2025/06/18 更新

写真a

タツミ サワコ
辰巳 佐和子
TATSUMI.Sawako
所属
人間文化学研究院
部局
人間文化学部 生活栄養学科
職名
教授
外部リンク

学歴

  • 徳島大学   医学部   栄養学科

      詳細を見る

    国名: 日本国

  • 徳島大学   栄養学研究科

      詳細を見る

    国名: 日本国

  • 徳島大学   栄養学研究科

      詳細を見る

    国名: 日本国

  • 徳島大学

  • 徳島大学大学院栄養学研究科博士前期課程

▼全件表示

学位

  • 博士(栄養学) ( 1999年3月   徳島大学 )

研究キーワード

  • 骨粗鬆症

  • 透析

  • 臨床栄養学

  • 腎臓リハビリテーション

  • 時間栄養学

▼全件表示

経歴

  • 滋賀県立大学   人間文化学部 人間文化学部 生活栄養学科,人間文化学研究科 生活文化学専攻 健康栄養部門   教授   栄養学博士

    2017年10月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

  • マイアミ大学 (アメリカ) 医学部   研究員

    1999年4月 - 2001年5月

      詳細を見る

    国名:アメリカ合衆国

  • マイアミ大学   医学部   上級研究員

    2001年6月 - 2002年4月

      詳細を見る

    国名:アメリカ合衆国

  • 徳島大学大学院 医歯薬学研究部   分子栄養学分野   助教

    2008年4月 - 2017年10月

  • 徳島大学   ヘルスバイオサイエンス研究部   COE研究員

    2005年9月 - 2008年3月

▼全件表示

所属学協会

  • 日本病態栄養学会

    2008年9月 - 現在

      詳細を見る

    役職・役割名:評議員

  • 日本栄養改善学会

    2007年4月 - 現在

      詳細を見る

    役職・役割名:評議員

  • 日本時間栄養学会

    2019年4月 - 現在

      詳細を見る

    役職・役割名:幹事

  • 日本栄養食糧学会

    2006年11月 - 現在

  • 日本腎臓学会

    2008年12月 - 現在

▼全件表示

研究分野

  • ライフサイエンス / 栄養学、健康科学

  • ライフサイエンス / 腎臓内科学  / ミネラル代謝

  • ライフサイエンス / 栄養学、健康科学  / 臨床栄養学

各種免許(危険物取扱者免許等)の保持

  • 管理栄養士

  • 栄養士

委員歴

  • 日本病態栄養学会 評議委員  

    2010年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 日本栄養改善学会・評議員  

    2010年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 日本時間栄養学会 幹事  

    2019年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 日本栄養食糧学会・参与  

    2018年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 彦根市健康づくり推進協議会 委員  

    2021年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

▼全件表示

国・地方公共団体等における審議会・委員会等の委員

  • 彦根市福祉保健部健康推進課  彦根市健康づくり推進協議会  委員   2021年4月1日 ~ 現在

  • 彦根市福祉保健部健康推進課  彦根市食育推進委員会  委員   2021年4月1日 ~ 現在

学会等における役職

  • 日本栄養改善学会  近畿支部会長  副会長、理事、支部長等   2024年4月 ~ 現在

研究シーズ

  • 新規肝リン利尿因子が繋ぐ多臓器連関制御と慢性腎臓病治療

論文

  • 食事リン摂取タイミングによる慢性腎臓病重症化予防の検討

    藤平 紀歩, 市川 佑乃, 安田 衣織, 安澤 俊紀, 桑原 頌治, 辰巳 佐和子

    日本病態栄養学会誌   28 ( Suppl. )   S - 75   2025年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病態栄養学会  

  • 血中リン濃度調節機構と日内リズム形成

    辰巳 佐和子, 瀬川 博子, 宮本 賢一

    日本透析医会雑誌   35 ( 1 )   162 - 167   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本透析医会  

