2024/02/15 更新

写真a

ヨコタ サチコ
横田 祥子
YOKOTA Sachiko
所属
人間文化学研究院
部局
人間文化学部 地域文化学科
職名
准教授
外部リンク

学歴

  • 東京都立大学   社会科学研究科   社会人類学

      詳細を見る

    修了課程: 博士課程

    国名: 日本国

  • 神戸大学   総合人間科学研究科   地域文化学

      詳細を見る

    修了課程: 修士課程

    国名: 日本国

  • 大阪外国語大学   外国語学部   地域文化学科

      詳細を見る

    国名: 日本国

学位

  • 博士(社会人類学) ( 2009年3月   東京都立大学 )

  • 修士(学術) ( 2002年3月   神戸大学 )

  • 学士(外国語学) ( 2000年3月   大阪外国語大学 )

研究キーワード

  • 台湾、インドネシア、日本

  • 宗教、アニミズム

  • 社会人類学、家族、婚姻、労働、移住

経歴

  • 滋賀県立大学   人間文化学部 地域文化学科   准教授

    2020年4月 - 現在

  • 京都大学   東南アジア研究所   客員研究員

    2015年4月 - 2016年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  • 東京外国語大学   アジア・アフリカ言語文化研究所   共同研究員

    2010年4月 - 2019年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  • 滋賀県立大学   人間文化学部 地域文化学科   講師

    2019年4月 - 2020年3月

  • 京都大学   地域研究統合情報センター   共同研究員

    2013年4月 - 2015年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  • 滋賀県立大学   人間文化学部 地域文化学科   助教

    2013年4月 - 2019年3月

  • 国立民族学博物館   共同研究員

    2008年10月 - 2014年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  • 日本学術振興会/東京外国語大学   アジア・アフリカ言語文化研究所   日本学術振興会特別研究員

    2010年4月 - 2013年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

▼全件表示

所属学協会

  • 比較家族史学会

    2008年2月 - 現在

  • 日本華僑華人学会

    2007年10月 - 現在

  • 日本文化人類学会

    2002年4月 - 現在

  • 日本台湾学会

研究分野

  • 人文・社会 / 文化人類学、民俗学

国・地方公共団体等における審議会・委員会等の委員

  • 彦根市  彦根市男女共同参画審議会  委員長   2022年10月1日 ~ 2024年9月30日

  • 彦根市  彦根市企画振興部指定管理者候補者選定委員会  委員   2018年6月11日 ~ 現在

  • 彦根市  彦根市男女共同参画審議会  委員   2016年10月1日 ~ 2022年9月30日

学会等における役職

  • 日本華僑華人学会  広報委員会  委員会委員長、調査団団長等   2022年1月1日 ~ 2023年12月31日

  • 日本華僑華人学会  財務委員会副委員長  その他役職   2020年1月1日 ~ 2021年12月31日

  • 日本華僑華人学会  編集委員  その他役職   2017年4月1日 ~ 2019年3月31日

  • 日本華僑華人学会  企画委員  その他役職   2016年1月1日 ~ 2017年12月31日

研究シーズ

  • 中国系女性移民と子供のディアスポリック空間の形状をめぐる研究

論文

  • グローバリゼーション下の婚姻と労働契約:台湾中部の地方都市からの考察 査読

    横田祥子

    2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:学位論文(その他)  

  • クヴァラン族の文化復興運動に関する人類学的研究:民族の『名』をめぐる実践

    横田祥子

    2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:学位論文(その他)  

  • 荒ぶる神ラトッの興隆—インドネシア西カリマンタン州の民族間関係から見た民俗宗教— 査読

    横田 祥子

    華僑華人研究   ( 19 )   5 - 24   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 書評 川口幸大、堀江未央(編著)『中国の国内移動──内なる他者との邂逅』 招待 査読

    横田祥子

    年報人類学研究   ( 13 )   162 - 165   2022年6月

  • 書評 川口幸大・堀江未央(編)2020『中国の国内移動:内なる他者との邂逅』京都大学学術出版会 招待 査読

    横田 祥子

    年報人類学研究   13   2022年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • インドネシア・スンバ島における民家の現状と住人の防火意識 査読

