2024/04/17 更新

写真a

サトウ アセイ
佐藤 亜聖
satou asei
所属
人間文化学研究院
部局
人間文化学部 地域文化学科
職名
教授

学位

  • 博士(文学) ( 2015年3月   奈良大学 )

研究キーワード

  • 日本考古学

所属学協会

  • 日本文化財科学会

    2018年4月 - 現在

  • 条里制古代都市研究会

    2003年4月 - 現在

  • 日本考古学協会

    2000年4月 - 現在

  • 考古学研究会

    2000年4月 - 現在

  • 石造物研究会

    2000年4月 - 現在

  • 中世土器研究会

    1999年4月 - 現在

  • 南九州城郭研究会

    1999年4月 - 現在

▼全件表示

委員歴

  • 公益財団法人和歌山県文化財センター評議員  

    2024年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

  • 和歌山市文化財保護審議会委員  

    2024年4月 - 2026年3月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

  • 京都市市内発掘調査検証審査員  

    2024年4月 - 2025年3月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

  • 米原市八講師城跡調査委員会委員  

    2023年10月 - 2025年9月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

  • 名勝多賀大社保存整備委員会委員  

    2023年5月 - 現在   

  • 史跡敏満寺石仏谷墓跡保存整備委員会委員  

    2023年5月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

  • 滋賀県立安土城考古博物館運営懇話会委員  

    2023年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

  • 名勝胡宮神社社務所庭園保存整備委員会委員  

    2023年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

  • 滋賀県環境影響評価審査会委員  

    2023年3月 - 2026年2月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

  • 桑名市文化財保護審議委員  

    2022年7月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 大阪歴史博物館収集委員会・評価委員会  

    2020年12月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

  • 奈良国立博物館寄贈・購入評議会委員  

    2020年9月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

  • 平群町文化財審議委員  

    2020年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

  • 湯浅党城館跡保存活用計画策定委員会  

    2020年4月 - 2021年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 三郷町文化財保護審議会臨時委員  

    2016年10月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

  • 石見銀山遺跡石造物調査指導委員  

    2016年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

  • 高野山大名墓調査委員  

    2016年4月 - 2023年3月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

  • 有田郡市中世城郭調査指導委員会  

    2016年4月 - 2021年3月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

▼全件表示

研究シーズ

  • 地域資源としての石造物

論文

  • 近世墓地の展開と石見銀山遺跡

    佐藤亜聖

    石見銀山石造物調査報告書   ( 21 )   99 - 116   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

  • 資料から読み取る中世の海路

    海邉博史,佐藤亜聖

    新土佐清水市史   1022 - 1028   2024年3月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語  

  • 中国石質建筑对日本的影响 招待 国際共著

    佐藤亜聖、張霞文

    东方建筑遗产   2020-2022年   84 - 93   2024年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:中国語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 大阪湾流通と堺

    佐藤亜聖

    中近世土器の基礎研究   30   17 - 26   2023年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 考古学からみた石造物とその銘文

    佐藤亜聖

    考古学と中世史研究 資料集   63 - 74   2023年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

  • 高野山町石の調査(1)

    佐藤亜聖,先山徹

    高野山霊宝館だより   ( 144 )   2023年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

  • 菅原遺跡の発掘調査-長岡院推定地の調査- 招待

    佐藤亜聖,村田裕介,江浦洋

    条里制古代都市研究   ( 38 )   107 - 114   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   参加形態:共同(主担当)  

  • 高野山町石の型式学的検討

    佐藤亜聖

    高野山町石実測調査報告書   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 近江湖南の精神文化 招待

    佐藤亜聖

    近畿文化   871   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   出版者・発行元:近畿文化会  

  • 郡元西原遺跡と西日本の出現期居館

    佐藤亜聖

    郡元西原遺跡確認調査総括報告書   64 - 73   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:都城市教育委員会  

    西日本の出現期居館とその周辺景観を分析し、居館が11世紀に出現すること、周辺に方形区画を伴うことを明らかにし、畿内を出発点とする開発パターンの一部であることを指摘した。

  • 菅原遺跡発掘調査の概要

    佐藤亜聖・村田裕介

    ヒストリア   ( 290 )   50 - 57   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:大阪歴史学会  

    行基供養堂の可能性が指摘されている菅原遺跡の調査成果について速報を行った。

  • 書評と紹介 原田昭一著『九州板碑の考古学』

    佐藤亜聖

    日本歴史   ( 884 )   122 - 123   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本歴史学会  

  • The Background of Stone Pagoda Construction in Ancient Japan 国際誌

    佐藤亜聖

    religiona   ( 2021(12) )   1 - 14   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI  

    日本における古代石塔について、半島系とそれ以外の存在を指摘、半島系のものは伽藍塔の代用と考えた。さらに奈良時代の石塔についてはその立地が山林寺院に集中することから、大乗戒に基づく悔過の道場設定を主な目的に建てられたものと推定した。

  • 古代石塔の造立

    佐藤亜聖

    石のクロニクル   108 - 113   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:黒川信義さん古希記念論集刊行会・佐田岬みつけ隊  

