書籍等出版物 - 東 幸代
-
日本各地につたわる伝統知・地域知
Eco-DRRプロジェクト( 担当: 分担執筆)
総合地球環境学研究所 2023年3月 ( ISBN:978-4-910834-13-9 )
-
Traditional and Local knowledge of Eco-DRR from different location of Japan
Research Institute for Humanity and Nature Eco-DRR Project( 担当: 分担執筆)
Research Institute for Humanity and Nature 2023年3月 ( ISBN:978-4-910834-14-6 )
-
歴史家の案内する滋賀
滋賀県立大学 人間文化学部 地域文化学科 編( 担当: 分担執筆)
文理閣 2021年6月 ( ISBN:9784892598876 )
-
滋賀の林業・森林文化
滋賀県 琵琶湖環境部 森林政策課( 担当: 分担執筆)
滋賀県 2021年3月
-
郷土史大系 生産・流通(上)農業・林業・水産業
阿部猛・落合功・谷本雅之・浅井良夫・東幸代 ほか( 担当: 共著)
朝倉書店 2020年10月 ( ISBN:9784254535730 )
-
Traditional and Local knowledge of Eco-DRR at the foot of Hira Mountains
Research Institute for Humanity and Nature( 担当: 分担執筆)
Research Institute for Humanity and Nature 2020年8月 ( ISBN:9784906888771 )
-
地域の歴史から学ぶ災害対応 比良山麓の伝統知・地域知
吉田丈人,深町加津枝,東幸代 他( 担当: 分担執筆)
総合地球環境学研究所 2019年8月 ( ISBN:978-4-906888-56-6 )
-
重要文化的景観「近江八幡の水郷」追加選定に向けた保存調査及び保存活用計画策定事業報告書
東 幸代,野間直彦,市川秀之( 担当: 分担執筆)
近江八幡市 2019年3月
-
覇王 信長の海 琵琶湖ーなぜ覇者たちは琵琶湖を制したかったのかー
中井均,太田浩司,松下浩,東幸代( 担当: 共著)
洋泉社 2019年1月 ( ISBN:9784800315533 )
-
古地図で楽しむ近江
中井均,東幸代,塚本礼仁,石川慎治 他( 担当: 分担執筆)
風媒社 2017年11月 ( ISBN:9784833101752 )
-
文化的景観「伊庭内湖と水路の村」調査報告
東幸代,綾村宏,深町加津枝 他( 担当: 分担執筆)
東近江市教育委員会 2017年3月
-
月出集落の景観保存活用計画報告書
金田章裕,佐野静代,東幸代 他( 担当: 分担執筆)
長浜市文化財保護センター 2017年
-
日本生活史事典
木村茂光,安田常雄,白川部達夫,宮瀧交二 編( 担当: 分担執筆)
吉川弘文館 2016年11月
-
世代をつなぐ竜王の祭り 苗村神社三十三年式年大祭
武田俊輔, 滋賀県立大学式年大祭調査団( 担当: 分担執筆)
サンライズ出版 2016年2月
-
苗村神社三十三年式年大祭 調査報告書
滋賀県立大学人間文化学部 苗村神社三十三年式年大祭調査団( 担当: 分担執筆)
竜王町教育委員会 2015年9月
-
菅浦の湖岸集落景観保存活用計画報告書
東幸代,吉村亨,金田章裕 他( 担当: 分担執筆)
滋賀県長浜市教育委員会 2014年3月
-
甲賀市史 第3巻
東幸代,水本邦彦 他( 担当: 分担執筆)
甲賀市 2014年2月
-
東近江市 能登川の歴史 第2巻
東幸代,水野章二 他( 担当: 分担執筆)
東近江市 2013年3月
-
分部家文書目録
藤井譲治,東幸代( 担当: 共著)
高島市教育委員会 2012年9月
-
東近江市 能登川の歴史 第4巻
東幸代 他( 担当: 分担執筆)
東近江市 2012年3月
-
大学的滋賀ガイド
東幸代,田中俊明 他( 担当: 分担執筆)
昭和堂 2011年7月
-
水口藩加藤家文書調査報告書
東幸代 他( 担当: 分担執筆)
甲賀市教育委員会 2010年3月
-
「高島市針江・霜降の水辺景観」保存活用事業報告書
東幸代 他( 担当: 分担執筆)
高島市 2010年3月
-
近世若狭湾の海村と地域社会
東幸代 他( 担当: 分担執筆)
若狭路文化研究会 2009年3月
-
「高島市海津・西浜・知内の水辺景観」保存活用事業報告書
東幸代 他( 担当: 分担執筆)
高島市 2008年3月
-
永源寺町史 通史編
東幸代 他( 担当: 分担執筆)
永源寺町 2006年11月
-
「沈没船(19世紀イギリス船)埋没地点遺跡」発掘調査報告-推定いろは丸-
有坂道子,東幸代 他( 担当: 分担執筆)
水中考古学研究所・財団法人京都市埋蔵文化財研究所 2006年8月
-
清水山城館跡現況調査報告書Ⅱ-清水山城館跡周辺古文書調査-
藤井譲治,東幸代( 担当: 分担執筆)
高島市教育委員会 2006年3月
-
長命寺古文書等調査報告書
東幸代 他( 担当: 共著)
滋賀県教育委員会 2003年3月
-
鷹峯村文書目録
東幸代 他( 担当: 共著)
京都大学総合博物館 2003年3月
-
為広下向記
東幸代 他( 担当: 分担執筆)
朝日新聞社 2001年12月
-
丹後国与謝郡宮津元結屋三上家古文書目録(続)
東幸代 他( 担当: 共著)
京都府教育委員会 2001年3月
-
三浦十左衛門家文書・池田愿同家文書調査報告書
東幸代 他( 担当: 共著)
彦根城博物館 2000年3月
-
西郷藤左衛門家文書・奥山六左衛門家文書・川北勝兵衛家文書・八木原太郎右衛門家文書・西尾隆治家文書・彦根藩勘定人佐藤家文書調査報告書
東幸代 他( 担当: 共著)
彦根城博物館 1998年3月
-
四十九町代官家文書・村崎家文書調査報告書
東幸代 他( 担当: 共著)
彦根城博物館 1997年3月
-
鹿王院文書目録
東幸代 他( 担当: 共著)
京都府教育委員会 1997年3月
-
荘園を読む・歩く-畿内・近国の荘園-
東幸代 他( 担当: 分担執筆)
思文閣出版 1996年10月
-
播磨国大部荘現況調査報告書Ⅵ
東幸代 他( 担当: 分担執筆)
小野市教育委員会 1996年3月
-
宇津木三右衛門家文書調査報告書
東幸代 他( 担当: 共著)
彦根城博物館 1996年3月
-
佐伯灯籠
東幸代 他( 担当: 分担執筆)
亀岡市教育委員会 1995年3月
-
上植野区有文書調査報告書
東幸代 他( 担当: 共著)
向日市文化資料館 1995年3月
-
法蔵寺文書目録
東幸代 他( 担当: 共著)
彦根城博物館 1995年3月
-
丹後漁業関係古文書目録
東幸代 他( 担当: 分担執筆)
京都府教育委員会・京都府立丹後郷土資料館 1994年3月