    藤木庸介, 横田祥子, セバスチャン・ヴィンセント

    歴史都市防災論論文集   ( 14 )   131 - 138   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   参加形態:共同(副担当)  

  • 書評 ジェームス・フランシス・ワレン著 蔡史君・早瀬晋三監訳 藤沢邦子訳 阿姑とからゆきさん : シンガポールの買売春社会 1870-1940年

    横田祥子

    華僑華人研究   15   48 - 50   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   参加形態:共同(主担当)  

  • 〈印尼華人女性的跨國婚姻與維持家戶福利:以西加里曼丹省山口洋市為案例〉 招待 査読 国際誌

    横田祥子

    《在地、南向與全球客家》   297 - 325   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:中国語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:国立交通大学出版社  

    その他リンク: http://press.nctu.edu.tw/press-tea/books/2-2.aspx?sn=321&vsn=0

  • 書評 松村智雄著『インドネシア国家と西カリマンタン華人──「辺境」からのナショナリズム形成』

    横田祥子

    華僑華人研究   ( 14 )   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本華僑華人学会  

  • 書評 椎野若菜編著『シングルの人類学1 境界を生きるシングルたち』『シングルの人類学2 シングルのつなぐ縁』 招待

    横田祥子

    比較家族史研究   ( 31 )   97 - 101   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:比較家族史学会  

  • 「インドネシア華人女性の国際結婚を通じた世帯保持:西カリマンタン州シンカワン市の事例から」 査読

    横田祥子

    華僑華人研究   13   27 - 44   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 新刊紹介 呉燕和著、日野みどり訳『ふるさと・フィールド・列車 : 台湾人類学者の半世紀』

    横田祥子

    華僑華人研究   ( 12 )   83 - 86   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「台湾漢族の高齢者の扶養形態―『輪食』から『輪照』へ―」

    横田祥子

    『貿易風―中部大学国際関係学部論集―』   ( 6 )   62 - 76   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「負債関係に働く力学―台湾中部の地方都市における国際ブローカー婚の互酬性」

    横田祥子

    『白山人類学』   ( 14 )   133 - 156   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 負債関係に働く力学―台湾中部の地方都市における国際ブローカー婚の互酬性 査読

    横田祥子

    白山人類学   ( 14 )   133 - 156   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:白山人類学研究会  

    CiNii Books

  • 「漢族社会のあの世の『おひとりさま』」

    横田祥子

    『民俗文化研究』   ( 11 )   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 台湾漢族の高齢者の扶養形態―『輪食』から『輪照』へ―

    横田祥子

    貿易風―中部大学国際関係学部論集―   ( 6 )   62 - 76   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中部大学国際関係学部  

    CiNii Books

    その他リンク: http://opac.bliss.chubu.ac.jp/e-Lib/ctlsrh.do?bibid=XC11000034

  • 「台湾の二つの多文化主義の系譜」

    横田祥子

    『国際人間学研究所の若手研究者は発信する:「自他との差異を超えてつながる」表彰とメタファー』   32 - 45   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

  • 「台湾漢族の家族的セーフティネット」

    横田祥子

    『東アジアにおける高齢者のセイフティネットワーク構築に向けての社会人類学的研究 成果報告書』(科研B課題番号19320139)   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 「グローバル化時代の国際結婚に働く〈生政治〉と親族研究の可能性」

    横田祥子

    『アリーナ』   ( 8 )   285 - 286   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • グローバル化時代の国際結婚に働く〈生政治〉と親族研究の可能性

    横田祥子

    アリーナ   ( 8 )   285 - 287   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中部大学総合学術研究院  

    CiNii Books

  • 台湾の二つの多文化主義の系譜

    横田祥子

    国際人間学研究所の若手研究者は発信する:「自他との差異を超えてつながる」表彰とメタファー   2010年

  • 「グローバル・ハイパーガミー?:台湾に嫁いだベトナム人女性の事例から」

    横田祥子

    『異文化コミュニケーション研究』   ( 20 )   79 - 110   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • グローバル・ハイパーガミー?:台湾に嫁いだベトナム人女性の事例から