    日本における古代の石塔の特徴を整理した。

  • 奈良町遺跡における他地域土器共伴資料の一例

    佐藤亜聖

    中世土器研究   ( 141 )   10 - 12   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:中世土器研究会  

    奈良町遺跡出土の良好な一括資料について報告を行った。

  • 銭貨のX線CT装置による観察について

    佐藤亜聖

    『大津市埋蔵文化財調査年報』平成31・令和元(2019)年度   68 - 70   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:大津市教育委員会  

    大津市中畑田遺跡出土銭貨についてX線CT監察を行った成果を報告した。

  • 重要文化財米山寺宝篋印塔について・小早川家墓所石塔の構成について

    佐藤亜聖

    三原市史跡小早川家墓所災害復旧の記録   22 - 35   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:宗教法人 米山寺  

    広島県三原市米山寺小早川家墓地所在の石塔群についての実測調査を行い、その本来的組み合わせと年代推定を行った。

  • 火葬墓ST2005の検討

    佐藤亜聖

    『立部遺跡・立部古墳群跡』松原市文化財報告第9冊   85 - 88   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:松原市教育委員会  

    立部遺跡出土蔵骨器および火葬骨についての分析結果を取りまとめ、その意義を考察した。

  • 米山寺宝篋印塔の特質について

    佐藤亜聖

    重要文化財 米山寺宝篋印塔保存修理工事報告書   26 - 29   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:文化財建造物保存技術協会 宗教法人 米山寺  

    重要文化財米山寺宝篋印塔の実測調査所見を整理し、これが小早川一党の惣供養塔であること、その造立背景に小早川家における惣領制の解体があったことを論証した。

  • 瀬戸内地域出土和泉型瓦器椀の産地について

    佐藤亜聖

    さぬき野に 種をまく   181 - 188   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:「片桐さん」退職記念論集刊行会  

    香川県出土の瓦器椀の詳細観察と、瀬戸内出土瓦器椀の類型化から、瀬戸内地域出土の瓦器椀がいずれも大阪方面からの搬入品であることを論証した。

  • 元興寺五重大塔の鎮壇具

    佐藤亜聖

    日本仏教はじまりの寺 元興寺   106 - 120   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:吉川弘文館  

    元興寺五重塔基壇出土遺物についてのX線CT観察結果について紹介した。

  • 高野山奥之院における近世大名墓の展開

    佐藤亜聖・税田脩介

    近世大名墓の展開 考古学から大名墓を読み解く   112 - 127   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:雄山閣  

    高野山大名墓の造立傾向や塔系の分析から、高野山大名墓の造営論理に「藩」論理が大きくかかわっていることを論証し、近世大名墓の本質を考えた。

  • 日本の石造物に見る中国の影響-石材利用変化の背景-

    佐藤亜聖

    国際シンポジウム石の匠-石工技術から探る日中交流- 金沢大学日中無形文化遺産プロジェクト報告書    ( 7 )   33 - 44   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:金沢大学人間社会研究域  

    日本中世における石材利用画期を矢穴技法の導入に求め、中国における矢穴技法の利用方法を整理し、比較検討した。

  • 2019年度陵墓立ち入り観察について

    佐藤亜聖

    考古学研究   ( 67-2 )   6 - 9   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:考古学研究会  

    京都安楽寿院多宝塔の立ち入り調査についての報告を行った。

  • 南都戒律復興の道をゆく

    佐藤亜聖

    近畿文化   ( 848 )   6 - 8   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:近畿文化会  

    南都仏教における戒律復興に関わった僧侶集団の足跡をたどった。

  • 摂津・山城・近江 中世墓の終焉と石造物

    佐藤亜聖

    中世墓の終焉と石造物   97 - 110   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:高志書院  

    近畿地方の中世末期石造物について地域色を指摘し、その生成メカニズムを明らかにした。

  • 造形・技術・石工の日中交流

    佐藤亜聖

    中世石造物の成立と展開   7 - 22   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:高志書院  

    日本における中国系石造物の系譜、技術的特性を整理した。

  • 有田郡域における石造物と湯浅氏

    佐藤亜聖

    湯浅党城館跡総合調査報告書   58 - 80   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:有田市教育委員会、湯浅町教育委員会、有田川市教育委員会  

    和歌山県有田郡域の石造物を分析し、南北朝期の湯浅一党の内部構成とその動向を明らかにした。

  • 葬墓制と葬送儀礼を考える 中世

    佐藤亜聖

    季刊考古学   ( 150 )   90 - 93   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:雄山閣  

    中世考古学における葬送墓制研究の位置づけを確認し、課題と展望を述べた。

  • 唐招提寺西方院所在の證玄和尚五輪塔と出土蔵骨器について

    佐藤亜聖

    覚盛上人御遠忌 唐招提寺の伝統と戒律   85 - 96   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:法蔵館  

