2024/12/05 更新

写真a

ウー チーチャン
呉 志強
WU Zhqiang
所属
先端工学研究院
部局
工学部 機械システム工学科
職名
教授
外部リンク

学歴

  • 豊橋技術科学大学   工学研究科   総合エネルギー工学専攻

      詳細を見る

    修了課程: 博士課程

    国名: 日本国

  • 豊橋技術科学大学   工学研究科   エネルギー工学専攻

      詳細を見る

    修了課程: 修士課程

    国名: 日本国

  • 中国東北大学   工学部   機械2系

      詳細を見る

    国名: 中華人民共和国

  • 豊橋技術科学大学   工学研究科   総合エネルギー工学専攻

      詳細を見る

    国名: 日本国

学位

  • 博士(工学) ( 1995年3月   豊橋技術科学大学 )

研究キーワード

  • 振動、共振、形状最適化、最適設計、FEM解析

経歴

  • 滋賀県立大学   工学部 機械システム工学科   教授

    2018年10月 - 現在

研究分野

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 設計工学

  • 情報通信 / 機械力学、メカトロニクス

  • その他 / その他  / 医工学

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 機械要素、トライボロジー

各種免許(危険物取扱者免許等)の保持

  • 第一種衛生管理

研究シーズ

  • 数値解析と形状・構造最適設計

論文

  • Simultaneous Optimization of Damper Arrangement and Shape in Vibration Problems (Approach using GA) 査読

    Naoki KISHI, Zhiqiang WU and Tomonori SHIGEYOSHI

    Proceedings of International Conference on Design and Concurrent Engineering 2023 & Manufacturing Systems Conference 2023   2023年9月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者  

  • Finite element investigation of using cartilage plate with varying thickness in cartilage myringoplasty 査読

    Zhiqiang Wu, Kazuki Kamitani, Takashi Tanaka, Yasunori Oura

    Proceedings of the 15th International Conference on Motion and Vibration Control   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   参加形態:共同(主担当)  

  • Detection of contact-type failure by measurement of structural intensity of low-frequency vibration caused by frequency down-conversion of elastic vibrations 査読

    Takashi Tanaka, Junnosuke Asano, Yasunori Oura,Zhiqiang Wu

    Proceedings of the 15th International Conference on Motion and Vibration Control   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Analysis of Tympanic Membrane Reconstruction with Various Thickness Cartilage Plates 査読

    Wu Z., Tanaka T., Kamitani K., Oura Y., Hidayat H.

    IOP Conference Series: Materials Science and Engineering   886 ( 1 )   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IOP Conference Series: Materials Science and Engineering  

    The purpose of this research is to investigate an appropriate design of the sliced cartilage used for the reconstruction of the tympanic membrane (TM). A great number of people are suffering from TM perforation caused by diseases or accidents. A surgical procedure, called cartilage myringoplasty, can save the people from hearing loss by replacing the damaged part of the membrane with thin-sliced cartilage. In this research, as the first step of designing the sliced cartilage, we established a three-dimensional finite element model of the human ear for numerical analysis. The ear model consists of the middle ear (TM, ossicular chain, ligaments, muscle), and inner ear cochlea. The joints between ear bones were also modelled with softer tissues. The analysis result of the frequency response shows a good correspondence with measurement results reported by other researchers. Then, using the numerical model, we investigated the optimal thickness of the cartilage plate. The TM was cut at the bottom position with a size of about 40% of TM and filled by cartilage plate with the thickness of 0.1mm to 0.7mm. Comparing with the frequency response of the healthy ear, we found that the optimal thickness of the plate is different in a various frequency range. The reason is considered as the difference of material properties between the membrane and the cartilage. Finally, to evaluate the performance of repaired models in all frequency range, we proposed an equation of matching rate as the evaluation equation. The results show that 0.5mm cartilage plate model shows a better performance at peak response area (600Hz-1kHz), and 0.3mm. cartilage plate model shows better average performance in the total frequency range.

    DOI: 10.1088/1757-899X/886/1/012045

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85090267545&origin=inward

  • Detection of Contact-type Failure Based on Non-linear Wave Modulation Utilizing Self-excited Ultrasonic Vibration: Evaluation of Failure Development Focusing on Frequency Modulation 査読

    Tanaka T., Maeda S., Oura Y., Wu Z.