    横田祥子

    異文化コミュニケーション研究   ( 20 )   2008年

  • 「横浜中華街に見られる高齢者ケア―婦女会活動を中心に―」

    横田祥子、伊藤眞

    『人文学報』   ( 378 )   61 - 76   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 横浜中華街に見られる高齢者ケア―婦女会活動を中心に―

    横田祥子, 伊藤眞

    人文学報 首都大学東京都市教養学部紀要   ( 378 )   61 - 76   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:首都大学東京都市教養学部人文・社会系  

    CiNii Books

  • 「〈文化中国〉意識と多文化主義のせめぎあい―台湾・東南アジア系移民受容の対応から―」

    横田祥子

    『第8回台湾学会発表論文集』   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • 「〈新台湾之子〉の発達障害問題にみる『中国人性』継承への懸念をめぐって」

    横田祥子

    『民俗文化研究』   ( 7 )   127 - 139   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「東南アジア移民女性の産褥実践――台湾中部台中県東勢鎮の事例から――」

    横田祥子

    『民俗文化研究』   ( 6 )   238 - 248   2005年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 東南アジア移民女性の産褥実践:台湾中部台中県東勢鎮の事例から

    横田祥子

    民俗文化研究   ( 6 )   238 - 248   2005年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:民俗文化研究所  

    CiNii Books

  • 「平埔族とは誰のことなのか――台湾における権利回復運動を事例として――」

    横田祥子

    『アジア文化研究』   ( 10 )   83 - 94   2003年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「沖縄県国頭郡金武町屋嘉区における門中の編成についての調査報告」

    横田祥子

    『民俗文化研究』   ( 4 )   104 - 114   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 平埔族とは誰のことなのか:台湾における権利回復運動を事例として

    横田祥子

    アジア文化研究   ( 10 )   83 - 94   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:国際アジア文化学会  

    CiNii Books

  • 沖縄県国頭郡金武町屋嘉区における門中の編成についての調査報告

    横田祥子

    民俗文化研究   ( 4 )   104 - 114   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:民俗文化研究所  

    CiNii Books

▼全件表示

書籍等出版物

  • 家族を生み出す : 台湾をめぐる国際結婚の民族誌

    横田祥子( 担当: 単著)

    春風社  2021年3月  ( ISBN:9784861107092

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 世界の冠婚葬祭事典

    「横田祥子」「川田牧人」「松田素二」( 担当: 分担執筆 範囲: 台湾(漢族+新住民))

    丸善出版  2023年12月 

     詳細を見る

    総ページ数:421   担当ページ:72-75   著書種別:事典・辞書

  • "Chapter 9 Marrying out of Indonesia and Global Householding: Chinese Indonesian Women from West Kalimantan across Taiwan and Transnational Chinese Community", in When East Asia meets Southeast Asia : presence and connectedness in transformation revisited

    YOKOTA Sachiko( 担当: 分担執筆)

    World Scientific  2023年  ( ISBN:9789811250651

     詳細を見る

    総ページ数:xvi, 386   担当ページ:231-255   記述言語:英語   著書種別:学術書

    その他リンク: https://www.amazon.co.jp/When-East-Asia-Meets-Southeast/dp/9811250650

  • 臺灣書旅 台湾を知るためのブックガイド

    横田祥子( 担当: 分担執筆)

    台北駐日経済文化代表処 台湾文化センター  2022年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • わたしの学術書—博士論文書籍化をめぐって

    横田 祥子( 担当: 分担執筆)

    春風社  2022年4月  ( ISBN:9784861107610

     詳細を見る

    総ページ数:500   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 台湾を知るための72章 第2版

    横田 祥子,赤松 美和子,若松 大祐 他( 担当: 分担執筆)

    明石書店  2022年3月  ( ISBN:9784750353777

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 中国21 Vol.54 特集 家族の諸相

    横田祥子( 担当: 分担執筆)

    愛知大学現代中国学会  2021年3月  ( ISBN:978-4497221063

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 2016-2019年度科学研究費補助金 基盤研究(A)課題番号16H02737 共同研究プロジェクト報告書 アジアの越境する子どもたち

    横田祥子( 担当: 共著)

    立教大学社会学部石井研究室  2020年2月 

     詳細を見る

    総ページ数:137   担当ページ:97-115   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 「解説 台湾の結婚移民現象に関する夏暁鵑のポジション」夏暁鵑著、前野清太朗訳『「外国人嫁」の台湾:グローバリゼーションに向き合う男と女』

