電移相量誤差が指向性に与える影響の評価
井上正隆, 井上敏之, 土谷亮, 岸根桂路
令和3年電気関係学会関西連合大会 2021年12月
-
オフセット制御機能付きプリアンプを用いたPAM4レシーバの出力性能向上に向けた検討
宮部雅也, 井上敏之, 土谷亮, 岸根桂路
2021年電子情報通信学会総合大会 2021年3月
-
静電容量を利用した液滴の接触角推定における対応範囲拡大の検討
小谷口朋大, 土谷亮, 井上敏之, 岸根桂路
デザインガイア2020 -VLSI設計の新しい大地- 2020年11月 集積回路研究会(ICD)
-
マイクロ波センサ回転制御による広範囲検出手法の確立 国際会議
柏木雅哉, 吉村侑恭, 井上敏之, 土谷亮, 岸根桂路
2020年電子情報通信学会ソサイエティ大会 2020年9月 電子情報通信学会
-
RGC-TIAにおける多層インダクタによる面積効率向上効果の評価
田中大夢, 土谷亮, 谷村信哉, 井上敏之, 岸根桂路
2020年電子情報通信学会総合大会 2020年3月 電子情報通信学会
-
シングルチャネルマルチポート制御システムにおける送受信回路デジタル化の検討
今城篤人, 井上敏之, 木村山紫郎, 西口健太, 土谷亮, 岸根桂路
2020年電子情報通信学会総合大会 2020年3月 電子情報通信学会
-
ブロック方式におけるモデル化誤差を考慮した配線ブロック数と面積の関係
岩田智成, 土谷亮, 谷村信哉, 井上敏之, 岸根桂路
2020年電子情報通信学会総合大会 2020年3月 電子情報通信学会
-
非接触心拍計測システムおけるディジタルフィルタ回路規模削減手法の検討
吉村侑恭, 井上敏之, 土谷亮, 岸根桂路
2020年電子情報通信学会総合大会 2020年3月 電子情報通信学会
-
RGC-TIAの利得が帯域と入力換算雑音の関係に与える影響
中田吉弥, 土谷亮, 谷村信哉, 井上敏之, 岸根桂路
2019年電子情報通信学会ソサイエティ大会 2019年9月 電子情報通信学会
-
マイクロ波センサ直交信号を用いたFPGAによるデータ取得時間短縮手法の検討
吉村侑恭, 西口健太, 井上敏之, 土谷亮, 岸根桂路
2019年電子情報通信学会総合大会 2019年3月