    血中リン濃度は、主に腸管吸収、骨代謝(骨形成・吸収)、腎臓における排泄と再吸収、肝臓、筋肉といった軟組織への組織移行により維持される。血中リン濃度は日内リズムを形成し、その形成機序は早朝空腹時のリン濃度を規定する重要な要因と考えられている。慢性腎臓病(CKD)では非常に早期よりリン代謝異常が生じている。CKDや維持透析患者の死亡リスクは、早朝空腹時の血中リン濃度と相関することが知られている。最近、Nampt(nicotinamide phosphoribosyl transferase)/NAD(nicotinamide adenine dinucleotide)系が、ナトリウム依存性リン輸送体であるNaPi-IIa(Npt2a)、NaPi-IIc(Npt2c)、NaPi-IIb(Npt2b)の発現量を調節し、腎臓リン排泄、腸管リン吸収を調節することで、血中リン濃度の日内リズム形成に関わることが明らかにされた。実際に、Namptヘテロ欠損マウスでは、血中リン濃度の日内リズムは消失する。また肝臓特異的Nampt欠損マウスでは、異常な日内リズム形成を示すことから、リンの組織移行にも関与する可能性が示唆されている。生体におけるリン代謝調節とその日内リズム形成のさらなる理解は、CKDや維持透析患者のリン管理において重要である。(著者抄録)

  • Role of sodium-dependent Pi transporter/Npt2c on Pi homeostasis in klotho knockout mice different properties between juvenile and adult stages. 査読 国際誌

    Hanazaki A, Ikuta K, Sasaki S, Sasaki S, Koike M, Tanifuji K, Arima Y, Kaneko I, Shiozaki Y, Tatsumi S, Hasegawa T, Amizuka N, Miyamoto KI, Segawa H.

    Physiol Rep.   8 ( 3 )   e14324   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   参加形態:共同(副担当)  

  • Role of sodium-dependent Pi transporter/Npt2c on Pi homeostasis in klotho knockout mice different properties between juvenile and adult stages. 査読 国際誌

    Ai Hanazaki, Kayo Ikuta, Shohei Sasaki, Sumire Sasaki, Megumi Koike, Kazuya Tanifuji, Yuki Arima, Ichiro Kaneko, Yuji Shiozaki, Sawako Tatsumi, Tomoka Hasegawa, Norio Amizuka, Ken-Ichi Miyamoto, Hiroko Segawa

    Physiological reports   8 ( 3 )   e14324   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    SLC34A3/NPT2c/NaPi-2c/Npt2c is a growth-related NaPi cotransporter that mediates the uptake of renal sodium-dependent phosphate (Pi). Mutation of human NPT2c causes hereditary hypophosphatemic rickets with hypercalciuria. Mice with Npt2c knockout, however, exhibit normal Pi metabolism. To investigate the role of Npt2c in Pi homeostasis, we generated α-klotho-/- /Npt2c-/- (KL2cDKO) mice and analyzed Pi homeostasis. α-Klotho-/- (KLKO) mice exhibit hyperphosphatemia and markedly increased kidney Npt2c protein levels. Genetic disruption of Npt2c extended the lifespan of KLKO mice similar to that of α-Klotho-/- /Npt2a-/- mice. Adult KL2cDKO mice had hyperphosphatemia, but analysis of Pi metabolism revealed significantly decreased intestinal and renal Pi (re)absorption compared with KLKO mice. The 1,25-dihydroxy vitamin D3 concentration was not reduced in KL2cDKO mice compared with that in KLKO mice. The KL2cDKO mice had less severe soft tissue and vascular calcification compared with KLKO mice. Juvenile KL2cDKO mice had significantly reduced plasma Pi levels, but Pi metabolism was not changed. In Npt2cKO mice, plasma Pi levels began to decrease around the age of 15 days and significant hypophosphatemia developed within 21 days. The findings of the present study suggest that Npt2c contributes to regulating plasma Pi levels in the juvenile stage and affects Pi retention in the soft and vascular tissues in KLKO mice.