    横田祥子( 担当: 分担執筆)

    東方書店  2018年8月  ( ISBN:9784497218148

     詳細を見る

    総ページ数:391   担当ページ:361-374    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 夏暁鵑著、前野清太朗訳『「外国人嫁」の台湾:グローバリゼーションに向き合う男と女』

    横田 祥子( 担当: 分担執筆 範囲: 解説 台湾の結婚移民現象に関する夏暁鵑のポジション)

    東方書店  2018年8月  ( ISBN:9784497218148

     詳細を見る

    総ページ数:391   担当ページ:361-374   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 華僑華人の事典

    横田祥子( 担当: 分担執筆)

    丸善出版  2017年11月  ( ISBN:9784621301760

     詳細を見る

    総ページ数:616   記述言語:日本語   著書種別:事典・辞書

  • 「第4章 政治的な正しさの背後にかくれたローカルな論理によりそう:商業的国際結婚と家族」白石壮一郎・椎野若菜編『100万人のフィールドワーカー:社会問題と出会う 第7巻』

    横田祥子( 担当: 分担執筆)

    古今書院  2017年6月  ( ISBN:9784772271288

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 「第5章 台湾に移住したインドネシア華人のライフヒストリー:中華民国への『帰国進学』と結婚移住」北村由美編著『20世紀アジアの国際関係とインドネシア華人の移動』

    横田 祥子( 担当: 分担執筆)

    京都大学附属図書館  2017年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:315   担当ページ:191-211   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 「第一部河内 第十章家族・親族」、「第二部多賀 第十章家族・親族」『多賀町文化財自然誌調査報告書八 多賀町民族調査報告書二(河内・多賀・大杉・大岡)』

    横田祥子( 担当: 分担執筆)

    多賀町教育委員会・多賀町立文化財センター・滋賀県立大学人間文化学部地域文化学科  2017年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:18,31   記述言語:日本語   著書種別:調査報告書

  • 多賀町立文化財センター・滋賀県立大学人間文化学部地域文化学科市川秀之研究室編著『多賀町文化財自然誌調査報告書八 多賀町民族調査報告書二(河内・多賀・大杉・大岡)』

    横田 祥子( 担当: 分担執筆 範囲: 第一部河内 第十章家族・親族、第二部多賀 第十章家族・親族)

    多賀町教育委員会・多賀町立文化財センター・滋賀県立大学人間文化学部地域文化学科  2017年3月 

  • 「7章 表象としての『女性』」宮原 暁編著『東南アジア地域研究入門2 社会』

    横田 祥子、原 めぐみ( 担当: 分担執筆)

    慶應義塾大学出版会  2017年2月  ( ISBN:476642395X

     詳細を見る

    総ページ数:356   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 「東南アジア系台湾人の誕生:五大エスニックグループ時代の台湾人像」陳 來幸,北波 道子, 岡野 翔太 編『アジア遊学204 交錯する台湾認識:見え隠れする「国家」と「人びと」』

    横田 祥子( 担当: 分担執筆)

    勉誠出版  2017年1月  ( ISBN:9784585226703

     詳細を見る

    総ページ数:288   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 赤松 美和子, 若松 大祐,編著『台湾を知るための60章』

    横田 祥子( 担当: 分担執筆)

    明石書店  2016年8月  ( ISBN:97847503438

     詳細を見る

    総ページ数:384   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 武田 俊輔編著, 滋賀県立大学式年大祭調査団著『世代をつなぐ竜王の祭り: 苗村神社三十三年式年大祭 (淡海文庫)』

    横田 祥子( 担当: 分担執筆)

    サンライズ出版  2016年2月 

     詳細を見る

    総ページ数:229   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 比較家族史学会編『現代家族ペディア』

    横田 祥子( 担当: 分担執筆)

    弘文堂  2015年11月  ( ISBN:978-4335551703

     詳細を見る

    総ページ数:376   記述言語:日本語   著書種別:事典・辞書

  • 滋賀県立大学人間文化学部苗村神社三十三年式年大祭調査団『苗村神社三十三年式年大祭報告書』

    横田 祥子( 担当: 分担執筆)

