MISC - 松岡 純
-
国際ガラス年2022に寄せて ガラス科学の基礎および応用研究への期待 招待 査読
松岡 純
化学と工業 75 ( 5 ) 327 - 329 2022年5月
-
ガラスと融液の熱物性 -その物理化学と工学- 招待
松岡 純
第51回ガラス部会夏季若手セミナー テキスト 2019年8月
-
ガラス融液の構造と物性 招待 査読
松岡純
耐火物 70 ( 11 ) 532 - 539 2018年11月
-
巻頭言 点と点を線で結ぶこと 招待
松岡 純
NEW GLASS 33 ( 123 ) 1 - 2 2018年3月
-
ガラス融液の物性 招待
松岡 純
NEW GLASS 32 ( 1 ) 4 - 9 2017年3月
-
ガラスの熱伝導率の組成依存性
松岡 純
NEW GLASS 27 ( 4 ) 20 - 23 2012年12月
-
無機ガラスの熱伝導特性
松岡 純
熱測定 39 ( 3 ) 106 - 111 2012年7月
-
ガラス材料の疲労
松岡 純
トライボロジスト 55 ( 10 ) 702 - 707 2010年10月
-
ガラスの破壊とその周辺
松岡 純
ニューガラス 23 ( 3 ) 4 - 9 2008年8月
-
ガラスの破壊現象から見た平面ディスプレイ
松岡 純
セラミックス 43 ( 6 ) 460 - 463 2008年6月
-
ガラスの強度とディスプレイ大型化への課題
松岡 純
科学と工業 81 ( 6 ) 266 - 272 2007年6月
-
ガラスの破壊における永久変形と構造変化
松岡 純
材料 56 ( 6 ) 489 - 494 2007年6月
-
ガラスの破壊における水分の効果
松岡 純
ニューガラス 21 ( 3 ) 41 - 45 2006年9月
-
ガラスの強度はどのように決まるか
松岡 純
MRS-J NEWS 17 ( 4 ) 3 - 4 2005年11月
-
ガラスの強度と強化法
松岡 純
ニューガラス 15 ( 2 ) 19 - 24 2003年6月
-
セラミックス以外の分野に学ぶ
松岡 純
セラミックス 33 ( 5 ) 375 - 375 1998年5月
-
液晶をテンプレートに用いた多孔質シリカの作製
松岡 純
化学と工業 49 ( 6 ) 804 - 804 1996年6月
-
セラミックス基礎科学の最近の話題
野上正行,大門啓志,松岡純,田草川信雄,塩見治久,荒井弘道
セラミックス 28 ( 7 ) 692 - 697 1993年7月
-
ガラスの温故知新
尾坂明義,松岡純,前川尚
セラミックス 27 ( 11 ) 1086 - 1091 1992年11月
-
ACカロリメトリーとガラスの熱容量スペクトロスコピー
松岡 純
ニューガラス 6 ( 4 ) 337 - 342 1991年10月