    IOP Conference Series: Materials Science and Engineering   886 ( 1 )   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:IOP Conference Series: Materials Science and Engineering  

    This research concerns the detection method of contact-type failure based on nonlinear wave modulation utilizing ultrasonic vibration driven by self-excitation. When the structure is vibrating by environmental force or forced excitation, the contact area is fluctuated by vibration. In this condition, the vibration transfer characteristics of ultrasonic vibration have fluctuated in synchronization with vibration (non-linear wave modulation). The detection method based on non-linear wave modulation can detect contact-type failure. In this paper, the novel detection method based on nonlinear wave modulation is presented. Firstly, the self-excitation method using local feedback control is introduced. Local feedback control can oscillate at the natural frequency automatically. Secondly, the concept of a novel detection method is introduced. When the structure with contact-type failure is vibrating, the frequency of the ultrasonic vibration excited by local feedback control will fluctuate in synchronization with natural frequency fluctuation. To explain the detection method, non-linear wave modulation is expressed 1 degree of freedom model. In this model, the local stiffness fluctuation is modelled by the spring element of which spring coefficient is fluctuated in synchronization with structural vibration. We regard the transfer function of this model as a linear time-varying system. The amplitude of the fluctuation of natural frequency caused by stiffness fluctuation can be the novel index of failure level. Lastly, the result of the experiment using the uniform beam specimen is shown. From the relationship between forcing pressure of the contact-type failure and the amplitude of the frequency modulation, it is proved that the novel index is associated with failure level.

    DOI: 10.1088/1757-899X/886/1/012032

    Scopus

    その他リンク: https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85090295091&origin=inward

  • 有限要素法を用いた病変時の中耳の伝音特性解析

    神谷 一貴, 呉 志強, 大浦 靖典, 田中 昂

    Dynamics & Design Conference   2020   402 - 402   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会  

    <p>This research concerns sound transmission characteristic analysis for human middle ear lesions using finite element method. A large number of patients are suffering from the middle ear lesions, such as the tympanic membrane perforation, the arthrosclerosis, and the tympanosclerosis. These lesions can change the dynamic properties of middle ear, cause various kinds of hearing problems, as well as the decline of the quality of life. For an early detection of illness and the improvement of the cure, it is important to clarify the influence on hearing ability at the time of lesion of the middle ear. However, it is difficult to grasp the dynamic properties of the auditory organ of a human body by an experiment. In this paper, the dynamic analysis of the middle ear at the time of lesions using the finite element method was conducted. Firstly, a finite element model of a healthy middle ear was built up, and used to verify the validity of the model. The analysis results showed good correspondence to the experiment results of other study. Secondly, the influences of tympanic membrane perforations with different size and position are investigated. The analysis results showed that the decrease of hearing ability is proportional to the size of the tympanic membrane perforation. Especially, the perforation at lower part showed an obvious decrease of hearing ability. Thirdly, the influences of arthrosclerosis and tympanosclerosist occurring at different positions are investigated. The results showed that the arthrosclerosis of incudostapedial joint and the tympanosclerosist at upper part of the TM can obviously decrease the hearing ability.</p>

    DOI: 10.1299/jsmedmc.2020.402

  • Design optimization of cable membrane structures for form-finding and stiffness maximization 査読 国際誌

    史 金星,呉 志強,下田 昌利

    Composite Structures   192   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Golf Clubhead Optimization Based on Contribution of Eigenmodes 査読 国際誌

    呉 志強,曽我部 雄次,有光 隆

    International Journal of Computational Methods   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Identification of Mechanical Models for Golf Ball Materials Using a Viscoelastic Split Hopkinson Pressure Bar 査読 国際誌

    玉男木 隆之,曽我部 雄次,呉 志強,横山 隆

    Journal of Dynamic Behavior of Materials   1 - 14   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Free-form optimization of a frame structure for strength maximization 査読

    呉 志強,下田 昌利 ,久富 圭,史 金星

    Mechanical Engineering Journal   4 ( 2 )   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • A System Reducing Pressure of Buttock while Seating Using Pneumatic Actuators 査読 国際誌