    竜王町教育委員会  2015年9月 

     詳細を見る

    総ページ数:275   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 『アジ研ワールド・トレンド 2014年8月号(No.226) 特集:途上国の出会いと結婚』

    横田 祥子( 担当: 分担執筆 範囲: 「台湾結婚事情」)

    日本貿易振興機構アジア経済研究所  2014年8月 

     詳細を見る

    担当ページ:10-13   記述言語:日本語  

  • 吉原 和男編『現代における人の国際移動 : アジアの中の日本』

    横田 祥子( 担当: 分担執筆)

    慶應義塾大学出版会  2013年3月  ( ISBN:9784766419290

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 吉原和男編『現代における人の国際移動:アジアの中の日本 (慶應義塾大学東アジア研究所叢書)』

    横田祥子( 担当: 分担執筆 範囲: 「台湾における多文化主義の変容:婚姻移民の増加と変容する『血』のメタファー」)

    慶應義塾大学出版会  2013年3月  ( ISBN:4766419294

     詳細を見る

    総ページ数:488  

    ASIN

  • FIELD+ no.5 (フィールドプラス)

    横田祥子, 東京外国語大学アジア, アフリカ言語文化研究所( 担当: 分担執筆 範囲: 「国際ブローカー婚のカップル」)

    東京外国語大学出版会  2011年1月  ( ISBN:4904575105

     詳細を見る

    総ページ数:32  

    ASIN

  • 『民俗文化研究』11号

    横田祥子( 担当: 分担執筆 範囲: 「漢族社会のあの世の『おひとりさま』」)

    民俗文化研究所  2011年1月 

  • 渡邊 欣雄他編『沖縄民俗辞典』

    横田 祥子( 担当: 分担執筆)

    吉川弘文館  2008年7月  ( ISBN:9784642014489

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:事典・辞書

  • 渡邉欣雄、佐藤壮広、塩月亮子、岡野宣勝編『沖縄民俗辞典』

    横田祥子, 渡邊 欣雄, 佐藤 壮広, 塩月 亮子, 岡野 宣勝, 宮下 克也( 担当: 分担執筆 範囲: 「ねこ」、「ねずみ」、「かちく」、「ヒージャー」、「とうふよう」等項目)

    吉川弘文館  2008年7月  ( ISBN:4642014489

     詳細を見る

    総ページ数:656  

    ASIN

  • 『月刊みんぱく』2007年4月号

    横田祥子( 担当: 分担執筆 範囲: 「国際結婚移住者の『声』」)

    国立民族学博物館  2007年4月 

  • 『原教界』Vol.10(中国語)

    横田祥子( 担当: 分担執筆 範囲: 「第八届 日本台湾学会学術大会的報告」)

    国立政治大学原住民研究中心  2006年 

  • 『アジア遊学〈No.81〉特集・東アジアのグローバル化』

    横田祥子( 担当: 分担執筆 範囲: 「台湾・東南アジア系移民の今日と多文化主義の行方」)

    勉誠出版  2005年11月  ( ISBN:4585103325

     詳細を見る

    総ページ数:233  

    ASIN

  • 『台湾原住民族との交流会一〇周年記念誌』

    横田祥子, 石垣直( 担当: 共訳 範囲: 「憲法原住民族専章および関連条文草案」)

    台湾原住民族との交流会  2005年 

▼全件表示

MISC

  • 解説 台湾の結婚移民現象に関する夏暁鵑のポジション

    横田祥子

    夏暁鵑著、前野清太朗訳「外国人嫁」の台湾:グローバリゼーションに向き合う男と女   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:東方書店  

    その他リンク: https://www.toho-shoten.co.jp/toho-web/search/detail?id=4497218148&bookType=jp

  • 「東南アジア人材」という表象を泳ぐ子供たち――台湾・結婚移民の第二世代

    横田 祥子

    フィールドプラス   20   8 - 9   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)  

  • 東南アジア系台湾人の誕生 : 五大エスニックグループ時代の台湾人像 (交錯する台湾認識 : 見え隠れする「国家」と「人びと」) -- (台湾の「実像」)

    横田 祥子

    アジア遊学   ( 204 )   142 - 153   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:勉誠出版  