    唐招提寺西方院證玄五輪塔地下出土蔵骨器の分析及び出土火葬骨の理化学分析から、證玄蔵骨器内に證玄以外に二名の追葬があったことを紹介した。

  • 四天王寺亀井堂の亀形石槽

    佐藤亜聖

    近畿文化   ( 834 )   11 - 13   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:近畿文化会  

    四天王寺亀井堂亀形石槽について、7世紀の国家再祭祀にかかわるものであること紹介した。

  • 石造物研究の現在

    佐藤亜聖

    日本歴史   ( 851 )   190 - 201   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本歴史学会  

    石造物研究の今日的意義と課題を整理した

  • 中世採石・加工技術の諸相

    佐藤亜聖

    中世石工の考古学   37 - 58   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:高志書院  

    中世採石遺跡の類型化を行い、その技術系譜を中国に求めると同時に、その影響が限定されたものであったことを明らかにした。

  • 中世武士団湯浅氏と明恵上人

    佐藤亜聖

    近畿文化   ( 826 )   6 - 9   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:近畿文化会  

    有田郡域の中世武士団・明恵の関係を石造物を通して考えた。

  • 大韓民国全羅北道益山弥勒寺における矢穴技法について

    佐藤亜聖・李タウン・海邉博史・山口博之・坂本俊

    元興寺文化財研究所 研究報告2017   139 - 148   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:元興寺文化財研究所  

    韓国益山弥勒寺建築材に残される矢穴の分析を行い、その基本技術を確認した。

  • 平城京の造営

    佐藤亜聖

    都城制研究   ( 11 )   35 - 44   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:都城制研究会  

    古代都市平城京の都城道路施工方法を復原し、他都城との比較検討を行った。

  • 近畿地方の板碑

    佐藤亜聖

    板碑の考古学   285 - 302   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:高志書院  

    近畿地方の板碑について型式編年を設定した。

  • 日中韓における採石加工技術の展開

    佐藤亜聖

    第3回 採石加工技術研究会発表資料集   67 - 78   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   出版者・発行元:中世採石加工技術研究会  

    中世採石加工技術の多国間比較を通じて、海域アジアの技術交流を明らかにした。

  • 土器研究から見た瀬戸内流通と港町-和泉型瓦器椀を中心に-

    佐藤亜聖

    中世港町論の射程-港町の原像(下)   53 - 72   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:岩田書院  

    瀬戸内沿岸地域出土の和泉型瓦器椀の様相を整理し、それぞれの地域が大阪湾岸のどの地域とのつながりが強いかを検討した。そのうえで、12世紀後半に淀川流域からそれ以外の場所への質的転換があったことを論証した。

  • 都城道路

    佐藤亜聖

    日本古代の交通・交流・情報   33 - 54   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:吉川弘文館  

    古代都城の道路を分析することで、都城道路がいわゆる道路の機能だけでなく都城の象徴的機能を強く担っていたことを論証した。

  • 石塔の定型化と展開

    佐藤亜聖

    十四世紀の歴史学   391 - 418   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:高志書院  

    石塔の定型化、数量増加の全国的影響を、「様式」概念で整理し、13世紀と14世紀の画期を把握しなおした。

  • 平城京から奈良へ

    佐藤亜聖

    都城制研究   ( 10 )   73 - 83   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:都城制研究会  

    古代都市平城京の跡地がどのように扱われたかを検討し、中世都市への胎動を考えた。

  • 大和における瓦質土器擂鉢の編年

    佐藤亜聖

    元興寺文化財研究所研究報告2015 水野正好所長追悼論文集   101 - 110   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:元興寺文化財研究所  

    大和国内で出土する瓦質土器擂鉢を集成し、編年を行った。

  • 大和における西大寺律宗

    佐藤亜聖

    近畿文化   ( 799 )   1 - 6   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:近畿文化会  

    叡尊をはじめとする律宗集団の大和での活動をまとめた。

  • 遺物からみた元興寺の納骨信仰

    佐藤亜聖

    季刊考古学   ( 134 )   34 - 37   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:雄山閣  

    元興寺に納められた中世庶民信仰資料及び境内発掘調査の成果から、中世納骨信仰について考察を行った。

  • 大和出土の東播系須恵器

    佐藤亜聖

    中近世土器の基礎研究   83 - 90   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本中世土器研究会  

    大和における東播系須恵器の出土状況と年代観を整理した。

  • 瀬戸内の石工と芸備地域の石造物

    佐藤亜聖

    福山の中世石造物   1 - 16   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:備陽史探訪の会  

    瀬戸内地域における石造物造立画期とその地域相を検討した。

  • 城郭石垣採石技術の成立-中世石造物研究からの視点‐

    佐藤亜聖

    織豊城郭   ( 15 )   279 - 284   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:織豊城郭研究会  

    織豊期以前の矢穴資料を検討し、石造物系技術のあり方を考えた。

  • 梅林寺有馬家墓所所在有馬則頼五輪塔について

    佐藤亜聖

    久留米藩有馬家墓所   ( Ⅰ )   123 - 126   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:久留米市教育委員会  

