論文 - 河 かおる
-
録音資料の「活用」作業に従事して--学習院大学東洋文化研究所所蔵「友邦文庫」録音記録を中心に
河かおる
史資料ハブ地域文化研究 3 100 - 106 2004年3月
-
未公開資料朝鮮総督府関係者録音記録(5)朝鮮軍・解放前後の朝鮮(共著)
宮田節子, 岡本真希子, 河かおる, 田中隆一, 辻弘範, 宮本正明
東洋文化研究 6 243 - 470 2004年3月
-
朝鮮金融組合婦人会について
朝鮮金融組合婦人会について
姜徳相教授古希・退職記念 日韓・日朝関係史論集 1 243 - 276 2003年5月
-
未公開資料朝鮮総督府関係者録音記録(4)民族運動と『治安』対策(共著)
宮田 節子, 岡本 真希子, 河 かおる, 田中 隆一, 辻 弘範, 宮本 正明
東洋文化研究 5 203 - 240 2003年3月
-
【書評】樋口雄一『戦時下朝鮮の民衆と徴兵』(総和社,2001年)
河かおる
朝鮮史研究会会報 149 23 - 24 2002年9月
-
朝鮮史研究会第38回大会一日目シンポジウム「歴史教育と朝鮮史研究」総括
河かおる
朝鮮史研究会会報 147 9 - 14 2002年4月
-
未公開資料朝鮮総督府関係者録音記録(3)朝鮮総督府・組織と人(共著)
宮田節子, 井上和枝, 岡本真希子, 河かおる, 田中隆一,宮本 正明
東洋文化研究 4 137 - 352 2002年3月
-
【書評】金晋均・鄭根埴編著『近代主体と植民地規律権力』<文化科学理論新書4>(文化科学社,1997年)
河かおる
朝鮮史研究会会報 143 18 - 20 2001年5月
-
学習院大学東洋文化研究所所蔵・友邦文庫録音記録について
河かおる
アーキビスト 52 1 - 5 2001年5月
-
2000年の歴史学会 回顧と展望-朝鮮三(近現代)
河かおる
史学雑誌 110 ( 5 ) 973 - 978 2001年5月
-
総力戦下の朝鮮女性 査読
河かおる
歴史評論 612 2 - 17 2001年5月
-
未公開資料朝鮮総督府関係者録音記録(2)朝鮮統治における「在満朝鮮人」問題(共著)
宮田節子, 岡本真希子, 河かおる, 田中隆一, 宮本正明
東洋文化研究 3 125 - 316 2001年3月
-
【書評】崔由利『日帝末期植民地支配政策研究』<韓國史研究叢書⑤>(国学資料院,1997年)
河かおる
朝鮮史研究会会報 141 7 - 9 2000年9月
-
植民地朝鮮における戦時女性動員と「協力」―雑誌『新女性』の分析を中心に
河かおる
東アジア近代史 3 143 - 144 2000年3月
-
未公開資料朝鮮総督府関係者録音記録(1)十五年戦争下の朝鮮統治(共著)
宮田節子, 岡本真希子, 河かおる, 田中隆一, 宮本正明
東洋文化研究 2 1 - 225 2000年3月
-
「研究者として」何ができるか
河かおる
朝鮮史研究会会報 137 25 - 26 1999年9月
-
朝鮮史研究会第35回大会 辻報告へのコメント
河かおる
朝鮮史研究会会報 135 7 - 8 1999年4月
-
【書評】趙聖九著『朝鮮民族運動と副島道正』(研文出版,1998年2月)
河かおる
朝鮮史研究会会報 135 24 - 25 1999年4月
-
植民地期朝鮮における同友会 ― 植民地下ナショナリズムについての一考察 査読
河かおる
朝鮮史研究会論文集 36 145 - 170 1998年10月
-
植民地朝鮮における同友会―植民地ナショナリズムについての一考察
河かおる
朝鮮史研究会会報 133 12 - 15 1998年9月