    CiNii Books

  • 「新刊紹介 呉燕和著、日野みどり訳『ふるさと・フィールド・列車 : 台湾人類学者の半世紀』 」

    横田祥子

    『華僑華人研究』   ( 12 )   83 - 86   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)  

  • 「世界のシングル『親孝行』のプレッシャー激しく 台湾」

    横田祥子

    『読売新聞』   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 世界のシングル 「親孝行」のプレッシャー激しく 台湾

    横田 祥子

    読売新聞   2015 ( 7/9 )   2015年7月

  • 「台湾結婚事情」 招待

    横田 祥子

    アジ研ワールド・トレンド 特集途上国の出会いと結婚   ( 8月 )   10 - 13   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)   出版者・発行元:ジェトロ日本貿易振興機構  

    その他リンク: http://www.ide.go.jp/Japanese/Publish/Periodicals/W_trend/index.html

  • 国際ブローカー婚のカップル 台湾

    横田 祥子, ヨコタ サチコ, YOKOTA Sachiko

    Field+ : フィールドプラス : 世界を感応する雑誌 / 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 [編]   ( 5 )   22 - 23   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所  

    CiNii Books

  • 「国際ブローカー婚のカップル」 招待

    横田祥子

    フィールドプラス   ( 5 )   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)   出版者・発行元:東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所  

  • 「国際結婚移住者の『声』」 招待

    横田祥子

    月刊みんぱく   ( 2007年4月 )   16 - 17   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)   出版者・発行元:国立民族学博物館  

  • 「第八届 日本台湾学会学術大会的報告」 招待

    横田祥子

    『原教界』   ( 10 )   82 - 83   2006年

     詳細を見る

    記述言語:中国語   掲載種別:会議報告等   出版者・発行元:国立政治大学原住民研究中心  

  • 中国性伝承的危機感與多元文化主義的衝突:以台湾対於東南亜移民的接納為例(中国語)

    横田祥子

    文化多様性與当代世界国際学術研討会論文集 第16届人類学與民族学世界大会籌委会(第16回国際人類学民族学会議(ICAES)準備委員会)   2006年

  • 「台湾・東南アジア系移民の今日と多文化主義の行方」 招待

    横田祥子

    『アジア遊学特集 東アジアのグローバル化』   2005年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:勉誠出版  

  • 「喝鶏酒、坐月子――東勢外籍配偶的異文化経験――」 招待

    横田祥子

    『青芽児』   ( 12 )   18 - 22   2005年

     詳細を見る

    記述言語:中国語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:大隘文化生活圏協進社  

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 脱家族の人類学―東アジアの縮減する家族に向き合う生と死の比較研究

    研究課題/領域番号:23H00026  2023年4月 - 2028年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    川口 幸大, 中村 八重, 三尾 裕子, 田中 大介, 問芝 志保, 陳 宣聿, 本田 洋, 上水流 久彦, 川瀬 由高, 横田 祥子, 西村 一之

      詳細を見る

    配分額:46410000円 ( 直接経費:35700000円 、 間接経費:10710000円 )

  • 書籍『台湾の国際結婚―再生産領域グローバル化時代の男と女―』の出版

    2020年6月 - 2022年3月

    日本文化人類学会  植松東アジア研究基金 2020年度研究促進事業採択課題 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 人の観光にかかる意思決定構造のモデル化とローカル・リビングヘリテージの維持・保全

    研究課題/領域番号:18K11870  2018年4月 - 2023年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    藤木 庸介, 山田 歩, 北山 めぐみ, 上田 香, 横田 祥子, 神田 孝治