    久留米市梅林寺所在有馬家墓所に祀られる所在有馬則頼五輪塔について考察した。

  • 河内における西大寺流律宗集団

    佐藤亜聖

    近畿文化   ( 785 )   1 - 4   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:近畿文化会  

    叡尊をはじめとする律宗集団の河内での活動をまとめた。

  • 書写山円教寺の石造物

    佐藤亜聖

    播磨六箇寺の研究‐書写山円教寺の歴史文化遺産‐   17 - 150   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:大手前大学史学研究所  

    播磨円教寺境内に展開する石造物の調査を通じて、中世山林寺院における石造物のあり方を検討した。

  • 中世大和盆地における粉食用作物栽培についての予察

    佐藤亜聖

    『中世を終わらせた「生産革命」‐量産化技術の広がりと影響‐』平成23年度~26年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書    47 - 52   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:科研費報告書 代表 中島圭一  

    大和における耕作関連遺構と土製擂鉢のあり方から、ムギをはじめとする穀物粉食の拡大を論じた。

  • 日本中世における採石技術の展開と東アジアの採石技術

    佐藤亜聖

    第1回中世採石・加工技術研究会 発表資料集   65 - 72   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   出版者・発行元:中世採石加工技術研究会  

    採石加工技術の系譜を東アジア視点から考える為の視点提示を行った。

  • 奈良の城 環濠集落

    佐藤亜聖

    Imajin21   ( 27 )   12 - 13   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:共同精版株式会社  

    大和の環濠集落について、その特徴を整理した。

  • 伊丹市内一石五輪塔の編年‐有岡城跡・伊丹郷町遺跡第316・317次調査出土花崗岩製一石五輪塔の評価‐

    佐藤亜聖

    有岡城跡発掘調査報告書ⅩⅧ‐第316次調査Ⅰ区‐   125 - 134   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:伊丹市教育委員会  

    伊丹市内の一石五輪塔について編年を行った。

  • 西日本における石造物様式の成立について

    佐藤亜聖

    西日本における中世石造物の成立と地域的展開-石材と形態・様式に着目して-』2011~2013(平成23~25)年度科学研究費補助金基盤研究(B)報告書    65 - 69   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:科研費報告書(代表:市村高男  

    西日本における石造物の造立画期を石塔様式でとらえた。

  • 丸亀城下町大手町地区第4次調査出土「VOC銘入染付芙蓉手文皿」について

    東信男・佐藤亜聖

    香川考古   ( 13 )   127 - 130   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:香川考古刊行会  

    丸亀城下町遺跡から出土したオランダ東インド会社向け「VOC」マーク染付皿について紹介を行った。

  • 香川県善通寺市生野本町所在 落亀金毘羅燈籠の保存修復について

    佐藤亜聖・海邉博史

    元興寺文化財研究所 研究報告2013   37 - 44   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:元興寺文化財研究所  

    香川県善通寺市に所在する凝灰岩製石燈籠の調査研究、保存修復について報告を行った。

  • 日本石造物文化的分期与宁波 国際誌

    佐藤亜聖

    东方建筑遗产   141 - 148   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:中国語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:保国寺古建築博物館  

    日本中世石造物における寧波地域の影響について、石造物形態と製作技術から論じた。

  • 西三条第の占地形態について

    佐藤亜聖

    平安京右京三条一坊六・七町跡‐西三条第(百花亭)跡‐   199 - 207   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:財団法人京都市埋蔵文化財研究所  

    平安京で見つかった藤原良相邸の屋敷地配置を平城京の貴族邸宅と比較検討し、その敷地が複数町にまたがるものであった可能性を指摘した。

  • 瀬戸内における花崗岩製石造物の拡散-備後地域を中心に-

    佐藤亜聖

    御影石と中世の流通 石材識別と石造物の形態・分布   107 - 123   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:高志書院  

    瀬戸内地域における花崗岩製石造物の技術的特性を整理し、14世紀第2四半期、第3四半期にそれぞれ画期を見出し、石工の系譜などを論じた。

  • 中世石工について

    佐藤亜聖

    日本石造物辞典   1298 - 1319   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:吉川弘文館  

    中世石造物を製作した石工について、その概要を述べたうえで系譜関係を整理した。

  • 石造物研究の流れ

    佐藤亜聖

    日本石造物辞典   1280 - 1297   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:吉川弘文館  

    石造物研究の研究史と基本文献について紹介した。

  • 石造物と石材

    佐藤亜聖

    中世石塔の考古学   281 - 290   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:高志書院  

    中世石塔の研究における石材研究の重要性を事例を挙げて指摘した。

  • 石材加工技術の交流

    佐藤亜聖

    寧波と宋風石造文化   273 - 302   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:汲古書院  

    中国の採石加工技術と日本の採石加工技術を比較検討しその系譜関係を論じた。

  • 東銭湖周辺の墓前石造物群・東銭湖周辺以外の墓前石造物群・寧波周辺の石材

    佐藤亜聖

    寧波と宋風石造文化   95 - 130   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:汲古書院  

