宮村 弘 (ミヤムラ ヒロシ)

MIYAMURA Hiroshi

写真a

職名

准教授

研究分野・キーワード

金属材料学

プロフィール

研究課題(研究概要)
金属材料は、構造材料としてばかりではなく、超伝導体や磁性材料のように、種々の機能材料としても広く用いられている。これらの材料は、単体として用いられることは少なく、合金や、金属間化合物となって初めて特殊な機能を発現する場合が多い。優れた機能を実現するためには、結晶格子の構造などミクロな構造と、多結晶体の粒界構造などのマクロな構造の両者をバランス良く制御する技術が必要であり、そのためには、精密な構造解析技術・結晶成長制御技術などが必要となる。当研究室では、金属間化合物の物性と応用を主な研究課題とし、具体的には次のような項目を研究する。
(1)水素吸蔵合金を中心とする、エネルギー素材の開発と応用
(2)X線・電子顕微鏡を用いる、金属間化合物の構造解析
(3)プラズマを用いる合金の表面処理と、格子間原子の拡散挙動の解析
(4)非晶質・準安定な新規金属間化合物
研究業績等(概要)
新規水素吸蔵合金の探索とその応用について研究を行っている。この数年は、液体急冷法によって得られる準安定相や非平衡相の構造と物理化学的特性の解析を中心に研究を進めており、種々の熱処理がチタン系立方晶合金の微細構造と水素吸蔵特性に及ぼす影響について研究を行っている。また、プラズマを用いた金属の表面処理についても研究を行っており、ニッケルおよび鉄系合金を中心に、内部窒化による拡散層の成長速度、硬さ上昇について調べている。

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(工学)  京都大学  1994年05月

学内職務経歴 【 表示 / 非表示

  • 滋賀県立大学  工学部  材料化学科  准教授   2007年04月 ~ 現在

  • 滋賀県立大学  工学部  材料科学科  助教授   1995年04月 ~ 2007年03月

所属学会・委員会 【 表示 / 非表示

  • 日本金属学会  

研究分野(科研費分類) 【 表示 / 非表示

  • 金属物性・材料

 

論文 【 表示 / 非表示

  • Size-controlled monodispersed nickel nanocrystals using 2-octanol as reducing agent

    Huaman, J.L.C., Hironaka, N., Tanaka, S., Shinoda K., Miyamura, H., Jeyadevan, B.

     CrystEngComm  15 (4)   729 ~ 737  2013年01月

    共著  共同(副担当)

  • The effect of initial structures of Mg/Cu super-laminates on hydrogen absorption/desorption properties

    Tanaka, K., Takeshita, H.T., Kurumatani, K., Miyamura, H., Kikuchi, S.

     Journal of Alloys and Compounds  580   s222 ~ s225  2013年

    共著  共同(副担当)

  • Effect of Pd/Mn substitution on characteristics of amorphous Zr-Ni-Ti-V alloy hydride electrodes

    Miyamura, H., Fujita, Y., Jeyadevan, B.

     Materials Research Society Symposium Proceedings  1388   8 ~ 13  2011年

    共著  共同(主担当)

  • Synthesis of copper nanoparticles by polyol/alcohol reduction method

    Huaman, J.L.C., Sato, K., Kurita, S., Matsumoto T., Miyamura, H., Balachandran, J.

     Materials Research Society Symposium Proceedings  1400   60 ~ 65  2011年

    共著  共同(副担当)

  • Formation of intermetallic compound in super-laminated Mg/Al composite and its hydrogenation properties

    Miyamura, H., Goh, C., Kikuchi, S., Takeichi N., Tanaka, H., Kuriyama, N.

     Materials Research Society Symposium Proceedings  12126   183 ~ 187  2010年

    共著  共同(主担当)

  • Micro/nano-structures and hydrogen absorption/desorption properties of Mg/Cu super-laminates

    Tanaka, K., Kiyobayashi, T., Takeichi, N., Miyamura, H., Kikuchi, S.