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    2021年度は引き続き新型コロナウイルス蔓延の影響で調査・研究が停滞した。2021年度における各メンバーの成果については以下にまとめるが、いずれにしても、各メンバー共に思うような研究成果を得るには至っていない。
    藤木・横田は昨年に引き続き、海外に渡航しての調査ができず、研究を一時保留し2022年度の再延長期間における調査実施に期待することにした。しがって、2021年度は新たな調査は行わず、これまでの調査データをまとめ、これを利用した執筆活動に専念した。執筆著作については後述する。
    神田はジェンダーに注目した観点から、伊勢志摩地域に焦点をあて、海女の生活文化と観光の関係性について研究をすすめた。2021年度も前年度に引き続き、得られている文書資料の整理・考察を行った。また、観光学術学会・第10回大会に参加することで関連する研究動向についての情報収集を実施した。
    山田は電柱・電線が景観印象に与える影響について心理学実験をおこなった。その結果、電柱電線の存在に意識を向けさせる評価方法かどうかによって、電柱電線が景観評価に与える影響が変わることが確認された。
    上田は京都で多く使われている日本式ジャカード織機の特徴について、海外研究者と共に研究を行なった。2021年度は論文発表を行い、遠隔で日本の伝統観光資源を発信する活動も行なった。
    北山は日本建築学会において、2020年度に行なった調査研究「室戸市吉良川町における製炭業からみる景観構造」について発表を行った。

  • 社会関係を開閉する食実践と住に関する文化人類学的研究

    研究課題/領域番号:18K01202  2018年4月 - 2023年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    三浦 哲也, 櫻田 涼子, 稲澤 努, 山崎 寿美子, 横田 祥子, 深川 宏樹

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    本研究は、アジア・オセアニア地域において、家屋の空間利用の特徴と、食をめぐる諸実践を比較・考察し、これを通じて構築される関係性の動態を明らかにすることを目的としている。なお、本研究は、当初は平成30年度からの3年間を予定していた。
    1年度目の研究集会(2018年10月、於・筑波大学東京キャンパス)で共有・確認された問題意識と調査項目・手法にもとづいて、研究組織(6名)がそれぞれに文献調査および海外での現地調査を実施した。また、2年度目の研究集会(2020年2月、滋賀県立大学)では、家屋の物理空間のデザイン・意匠に対する歴史的意味づけとその変遷についての議論し、また、横田・稲澤・櫻田・三浦からは、それぞれの調査結果の中間報告、もしくは中間的な研究成果について発表がなされた。そこでの議論に基づいて、最終年(2020年度)の研究方針および、現地調査の実施計画が検討・準備されていた。
    しかしながら、2020年の新型コロナウイルスの世界的な感染拡大により、海外調査が行えない事態に陥った。そのため、今後の対応を含め、研究情報を適宜組織内で共有する作業を行いながら、長期調査の実施の可否や調査内容と方法の検討を行ったが、海外調査を再開するめどは立たず、やむを得ず1年の研究期間の延長申請をすることを決定し、延長申請を行い、認めらた。
    延長期間となった2021年度も、感染の終息は見えず、海外渡航についても不可能であることから、引き続き、すでに得られている資料の分析の精緻化と比較研究の手法の検討を中心に、分担者間での意見交換をメールやオンラインで行う形で研究を進めてきた。とはいえ、調査研究の核心に関わる資料は、現地調査以外では得られないことから、短期間でも現地調査が可能になることを期待して、もう1年度期間延長を申請することとした。

  • 少子化に揺れる東アジアの父系理念-祖先祭祀実践と世界観の再創造に関する比較研究

    研究課題/領域番号:18H03607  2018年4月 - 2022年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    植野 弘子, 三尾 裕子, 上水流 久彦, 横田 祥子, 西村 一之, 川口 幸大, 長沼 さやか, 川瀬 由高, 本田 洋, 中村 八重, 玉城 毅, 越智 郁乃, 田中 大介

      詳細を見る

    配分額:40170000円 ( 直接経費:30900000円 、 間接経費:9270000円 )