    中国浙江省寧波東銭湖周辺の南宋石造物と、その採石加工技術について検討を行った。

  • 奈良を掘る

    佐藤亜聖

    古代学研究   ( 195 )   60 - 61   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:古代学研究会  

    中世都市奈良の研究現状について紹介した

  • 和泉型瓦器椀の地域相抽出とその意義

    佐藤亜聖

    中近世土器の基礎研究   ( 24 )   7 - 20   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本中世土器研究会  

    大阪府内出土瓦器椀の集成を行い、内面見込み部暗文の紋様の組み合わせから4つの地域相を抽出し、その流通について論じた。

  • 大和における宝篋印塔の展開

    佐藤亜聖

    石造物の研究   47 - 60   2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:高志書院  

    大和における石造宝篋印塔の型式編年を行い、併せて造立背景を考察した。

  • 中世後期の流通と瓦質土器

    佐藤亜聖

    考古学と室町・戦国期の流通   43 - 50   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:高志書院  

    中世後期を代表する土器である瓦質土器について、その流通を考える為の基礎研究として型式設定、編年を行った。

  • 中世研究の動向

    佐藤亜聖

    日本考古学年報   ( 62 )   42 - 49   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本考古学協会  

    2009年度の全国の中世考古学関係の動向を整理した。

  • 鎮壇具の保存処理

    佐藤亜聖

    『アンコール遺跡における出土貿易陶磁器の様相解明』平成19年度~平成22年度科学研究費補助金(基盤研究(A))研究成果報告書   145 - 157   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:科研費報告書 代表 山本信夫  

    アンコールトム・バイヨン寺院出土鎮壇具についての考古学的・自然科学的調査成果について報告を行った。

  • 付論 桜井市忍坂所在 石位寺及び周辺の石造物について

    佐藤亜聖

    『多武峰念踊崛地区の研究』桜井市立埋蔵文化財センター発掘調査報告書35集    97 - 101   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:桜井市埋蔵文化財センター  

    桜井市念踊崛地区の庚申碑ほか石造物について資料紹介を行った。

  • 花崗岩加工技術の基礎資料-矢穴資料の整理と六甲産花崗岩利用の技術系譜-

    佐藤亜聖

    御影石製中世石造物の分布調査とその学際的研究-中四国・九州を中心に-』平成20-22年度科学研究費補助金基盤研究(C)研究成果報告書(研究代表者 市村高男)   15 - 21   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:科研費報告書(代表:市村高男)  

    日本および中国の矢穴技法の展開を整理、報告した。

  • 大和の宝篋印塔に関する基礎的整理-鎌倉~南北朝期の様相-

    佐藤亜聖

    額安寺宝篋印塔修理報告書   45 - 54   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:大和郡山市教育委員会  

    大和における中世宝篋印塔の集成を行い、その型式編年を試みた。

  • 关于中国的石造宝篋印塔 国際誌

    佐藤亜聖

    东方建筑遗产   85 - 89   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:中国語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:保国寺古建筑博物馆  

    日本石造物における中国石造物の影響を紹介した。

  • 中世前期の都市と墓

    佐藤亜聖

    坪井清足先生卒寿記念論文集-埋文行政と研究のはざまで-   1221 - 1230   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:坪井清足先生の卒寿をお祝いする会  

    中世都市奈良を取り巻く葬送空間について、発掘資料を整理してその展開をまとめた。

  • 平城京から奈良へ

    佐藤亜聖

    季刊考古学   ( 112 )   100 - 104   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:雄山閣  

    古代都市平城京の都市的特質の解体過程と中世都市成立について検討を行った。

  • 京都東山・長寿庵左阿彌所在五輪塔について

    佐藤亜聖

    寺社と民衆   ( 6 )   54 - 60   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:寺社と民衆研究会  

    京都市所在の織田頼長五輪塔について実測調査を行い、その周辺環境について考察を行った。

  • 輪花形火鉢の諸問題

    佐藤亜聖

    中近世土器の基礎研究   ( 22 )   3 - 22   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本中世土器研究会  

    中世後期を代表する瓦質土器の生産開始について、その技術的特性から、手工業者の自営的努力ではなく、領主階層である興福寺の意向を受けた工人組織の再編による新商品開発であったことを論証した。

  • 中世石造物の普及をささえた技術

    佐藤亜聖

    歴博   ( 155 )   6 - 10   2009年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:国立歴史民俗博物館  

    13世紀に硬質石材を利用した石造物が急速に増加することを明らかにしたうえで、その背景に中国からの矢穴技法導入があったことを指摘した。

  • 丸亀市中の池遺跡にみる弥生時代前期集落の一様相

    佐藤亜聖

    香川考古   ( 11 )   1 - 11   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:香川考古刊行会  

    香川県中の池遺跡で見つかった弥生時代前期環濠集落の環濠機能について分析を行った。

  • 京北条里と平城京

    佐藤亜聖

    元興寺文化財研究所 研究報告2008   69 - 76   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:元興寺文化財研究所  