    DOI: 10.14814/phy2.14324

    PubMed

  • Role of the putative PKC phosphorylation sites of the type IIc sodium-dependent phosphate transporter in parathyroid hormone regulation. 査読 国際誌

    Fujii T, Segawa H, Hanazaki A, Nishiguchi S, Minoshima S, Ohi A, Tominaga R, Sasaki S, Tanifuji K, Koike M, Arima Y, Shiozaki Y, Kaneko I, Ito M, Tatsumi S, Miyamoto KI.

    Clin Exp Nephrol.   23 ( 7 )   898 - 907   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   参加形態:共同(副担当)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 腎臓栄養学

    加藤 明彦 他( 担当: 分担執筆 範囲: 透析患者における栄養療法と運動療法の併用)

    朝倉書店  2024年4月 

     詳細を見る

    総ページ数:279   担当ページ:270-272   著書種別:学術書

  • イラストで楽しく学ぶ 転ばぬ先の生化学

    メディカ出版  2023年12月 

     詳細を見る

    総ページ数:200  

  • 時間栄養学 時計遺伝子,体内時計,食生活をつなぐ

    柴田 重信( 担当: 分担執筆)

    化学同人  2020年4月  ( ISBN:4759820361

     詳細を見る

    総ページ数:256   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 透析ケア2019年冬季増刊 キホンがわかる! 患者・ナースのギモンが解決する! 透析患者の食事管理Q&A100

    北島 幸枝 他( 担当: 分担執筆)

    MC メディカ出版  2019年12月  ( ISBN:978-4-8404-6706-3

     詳細を見る

    総ページ数:272   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • Molecular, Genetic, and Nutritional Aspects of Major and Trace Minerals.1st Edition

    Kaneko I, Yamamoto H, Ikuta K, Tatsumi S, Segawa H, Miyamoto K( 担当: 共著)

    Academic Press,  2016年9月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   著書種別:学術書

    Chapter 36「Transcriptional Regulation of Sodium-Phosphate CotransporterGene Expression.

▼全件表示

MISC

  • Mgによる慢性腎臓病のリン日内リズム改善および腎保護効果の検討

    桑原頌治, 桑原頌治, 八幡大希, 甲斐沼桃花, 八田真依, 安澤俊紀, 安澤俊紀, 辰巳佐和子, 辰巳佐和子

    日本栄養・食糧学会近畿支部大会講演要旨集   63rd   2024年

     詳細を見る

  • 慢性腎臓病進展予防を目指したリン時間栄養管理

    藤平紀歩, 市川佑乃, 安田衣織, 八幡大希, 王曼淳, 安澤俊紀, 安澤俊紀, 桑原頌治, 桑原頌治, 辰巳佐和子, 辰巳佐和子

    日本栄養・食糧学会近畿支部大会講演要旨集   63rd   2024年

     詳細を見る

  • もっと知ろう透析患者の栄養と身体評価:リン代謝の評価 招待

    辰巳 佐和子

    臨床透析   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)   参加形態:共同(主担当)  

  • 食餌のタイミングが血中リン濃度の日内リズムにおよぼす影響:慢性腎臓病モデルマウスの検討

    木越菜々恵, 外池奈実, 安澤俊紀, 安澤俊紀, 桑原頌治, 桑原頌治, 辰巳佐和子, 辰巳佐和子

    日本栄養・食糧学会近畿支部大会講演要旨集   61st   2022年

     詳細を見る

  • Regulation of Plasma Phosphate Concentration and Diurnal Rhythm. 招待

    Tatsumi S, Kuwahara S, Segawa H, Miyamoto K.