    柴田 論,山本 山本 智規,呉 志強

    International Journal on Smart Material and Mechatronics   3 ( 2 )   215 - 219   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • A Study on Developing Percussion Instrument with Tobe Pottery 査読 国際誌

    呉 志強.有光 隆,曽我部 雄次,柴田 論

    International Journal on Smart Material and Mechatronics   3 ( 2 )   201 - 206   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Inter-fiber sliding in fabric shaping process 査読

    Y Arimitsu, S Takahashi, TW Chou

    ADVANCED COMPOSITE MATERIALS   12 ( 1 )   23 - 34   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:VSP BV  

    In the fabric shaping process during resin transfer molding, fabrics are deformed due to inter-fiber sliding and buckling of yarns. We have observed inter-fiber sliding and yarn buckling in the deep drawing of fabrics by a cylindrical punch. The amount of punch traveling and the molding die radius affect the occurrence of inter-fiber sliding and yarn buckling. Comparing simulation results and actual deformation of fabrics, we should take account of inter-fiber-sliding and buckling of yarns.

    DOI: 10.1163/156855103322320356

    Web of Science

▼全件表示

MISC

  • マイクロポーラ材料における端部効果について

    鈴木 健太, 藤江 雄大, 成田 佑輔, 有光 隆, 呉 志強

    計算力学講演会講演論文集   2018 ( 0 )   220 - 220   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会  

    <p>We survey the optimum structure of micropolar materials under momentum loads as mechanical boundary conditions, which can be applied in two ways; one is couple of forces (CF-condition) and the other is the momentum load at a loading point (ML-condition). Though these two conditions of loading are macroscopically equivalent, the optimum structures for each boundary condition are different because of local stress conditions. Therefore, the decay of end effect is evaluated as a numerical result of stress distribution under the self-equilibrated load. Both symmetric and anti-symmetric parts of stress components decay within the width of a plate under CF-condition, however some area around loading points is required to decay end effects in the process of optimization. We also get the results of slow decay of end effects under ML-condition, and those effect should be considered in practical optimization problems under multiple loading points.</p>

    DOI: 10.1299/jsmecmd.2018.31.220

  • PS22 膝関節症用サポーターの多目的最適設計

    芝田 展宏, 呉 志強, 曽我部 雄次, 有光 隆

    M&M材料力学カンファレンス   2012   "PS22 - 1"-"PS22-3"   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本機械学会  

    Osteoarthritis (OA) is the most common type of arthritis. It is reported that about 30% of Japanese over 60 years old suffer osteoarthritis of the knee, and a lot of them need knee braces or supporters in daily life. A new type supporter, which is called rotating shaft type supporter, is invented for this disease. In this study, the optimal design of the frame of this type supporter is investigated. The design objective is to create holes in the design domain (i.e. create new sewing lines along the curve of holes) so that the frame can be fixed to the flexible cloth cover strongly and stably. It can also reduce the weight of the supporter, and improve the air permeability. Since it is important to guarantee the enough stiffness in load direction, a topology optimization approach is applied for the optimization analysis.

    CiNii Books

  • 布地成形におけるすべりと座屈のシミュレーション(FEM解析,計算力学関連の理論・応用技術 OS.2)

    大北 将行, 有光 隆, 曽我部 雄次, 呉 志強

    日本機械学会九州支部講演論文集   2004 ( 57 )   75 - 76   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本機械学会  

    CiNii Books

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • QOL向上のための鼓膜再建用軟骨板の形状最適設計

    研究課題/領域番号:21K03820  2021年4月 - 2024年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    呉 志強