    平城京に先行するとされていた京北条里の開始点が平城京右京北辺1坊にあること、京南条里とは方位が異なることなどを論証し、平城京以降に設定される条里制であることを論証した。

  • 下三橋遺跡第二次調査の成果

    山川均・佐藤亜聖

    都城制研究   ( 3 )   7 - 30   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:都城制研究会  

    奈良県大和郡山市下三橋遺跡第二次調査で発見された十条条坊及び羅城の調査成果について報告を行った。

  • 中世都市奈良と火災

    佐藤亜聖

    中世都市研究   ( 14 )   117 - 136   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:新人物往来社  

    中世都市奈良の発展契機となった治承兵火について、考古資料からその規模を検証し、大規模な都市域壊滅がなかったことを論証したうえで、都市中心核である寺社の罹災・復興が都市充実の画期となったことを示した。

  • 高野山壇上伽藍中門跡発掘調査について

    佐藤亜聖・池田一城

    紀伊考古学研究   ( 11 )   73 - 81   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:紀伊考古学会  

    高野山中門の発掘調査によって得られた知見について報告を行った。

  • 弥生時代前期集落の一様相-香川県丸亀市中の池遺跡の分析を通じて-

    佐藤亜聖

    文化財学としての考古学   273 - 286   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:泉拓良先生還暦記念事業会  

    香川県丸亀市中野池遺跡における弥生時代前期環濠集落の分析を通じて、弥生時代前期の共同体の性格を分析した。

  • 惣墓形成の一形態-奈良県高取町市尾墓地と周辺の中世墓を例として-

    佐藤亜聖

    王権と武器と信仰   1046 - 1056   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:同成社  

    大和における惣墓の形成について、中世一党墓がその母体であり、両墓制景観民衆墓の景観は近世初頭に形成されたものであることを明らかにした。

  • 平城京・下三橋遺跡の調査成果とその意義

    山川均・佐藤亜聖

    日本考古学   ( 25 )   85 - 103   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本考古学協会  

    大和郡山市下三橋遺跡における平城京十条関連遺構の報告を行った。

  • 平城京の条坊制-その実態と展開-

    佐藤亜聖

    『都城制研究』1 奈良女子大学21世紀COEプログラム報告集   ( 16 )   67 - 79   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:奈良女子大学  

    平城京の条坊制度について、具体的事例をもとにその規模と施工状況を考察した

  • 都市、城館研究の最新情報「近畿」

    佐藤亜聖

    中世都市研究   ( 13 )   2007年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:中世都市研究会  

    都市・城館についての研究動向をまとめた。

  • 石塔の成立と定着

    佐藤亜聖

    墓と葬送の中世   199 - 218   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:高志書院  

    中世石塔が地域展開するプロセスについて分析を行った。

  • 下三橋遺跡の発掘調査について‐古代都市平城京に関する新知見‐

    山川均、佐藤亜聖

    条里制・古代都市研究   22   48 - 58   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:条里制・古代都市研究会  

    大和郡山市下三橋遺跡における平城京十条関連遺構の報告を行った。

  • 中国宝篋印塔の編年について

    佐藤亜聖

    中日石造物の技術的交流に関する基礎的研究‐宝篋印塔を中心に‐   27   101 - 109   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元: シルクロード学研究センター  

    中国福建省に分布する石造宝篋印塔について属性分析を行い、編年を設定した。

  • 考古学からみた中世都市奈良における葬送空間の変遷

    佐藤亜聖

    元興寺文化財研究所創立40周年記念論文集   209 - 219   2007年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:財団法人元興寺文化財研究所・元興寺文化財研究所民俗文化財保存会  

    中世都市奈良の葬送地について分析を行った。

  • 中世寺院と都市景観

    佐藤亜聖

    考古学ジャーナル   9 - 13   2007年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ニューサイエンス社  

    中世寺院が都市景観形成にどのような役割を果たしたのかを奈良と京都の比較で検討した。

  • 石塔の成立と拡散

    佐藤亜聖

    鎌倉時代の考古学   421 - 430   2006年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:高志書院  

    鎌倉時代における石塔の定型化と地方定着について検討した。

  • 瓦質土器の需要-大和における出土傾向とその背景-

    佐藤亜聖

    吉岡康暢先生古希記念論集 陶磁器の社会史   577 - 590   2006年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:吉岡康暢先生古希記念論集刊行会  

    瓦質土器の出土傾向を検討してその性格の推定を行った。

  • 西大寺様式五輪塔の成立

    佐藤亜聖

    戒律文化   ( 4 )   24 - 39   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:戒律文化研究会  

    定型化五輪塔の成立について、その原型を高野山町石にもとめ、その様式拡散過程を高野山と東大寺の関係から考察した。

  • 紹介『白石太一郎・村木二郎編 大和における中・近世墓地の調査』

    佐藤亜聖

    奈良歴史研究   ( 63・64 )   42 - 46   2005年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:奈良歴史研究会  

