職名 |
准教授 |
研究分野・キーワード |
外国語教育論 |
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
東京大学 総合文化研究科 比較文学比較文化専攻 修士課程 1989年03月
-
ウィスコンシン大学マディソン校(University of Wisconsin-Madison) 東アジア言語文化研究科(East Asian Languages and Literature) 修士課程 1992年12月
-
ウィスコンシン大学マディソン校(University of Wisconsin-Madison) 東アジア言語文化研究科(East Asian Languages and Literature) 博士課程 1995年08月
-
京都大学 人間・環境学研究科 共生人間学専攻 外国語教育論講座 博士前期課程 2016年03月
-
京都大学 人間・環境学研究科 共生人間学専攻 外国語教育論講座 博士後期課程 2017年03月
取得学位 【 表示 / 非表示 】
-
修士(人間・環境学) 京都大学 2016年03月
-
文学修士(Master of Arts) ウィスコンシン大学マディソン校(University of Wisconsin-Madison) 1992年12月
-
学術修士 東京大学 1989年03月
-
文学士 京都大学 1984年03月
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
滋賀県立大学 全学共通教育推進機構 准教授 2019年04月 ~ 現在
-
滋賀県立大学 全学共通教育推進機構 特任准教授 2017年04月 ~ 2019年03月
論文 【 表示 / 非表示 】
-
A Structure Analysis of Japanese EFL Students' Argumentative Paragraph Writings with a Tool for Annotating Discourse Relations
松村香奈, 坂本輝世
JACET関西支部ライティング指導研究会紀要 14 31 ~ 50 2021年03月
共著 共同(副担当)
-
「英文構造の理解に焦点を合わせたリーディング指導」
Kiyo Sakamoto
奈良女子大学TOEFL対策講座『平成27年度英語の授業実践研究』 9 ~ 19 2016年03月
単著
-
"A Writing Activity for the EFL Classroom through Comparison of the Working of Metaphor between an English Poem and a Japanese Haiku"
Kiyo Sakamoto
Kansai Gaidai University New Horizons in English Language Teaching: Language, Literature and Education 2013年12月
単著
-
"The Role of Stylistics in Japan: A Pedagogical Perspective"
Masayuki Teranishi, Aiko Saito, Kiyo Sakamoto, and Masako Nasu
Journal of the Poetics and Linguistics Association 21 226 ~ 244 2012年05月
共著
-
"Teaching Metaphor in an English Classroom"
Kiyo Sakamoto
Journal of Literature in Language Education 3 50 ~ 59 2011年03月
単著
-
"A Trial fo Improve Students' Attitude toward Reading Using a Graded Reader of a Literary Work"
Kiyo Sakamoto
Journal of Literature in Language Education 2 53 ~ 62 2009年03月
単著
-
"Teaching Literature in a Content-based English Classroom: Observation of Students' Participation in English"
Kiyo Sakamoto
Journal of Literature in Language Eduation 1 42 ~ 51 2007年03月
単著
-
“Tono monogatari as Performance”
Kiyo Sakamoto
Proceedings of the Midwest Association for Japanese Literary Studies (1) 172 ~ 188 1995年08月
単著
-
「テペギョズとバサット−『デデ・コルクト物語』における家族の主題」
坂本 輝世
『比較文学研究』 (61) 101 ~ 119 1992年07月
単著
著書 【 表示 / 非表示 】
-
アメリカの声をひろう:言葉で闘う語り手たち
能勢卓, 立本秀洋, 松田正貴, 坂本輝世
ナカニシヤ出版 275p 2022年03月
単行本(一般書) 共著
-
混沌と共存する比較文化研究
Kiyo Sakamoto
英光社 200p 2020年11月
単行本(学術書) 分担執筆
-
比較文化から観るグローバリゼーション
丸橋良雄, 林マーシャ、西山幹枝、坂本輝世 他
英光社 125p 2019年09月
単行本(一般書) 共著
-
A New Approach to English Pedagogical Grammar: The Order of Meanings
Noriko Kurihara, Kei Kawanishi, and Kiyo Sakamoto
Routledge 2017年10月
単行本(学術書) 共著
-
Literature and Language Learning in the EFL Classroom
Masayuki Teranishi, Yoshifumi Saito, Katie Wales, et al.
Palgrave Macmillan 2015年08月
単行本(学術書) 共著
-
『文学教材実践ハンドブック-英語教育を活性化する』
吉村俊子、安田優、石本哲子、齋藤安以子、寺西雅之、幸重美津子、坂本輝世
英宝社 2013年09月
単行本(学術書) 共編者
-
『怒りのセルフコントロール-感情への気づきから効果的コミュニケーションスキルまで-』
Matthew Mckay
明石書店 2011年01月
翻訳 単訳
-
『自閉症/アスペルガー症候群 RDI「対人関係発達指導法」』
Steven E. Gutstein
クリエイツかもがわ 2006年06月
翻訳 単訳
-
The Outsider Within: Ten Essays on Modern Japanese Women Writers
Tomoko Kuribayashi, Mizuho Terasawa, et al.
University Press of America 2002年06月
単行本(学術書) 共著
-
『トルコ-目で見る世界の国々-11』
Stephen C. Finestein
国土社 1992年09月
翻訳 単訳
会議での講演 【 表示 / 非表示 】
-
英語ライティング学習の情意要因と機械翻訳
日本英語表現学会 第50回全国大会 2021年12月
-
An Analysis of the Quality of Organization in Novice EFL Students’ Argumentative Writings with a Discourse Annotation Tool: A Mixed Methods Approach
外国語教育メディア学会 第60回全国研究大会 2021年08月
研究シーズ 【 表示 / 非表示 】
競争的資金(科学研究費補助金・振興調整費・JSPS等) 【 表示 / 非表示 】
-
日本語母語話者の英語論証文に見られる構成上の問題点:その可視化と教育的効果
科研費基盤研究(C) 2020年04月 ~ 2023年03月