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    鼓膜穿孔は中耳炎や外傷により引き起こす中耳の病気一種である。治療するときに、患者自身の耳介などから軟骨を採取し、薄板にスライスして鼓膜の穴を塞ぐ術式が時々用いられる。この方法では、孔があるときに比べ聴力がある程度回復するものの、ヒト本来の聴覚特性に十分に回復できない場合がある。申請者は聴力回復が不十分の原因が、鼓膜本来の材料定数と軟骨の材料定数に大きな差があるためであると考えている。軟骨は鼓膜に比べ、両者の密度が近いにもかかわらず、ヤング率が鼓膜のヤング率の10分の1にも満たず、すなわち剛性不足である。この問題に対して申請者は、従来の均一厚さの軟骨板を使用する代わりに、厚さ方向に形状最適設計を行い、質量を増やさずに剛性を上げることが可能であると考えた。
    本研究では、まずCTスキャンのデータを基に、中耳の機械的振動を数値的に計算するための有限要素モデルを構築した。このモデルを利用し、軟骨板のヤング率が原因で、健常時の中耳に比べ、固有振動数が低下し、それにより、聴覚特性曲線におけるピーク位置の周波数が低下していることを確認した。そして、この状況を改善するために、軟骨板の形状設計において、板厚分布をリブ状のパタン化設計するのと、形状最適設計の手法を導入し、低下した固有振動数を上げる二つのアプローチを試みた。いずれも改善が可能であることが確認できた。
    また、今後のために、境界上に粘性減衰を有する場合の形状最適化の手法の開発を行った。本研究で用いる有限要素モデルでは、計算量が合理的な範囲内になるように、内耳の構造の詳細を省略し、代わりに内耳の影響を粘性ダンパーで近似した。今までは粘性ダンパーを有する場合の効率的な形状最適化の手法がないため、その手法の開発を先に行った。簡単なモデルを用いて有効性を確認した。この成果は機械部品や、構造の形状最適化の一つの手法に発展する可能性がある。

  • 生活を豊かにする知能福祉ロボット開発

    2015年4月 - 2016年3月

    愛媛大学工学部  学部長裁量経費 

    柴田 論, 山本智規, 李 在勲, 呉 志強

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  • 極東アジアにおける機械設計に関するテキストの状況調査と日本の課題

    研究課題/領域番号:22500813  2010年 - 2012年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    有光 隆, 八木 秀次, 呉 志強, 李 在勲

      詳細を見る

    配分額:3250000円 ( 直接経費:2500000円 、 間接経費:750000円 )

    著者らは日本の大学で用いられている工学の教科書は易しくなってきていると考えている.このような状況は初学者の基本的理解の観点から好ましいと考えられるが,学習プロセスとして適切であるかどうか議論の余地がある.著者らは極東アジアの機械設計の教科書を調査してきた.これらの諸国の特徴は以下の通りである.
    1) 中国では,教科書の内容は実用的で国家により企画されている.
    2) 韓国では,英語からの翻訳と韓国のオリジナルを用いて広範囲の内容が利用されている.
    3) 台湾では,アメリカの規格やヤード・ポンド法を用いた英語の教科書が使用されている. 工学は産業や社会制度に関係しているので,工学書は国家の政策に影響を受け,産業に影響を与えている.

講演・口頭発表等

  • 粘性ダンパーを有する構造の広帯域振幅規定問題における形状最適設計(鼓膜の再建に向けて)

    呉 志強, 岡本 克洋, 重吉 智仁

    第14回最適化シンポジウム2022  2022年11月  日本機械学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学  

  • ダンパ要素を有する場合のひずみエネルギー最小化問題における形状最適化

    重吉 智仁, 呉 志強

    日本機械学会 2022年度年次大会  2022年9月  日本機械学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:富山大学  

  • 反発特性と固有振動特性の関係に関する数値検討

    杉浦 幸吉, 呉 志強

    日本機械学会 2022年度年次大会  2022年9月  日本機械学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:富山大学  

  • 鼓膜形成手術用軟骨の厚み設計による聴覚特性の改善(固有振動数設計によるアプローチ)

    神谷一貴,岡本克洋,呉志強

    日本機械学会関西支部第97回定時総会講演会  2022年3月  日本機械学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン  

  • 粘性減衰境界を有する周波数応答問題の形状最適化

    重吉友仁,呉 志強

    2021年度関西学生会卒業研究発表講演会  2022年3月  日本機械学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催  

  • 分散制御による直列結合型振動推進機構の高効率駆動

    蔭山 椋平,大浦 靖典,田中 昂,呉 志強

    Dynamics & Design Conference 2020  2020年9月  日本機械学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催  

  • ディスクブレーキの面内鳴き現象(ディスク固有振動の面内外比に着目した鳴き対策)