     Materials Science Forum    2010年

    共著  共同(副担当)

  • Hydrogen storage properties, metallographic structures and phase transitions of Mg-based alloys prepared by super lamination technique

    Takeichi, N., Tanaka, K., Tanaka, H., Kuriyama N., Ueda T.T., Tsukahara M., Miyamura, H., Kikuchi, S.

     Materials Research Society Symposium Proceedings    2009年

    共著  共同(副担当)

  • Investigation of micro-structural transition through disproportionation and recombination during hydrogenation and dehydrogenation in Mg/Cu super-laminates

    Tanaka, K., Takeichi, N., Tanaka, H., Kuriyama, N., Ueda, T.T., Tsukahara, M., Miyamura, H., Kikuchi, S.

    Springer  J. Mater. Sci.  43 (11)   3812 ~ 3816  2008年06月

    共著  共同(副担当)

  • 水素吸蔵合金 Mg/Cu 超積層体における初期活性化に伴う微細組織と水素吸蔵特性の変化

    田中 孝治, 竹市 信彦, 田中 秀明, 栗山 信宏, 上田 完, 塚原 誠, 宮村 弘, 菊池 潮美

    日本金属学会  日本金属学会誌  72 (3)   188 ~ 194  2008年04月

    共著  共同(副担当)

  • The effect of initial activation on microstructures of Mg/Cu super-laminates and hydrogen absorption properties

    Tanaka, K., Takeichi, N., Tanaka, H., Kuriyama N., Miyamura, H., Kikuchi, S.

     Materials Research Society Symposium Proceedings  1042   76 ~ 81  2008年

    共著  共同(副担当)

全件表示 >>

著書 【 表示 / 非表示

  • ナイトライドセラミックス

    一ノ瀬昇、 桑原秀行 他

    日刊工業新聞社  1998年10月

    単行本(学術書)  分担執筆

  • 水素吸蔵合金 − 基礎から最先端技術まで -

    田村英雄 他

    株式会社 エヌ・ティー・エス  1998年04月

    単行本(学術書)  分担執筆

会議での講演 【 表示 / 非表示

  • V-Ni系σ相およびNb-Fe系μ相合金を用いた水素化物電極

    日本金属学会秋期大会(2013)  2013年09月

  • Mg/Cu超積層体の初期水素化における競合反応とそれに伴う水素吸蔵特性と微細組織の関係

    日本金属学会秋期大会(2013)  2013年09月

  • Mg/Cu超積層体の水素化反応における競合反応の証明とその普遍性について

    日本金属学会春期大会(2013)  2013年03月

  • V-M(M=Fe,Ni,Mn)合金の電解チャージによる水素化

    日本金属学会春期大会(2013)  2013年03月

  • Mg/Cu超積層体の初期水素化における競合反応とその後の水素吸蔵・放出特性と微細構造の関係

    日本金属学会秋期大会(2012)  2012年09月

  • Mg/Cu超積層体の初期微細構造と水素吸蔵・放出特性の関係

    日本金属学会春期大会(2012)  2012年03月

  • 不定比欠損型格子欠陥を利用したNiAl合金における水素貯蔵の探索

    日本金属学会春期大会(2012)  2012年03月

  • Effect of Pd/Mn substitution on characteristics of amorphous Zr-Ni-Ti-V alloy hydride electrodes

    Materials Research Society Symposium  2011年11月

  • Fe7W6型構造を有するFe-Nb系合金の微細構造と水素吸蔵特性

    日本金属学会秋期大会(2011)  2011年11月

  • 超積層法による水素吸蔵合金の作製とその水素化挙動

    日本金属学会秋期大会(2011)  2011年11月

全件表示 >>

研究シーズ 【 表示 / 非表示

  • 新規機能性金属材料の探索と評価

 
 

学部講義等担当 【 表示 / 非表示

  • 材料科学実験   2009年04月 ~ 現在

  • 基礎結晶学   2009年04月 ~ 現在

  • 物理化学総合および同演習   2009年04月 ~ 現在

  • 定量・機器分析および同実験   2009年04月 ~ 現在

  • 結晶構造解析   2009年04月 ~ 2010年03月

全件表示 >>