    大和の惣墓に関する重要な研究成果について、書評を行った。

  • 中世都市奈良の成立と変容-考古資料を中心として-

    佐藤亜聖

    中世の都市と寺院   33 - 64   2005年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:高志書院  

    中世都市奈良の成立と変化について考古資料を中心に検討した

  • 平城京右京北辺の調査成果と北辺坊

    佐藤亜聖

    平城京右京北辺   157 - 168   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:元興寺文化財研究所  

    平城京右京北辺坊の規格について検討を行った。

  • 中世都市奈良研究の現状-研究史を中心として-

    佐藤亜聖

    元興寺文化財研究所研究報告   ( 2004 )   29 - 36   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:財団法人元興寺文化財研究所  

    中世都市奈良についての研究史を整理し、研究の課題を明らかにした。

  • 発掘資料からみた西大寺荘園絵図群

    佐藤亜聖

    西大寺古絵図の世界   207 - 220   2005年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:東京大学出版会  

    西大寺周辺の開発について、検出遺構と荘園絵図群との対比を行い、開発主体について推定を行った。

  • 西日本における土器流通-12~13世紀の讃岐を中心として-

    佐藤亜聖

    中近世土器の基礎研究   ( ⅩⅧ )   163 - 177   2004年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本中世土器研究会  

    香川県における瓦器椀の出土傾向から瀬戸内地域の瓦器椀の展開について検討した

  • 都市の墓-中世都市奈良の墓-

    佐藤亜聖

    歴史読本   49 ( 9 )   2004年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:新人物往来社  

    中世都市奈良の墓地について概要を整理した。

  • 奈良県の動向

    佐藤亜聖

    中世史・考古学情報   ( 3 )   2004年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:伊勢中世史研究会  

    一年間の奈良県の研究動向を整理した

  • 中世都市奈良と元興寺

    佐藤亜聖

    続文化財学論集   877 - 886   2003年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:続文化財学論集刊行会  

    中世都市奈良の変遷について元興寺旧境内の変化から検討を行った。

  • 絵図にみられる遺跡

    佐藤亜聖

    西大寺荘園絵図群の総合調査報告書   153 - 164   2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   出版者・発行元:文部省科学研究費による調査報告書(代表:佐藤信  

    西大寺周辺の開発について、検出遺構と荘園絵図群との対比を行った。

  • 狭山池出土石棺と重源上人

    佐藤亜聖

    重源のみた中世‐中世前半期の特質‐   59 - 81   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:シンポジウム実行委員会  

    前稿を古墳再利用事例に重点を置いて改稿した。

  • 考古資料からみた重源上人の行動とその背景‐狭山池出土石棺の背景‐

    佐藤亜聖

    南都仏教   ( 80 )   25 - 43   2001年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:南都仏教研究会  

    中世における古墳再利用事例の集成を通して、古墳から器物を抜き取ることの意味を考え、重源上人が狭山池修築に際して石棺を使用したことの意義を考察した。

  • 南九州における瓦質土器の特質-鹿児島県出土資料を通じて-

    佐藤亜聖

    鹿児島考古   ( 35 )   99 - 110   2001年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:鹿児島県考古学会  

    鹿児島県内における瓦質土器の出土傾向を整理し、城館主郭部からの出土が多いことを明らかにした。

  • 大和における出現期の瓦質土器について

    佐藤亜聖

    中世土器研究論集-中世土器研究会20周年記念論集-   73 - 83   2001年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本中世土器研究会  

    大和における中世後期の瓦質土器の出現経緯を整理した。

  • 志布志宝満寺所在元徳二年銘五輪塔について

    佐藤亜聖

    元興寺文化財研究   ( 85 )   15 - 18   2001年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:元興寺文化財研究所  

    鹿児島県志布志市宝満寺所在の鎌倉時代五輪塔についてその造立契機を検討した

  • Some Observations on the Earthenware from Tomb F 国際誌

    佐藤亜聖

    Tomb F –Tomb of BWLH and BWRP‐ SOUTHEAST NECROPOLIS PALMYRA SYRIA   216 - 218   2001年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Research Center for Silk Roadology NARA  

    シリア・パルミラ遺跡F号墓出土遺物の報告を行った。

  • 大和の中世集落

    佐藤亜聖

    元興寺文化財研究所研究報告   ( 2001 )   195 - 203   2001年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:財団法人元興寺文化財研究所  

    大和における中世集落の展開について検討した。

  • 中世大和の中小寺院に関する考古学的調査について

    佐藤亜聖

    中世大和国寺院に関する調査研究   161 - 206   2001年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   出版者・発行元:元興寺文化財研究所  

    大和における中世寺院関連の発掘調査事例を集成し、考古学からその変遷を整理した。

  • 日輪城・恒吉城の発掘調査

    佐藤亜聖

    南九州城郭談話会会報   1 - 3   2000年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:南九州城郭談話会  

    鹿児島県大隅町日輪城発掘調査成果について報告を行った。

  • 90年代の研究成果と今後の展望 「近畿」

    佐藤亜聖

    中近世土器の基礎研究   ( 15 )   328 - 337   2000年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本中世土器研究会  