    奈佐 綱一郎,大浦 靖典,田中 昂,呉 志強

    Dynamics & Design Conference 2020  2020年9月  日本機械学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催  

  • 分散制御による多点加振を用いた音響空間の固有振動計測(遮蔽物が音響空間の伝達特性に及ぼす影響)

    瀬木 重樹,大浦 靖典,田中 昂,呉 志強

    Dynamics & Design Conference 2020  2020年9月  日本機械学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催  

  • 加振点間で形成される局所的定在波を用いた非線形波動変調に基づく接触型損傷検出

    田村 空翔,田中 昂,大浦 靖典,呉 志強

    Dynamics & Design Conference 2020  2020年9月  日本機械学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催  

  • 振動インテンシティ計測による弾性振動の周波数down-conversionに基づく接触型損傷の位置同定

    淺野 純之介,田中 昂,大浦 靖典,呉 志強

    Dynamics & Design Conference 2020  2020年9月  日本機械学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催  

  • 有限要素法を用いた病変時の中耳の伝音特性解析

    神谷 一貴,呉 志強,大浦 靖典,田中 昂

    Dynamics & Design Conference 2020  2020年9月  日本機械学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催  

  • 局所フィードバック制御を用いた遮蔽物のある1次元音響空間の固有振動計測

    瀬木 重樹, 大浦 靖典, 田中 昂, 呉 志強

    「運動と振動の制御」シンポジウム  2019年12月  日本機械学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:高知  

  • ディスクブレーキの面内鳴き現象 (ディスク構造変更による鳴き低減)

    奈佐 綱一郎, 大浦 靖典, 田中 昂, 渡邊 和眞, 呉 志強

    「運動と振動の制御」  2019年12月  日本機械学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:高知  

  • 分散制御による直列結合型振動推進機構の高効率駆動

    蔭山 椋平, 大浦 靖典, 田中 昂, 呉 志強

    「運動と振動の制御」シンポジウム  2019年12月  日本機械学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:高知  

  • ディスクブレーキの面内鳴き現象(ディスク構造変更による鳴き低減)

    奈佐 綱一郎,大浦 靖典,田中 昂,呉 志強,渡邊 和眞

    日本機械学会2019年度年次大会  2019年9月  日本機械学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:秋田  

    DOI: 10.1299/jsmemecj.2019.J10101P

  • 分散制御による直列結合型振動推進機構の高効率駆動

    蔭山 椋平, 大浦 靖典, 田中 昂, 呉志 強, 福元 大輝

    Dynamics & Design Conference 2019  2019年8月  一般社団法人 日本機械学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡  

    This research concerns high efficiency propulsion method of multi-articulated robot by decentralized control using local feedback control. Recently, various robots which are useful when disasters happened have been studied. At the time of disaster, these robots need to promote with high efficiency. To answer this demand, the propulsion method using resonance was proposed. On the other hand, natural frequencies of propulsion robot are varying in synchronization with the change of external environment. In this paper, the control method of propulsion robot which drives at the resonance point automatically is proposed. Especially, investigation of the proposed method for large degree of freedom robot is done. Firstly, vibration propulsion mechanism is introduced. This device promotes using the difference of friction coefficient between moving forward and moving backward. It is easy to measure natural frequencies of the device without the difference of friction coefficient. Secondly, the design method controller of decentralized control is shown. The proposed decentralized control uses the local feedback control. The driving method using local feedback control can oscillate natural vibration of vibration propulsion mechanism by self-excited vibration. The decentralized control realizes the synchronization of the actuators through natural vibration mode by the force entrainment of the self-excited oscillator. The propulsion experiment by centralized control and decentralized control is examined to evaluate propulsion efficiency. As the result, the propulsion method by decentralized control is high efficiency as compared with the method by centralized control.