    Oleoscience   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)   参加形態:共同(主担当)  

▼全件表示

受賞

  • 第三回CKDーMBD研究会 優秀演題賞

    2019年3月   CKDーMBD研究会   骨細胞除去によるミネラル代謝への影響:骨-腎臓-腸管連関の解析

    辰巳佐和子 他

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  • 第6回日本腎栄養代謝研究会 学術集会 川上賞(基礎分野)

    2018年7月   日本腎栄養代謝研究会  

    辰巳佐和子

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  • 平成28年度康楽賞

    2017年2月   公益財団法人 康楽会  

    辰巳 佐和子

     詳細を見る

    受賞区分:出版社・新聞社・財団等の賞  受賞国:日本国

  • 第59回日本腎臓学会学術総会 優秀演題賞

    2014年7月   日本腎臓学会  

    辰巳 佐和子

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 無機無機リン酸の組織分配機序解明による慢性腎臓病栄養療法の新展開

    研究課題/領域番号:24K14680  2024年4月 - 現在

    科学研究補助金 基盤研究(C) 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 慢性腎臓病(CKD)重症化予防戦略:リンの時間栄養学解明

    2020年4月 - 2023年3月

    科学研究費補助金 基盤研究(B)(一般) 

    辰巳佐和子

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

  • 全身性老化予防の新しい臓器:骨細胞の栄養ネットワーク解明

    2020年4月 - 2023年3月

    挑戦的研究(萌芽) 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:6500000円 ( 直接経費:5000000円 、 間接経費:1500000円 )

  • 骨細胞ネットワークを分子標的としたリン管理の新戦略 研究課題

    2014年4月 - 2017年3月

    科学研究費補助金 (基盤研究C) 

    辰巳 佐和子

      詳細を見る

    配分額:4940000円 ( 直接経費:3800000円 、 間接経費:1140000円 )

  • 「肝利尿因子が繋ぐ多臓器連関制御と 慢性腎臓病治療」

    2017年4月 - 2020年3月

    科学研究費補助金 (基盤研究C) 

    辰巳 佐和子

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • CKDにおける時間医学研究の進歩: 慢性腎臓病と時間栄養学 招待

    辰巳佐和子

    第67回 日本腎臓学会学術集会  2024年6月  6月28日

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年6月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

  • 食事リン摂取タイミングによる慢性腎臓病重症化予防の検討

    藤平紀歩、市川佑乃、安田衣織、八幡大希、王曼淳、安澤俊紀、桑原頌治、辰巳佐和子

    第28回 日本病態栄養学会年次学術集会  2025年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年1月

  • 慢性腎臓病進展予防を目指したリン時間栄養管理

    藤平紀歩、市川佑乃、安田衣織、八幡大希、王曼淳、安澤俊紀、桑原頌治、辰巳佐和子

    第63回 日本栄養・食糧学会近畿支部大会  2024年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年10月

  • Mgによる慢性腎臓病のリン日内リズム改善および腎保護効果の検討

    桑原頌治、八幡大希、甲斐沼桃花 、八田真依、安澤俊紀、辰巳佐和子

    第63回 日本栄養・食糧学会 近畿支部大会  2024年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年10月

  • 血中リン濃度恒常性維持における肝求心性迷走神経の関与

    王曼淳、神吉唯衣、夏目結衣、大林健人、射場拳虎、八幡大希、 藤平紀歩、安澤俊紀、桑原頌治、岩﨑有作、辰巳佐和子

    第63回 日本栄養・食糧学会近畿支部大会  2024年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

▼全件表示

担当経験のある科目(授業)

  • 臨床栄養学Ⅰ

    2019年10月 - 現在 機関名:滋賀県立大学

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目 

  • 臨床栄養学Ⅱ

    2019年4月 - 現在 機関名:滋賀県立大学

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目 

  • 臨床栄養学Ⅲ

    2019年10月 - 現在 機関名:滋賀県立大学

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目 

  • 臨床栄養学実習Ⅱ

    2019年6月 - 2019年7月 機関名:滋賀県立大学

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目 

  • 臨床栄養学実習Ⅲ/

    2019年9月 - 2020年2月 機関名:滋賀県立大学

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目 

▼全件表示