    1990年代の学会動向を回顧し、2000年代への展望を述べた

  • 秋篠・山陵遺跡

    佐藤亜聖

    木棺研究   ( 23 )   2000年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:木棺学会  

    奈良市秋篠陵遺跡出土木簡について資料紹介を行った。

  • 炉状遺構について

    佐藤亜聖

    日輪城   2000年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:元興寺文化財研究所・大隅町教育委員会  

    鹿児島県内城館検出の炉状遺構について集成を行い、その性格について考察を行った。

  • 律宗集団と耕地開発

    佐藤亜聖

    叡尊忍性と律宗系集団   143 - 162   2000年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   出版者・発行元:シンポジウム実行委員会  

    西大寺周辺の土地開発と律宗僧侶の活動についてその関連を分析した。

  • 免山篤氏採集土器について

    佐藤亜聖

    中世土器研究   ( 94 )   1 - 3   1999年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:中世土器研究会  

    茨木市個人所蔵の中世土器について、見学会の記録を報告した

  • 土器溜り出土遺物について

    佐藤亜聖

    波見西遺跡   36 - 43   1999年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:高山町教育委員会  

    鹿児島県高山町波見西遺跡出土の特異な成形技法を持つ土師器坏について報告を行った。

  • 京北条里地域における開発と灌漑

    佐藤亜聖

    中世集落と灌漑   161 - 175   1999年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   出版者・発行元:シンポジウム実行委員会  

    西大寺及び秋篠寺周辺の開発について、考古資料を基に分析した。

  • 大和郡山市郡山城下町出土の瓦質土器

    佐藤亜聖

    中世土器研究   ( 90 )   4 - 6   1998年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:中世土器研究会  

    大和郡山市出土の特殊な瓦質土器について資料紹介を行った。

  • 秋篠・山陵遺跡と京北条里-開発と灌漑の視点から-

    佐藤亜聖

    秋篠・山稜遺跡   163 - 174   1998年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   出版者・発行元:奈良大学  

    西大寺周辺の土地開発と灌漑の歴史的関係について整理を行った。

  • 大和における瓦質土器の展開と画期

    佐藤亜聖

    中近世土器の基礎研究   ( 11 )   248 - 268   1996年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本中世土器k研究会  

    大和国を中心に、14世紀から16世紀の瓦質土器の様相についてまとめた。

  • 郡山城跡表採の犬型土製品について

    山川均・佐藤亜聖

    青陵   ( 81 )   6 - 6   1992年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:奈良県立橿原考古学研究所  

    大和郡山市採集の犬型土製品の資料紹介を行った。

▼全件表示

書籍等出版物

  • 中世都市奈良の考古学的研究

    佐藤亜聖( 担当: 単著)

    吉川弘文館  2022年2月  ( ISBN:9784642093620

     詳細を見る

    総ページ数:232   記述言語:日本語   著書種別:学術書

MISC

  • 瓦屋寺境内石造物について 招待

    佐藤亜聖,山田梨沙子,福田由里子

    石崎山瓦屋寺境内建造物調査報告書   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   参加形態:共同(主担当)  

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 歴史時代火葬骨の年代測定と微量元素分析

    2020年4月 - 2021年3月

    共同研究  火葬骨、加速器、年代測定、同位体分析、食性

      詳細を見る

    歴史時代の火葬墓から出土する火葬骨に注目し、加速器を利用した年代測定と、微量同位体元素の分析から火葬骨がもつコンテキストを解明する。

  • 石造物からみた中世寺院の求心性と情報発信力に関する基礎的研究

    2019年4月 - 2023年3月

    科学研究費補助金  中世寺院、高野山、町石、石造物、技術、情報、石材分析

      詳細を見る

    中世寺院の持つ情報求心力と拡散力を石造物を鍵として明らかにする。研究フィールドと対象として高野山町石を選び、主に実測調査と石材調査を行う。

  • 東アジアにおける石材利用技術の地域性と伝播・展開に関する基礎的研究

    2015年4月 - 2018年3月

    科学研究費補助金  採石、加工、矢穴、採石場遺跡、技術交流、石造物

      詳細を見る

    中世日本の石造物普及の起源を中国からの新しい技術移入に求め、その実態を解明するために国内外の採石・加工技術を調査する。

  • 熊野灘沿岸地域を中心とした中世・近世葬送墓制の研究

    2006年4月 - 2009年3月

    科学研究費補助金  葬送墓制、墓地、両墓制、墓標、学際研究

      詳細を見る

    中世から近世にかけての墓制の変化について、両墓制の成立に注目し、考古学、文献史学、民俗学と学際的研究を行う。

  • 寺院を中心とした中世都市形成に関する基礎的研究

    2003年4月 - 2005年3月

    科学研究費補助金  中世都市、奈良、遺構、遺物

      詳細を見る

    中世都市奈良について、考古学資料を集成し、基礎資料を整理する。そのうえで奈良を題材に中世都市の成立と展開の具体相を検討する。