    DOI: 10.1299/jsmedmc.2019.136

  • 非線形波動変調に基づく接触型損傷検出(固有振動数変動を用いた損傷程度評価)

    田中 昂, 大浦 靖典, 前田 秀哉, 馬場崇史, 呉 志強

    Dynamics & Design Conference 2019  2019年8月  日本機械学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡  

  • 自励駆動された超音波を用いた非線形波動変調に基づく接触型損傷の検出

    前田 秀哉, 田中 昂, 大浦 靖典, 呉 志強

    Dynamics & Design Conference 2019  2019年8月  日本機械学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡  

  • 分散制御による多点加振を用いた音響空間の固有振動計測

    瀬木 重樹, 大浦 靖典, 田中 昂, 呉 志強, 中村 寛望

    Dynamics & Design Conference 2019  2019年8月  日本機械学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡  

  • ディスクブレーキにおける面内鳴き振動モード計測

    渡邊 和眞, 大浦 靖典, 田中 昂, 呉 志強, 奈佐 綱一郎

    Dynamics & Design Conference 2019  2019年8月  日本機械学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡  

  • GS03 サンブナンの原理に関する一考察

    有光 隆, 曽我部 雄次, 呉 志強

    M&M材料力学カンファレンス  2012年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    Saint-Venant's principle is generally interpreted as the rapid decay of end effects, but we know some systems where the local stress decays slowly. The whole stress field of an elastic body can be expressed as superposition of stress fields, which corresp

  • 2-217 東アジアにおける機械設計テキストの比較((02)専門科目の講義・演習-III,口頭発表)

    八木 秀次, 有光 隆, 呉 志強, 李 在勳

    工学教育研究講演会講演論文集  2012年8月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • OS1510 マイクロポーラ材料の構造設計における最適位相(OS15-2 マルチスケール解析,OS-15 微視構造を有する材料の変形と破壊)

    有光 隆, 鴉 啓考, 呉 志強, 曽我部 雄次

    M&M材料力学カンファレンス  2011年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    The authors developed the finite element method (FEM) for micropolar elastic solids and applied it to the problem of topology optimization. The weighted residual method and 8-node isoparameteric elements were employed for the FEM analysis. The solid isotropic material with penalization (SIMP) method and the gravity control function were employed in the optimization procedure. To test the numerical solutions, the bending problem of the cantilever was used. In this analysis, the effects of the engineering material constants for micropolar elasticity, the coupling number N, which is related to stresses, and the characteristic length 1, which is related to couple stresses, are researched. The optimal structures of micropolar materials are strongly influenced by material properties of bending. Though the optimal topologies of classical elastic solids are truss frames, in general, those of micropolar materials are rigid frames. Since the checkerboard structures are more apt to appear in the optimization process for micropolar solids than in classical elasticity, filtering (the gravity control function employed in this paper) or other techniques are required to obtain practical solutions. The proposed method could potentially solve the optimization problems of biomaterials such as bone tissue.

  • 115 マイクロポーラ弾性体の位相形態最適化(変形,一般セッション)

    馬場 真大, 有光 隆, 呉 志強, 曽我部 雄次

    学術講演会講演論文集  2009年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • マイクロポーラ弾性体に対応した有限要素法(G.S. 応力解析・測定法,O.S.1:先進材料の力学解析と強度・機能性評価)

    中野 茂行, 有光 隆, 曽我部 雄次, 呉 志強

    講演論文集  2004年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 434 異方性材料特性を利用した簡易位相最適化法

    呉 志強, 前田 隆紀, 小嶋 伸幸, 曽我部 雄次

    計算力学講演会講演論文集  2000年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 15S 弾性体と弾性円板の衝突解析 : ゴルフクラブの形状最適設計へ向けて

    中井 賢治, 曽我部 雄次, 有光 隆, 呉 志強

    ジョイント・シンポジウム講演論文集 : スポーツ工学シンポジウム : シンポジウム:ヒューマン・ダイナミックス : symposium on sports engineering : symposium on human dynamics  2000年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    The impact phenomena between golf clubs and golf balls are studied in order to examine the possibility of the shape optimization of clubs. The release velocity and side spin of the ball after impact with golf clubs, whose shapes are arbitrarily changed, are evaluated through FEM simulations. The following results are obtained from some simulations. First, the shape of the club is greatly related to the performance of the release velocity and side spin of the ball as well as the sweet area of clubs. Therefore, effectiveness of the shape optimization of the clubs is confirmed. Secondly, the kind of the club shapes having good performance is clarified from the viewpoint of mechanical energy.

▼全件表示