    1 フィールド調査-メンバーが各自のフィールドにおいて自身の問題関心によって、以下のような調査を進め、成果を得ている。
    ①祖先祭祀・祖先観の変化に関しては、台湾では三尾裕子・西村一之が、中国では川瀬由高が、韓国では研究協力者の本田洋(東京大学)と中村八重が、沖縄と奄美では玉城毅が調査を行った。②墓や遺骨の処理における変化に関する研究としては、台湾では植野弘子と西村が、石垣島に来た台湾人の墓については三尾が、鹿児島では上水流久彦が、また東京の永代供養墓については越智郁代が調査を進めた。③葬儀の変化については、田中大介が日本における調査を行った。④少子化による祖先祭祀の変化を考えるため、家族関係・人口政策に注目して、中国において川口幸大・長沼さやかが調査を実施した。⑤父系社会の祖先祭祀における女性の役割に注目して、上水流・植野・橫田祥子が台湾において調査を行った。
    2 アンケート調査実施と再検討ー共同研究の特性を生かし、東アジアの祖先祭祀の継承の意識に関するアンケート調査を、日本本土・沖縄・韓国・台湾の大学生、中国からの留学生を対象に実施することとし、2019年度には日本本土において、試験的に実施した。その結果を研究会で検討した際には、海外にいる研究協力者-林承偉(台湾・国立台北芸術大学)、林慶澤(韓国・全北大学校)、李華(中国・延辺大学)も参加し、今後の海外における実施についての意見交換を行った。
    3 研究会による課題の展開-研究課題の展開をめざし、2019年6月に鹿児島において研究会を開催し、外部講師による奄美の納骨堂についての報告がなされ、また指宿市における墓制の変化に関して共同実地調査を行った。さらに、11月に外部講師による日本と韓国の葬儀・骨の処理の変化についての報告を受け、議論を行った。
    なお、研究協力者の氏名の公開については、本人の了解を得ている。

  • アジアの越境する子どもたちとトランスナショナル階層社会の出現に関する実証研究

    研究課題/領域番号:16H02737  2016年4月 - 2020年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    石井 香世子, 荻巣 崇世, 酒井 千絵, 陳 天璽, 岩井 美佐紀, 工藤 正子, 横田 祥子, 床呂 郁哉

      詳細を見る

    配分額:23660000円 ( 直接経費:18200000円 、 間接経費:5460000円 )

    本科研共同研究では、東・東南アジア圏にまたがる移民の移動圏を分析範囲として、移民送出し社会と受入れ社会の双方から、移民の再生産の権利を、「子ども」という分析視座を用いて分析した。この分析研究を通じて、公的な制度としての市民権の保障枠組みと、実態としての市民権行使のあいだには乖離があることが浮き彫りにされた。今日では、長期にわたり国境を越えて繰り返される移動の契機と経路が複雑化している。これにより、国家レベルの保障枠組みから「とりこぼされる」存在が、分析対象のどの地域にも存在することがわかった。移民(労働者)の子として成長・社会化する人々は、この面の脆弱性が高い存在であることもわかった。

  • 海のアジア再考-英領マラヤ・東アジアネットワークの歴史と現在-

    研究課題/領域番号:16H03312  2016年4月 - 2019年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    北村 由美, 陳 來幸, 片岡 樹, 佐久間 香子, 加藤 剛, 芹澤 知広, 横田 祥子, 篠崎 香織, 太田 淳, 長田 紀之, 工藤 裕子

      詳細を見る

    配分額:14820000円 ( 直接経費:11400000円 、 間接経費:3420000円 )

    本研究は、東南アジアと東アジアにおいて英領マラヤ(現マレーシア・シンガポール)を起点として植民地期に形成された様々なネットワークが、現代にどのような形で継承され、機能しているかを学際的な研究チームによって検討した。具体的には、英領マラヤを起点として、中国、台湾、日本、インドネシア、タイ、ベトナム、ミャンマーなどなど東アジア・東南アジアの国々との関係性を、流通ネットワーク、文化ネットワーク、移動ネットワークの歴史と現在をフィールドワークと文献調査を通して検討し、現代の国境にしばられないアジアの見方の一例を示すことができた。研究成果は、国際シンポジウムや国内学会にて発表を行った。

  • 中国系移民社会間における再生産労働の分業化と家族形成

    2015年4月 - 現在

    学術研究支援事業 

  • 中国系移民社会間における再生産労働の分業化と家族形成をめぐる社会人類学的研究

    2015年4月 - 2019年3月

    文部科学省  文部科学省科学研究費 

    横田祥子

      詳細を見る

    配分額:1170000円 ( 直接経費:900000円 、 間接経費:270000円 )

  • インドネシアにおける海南系華人のネットワーク構築に関する人類学的研究

    2014年4月 - 2016年3月

    京都大学東南アジア研究所  京都大学東南アジア研究所 共同利用・共同研究拠点「東南アジア研究の国際共同研究拠点」 

      詳細を見る

    配分額:400000円 ( 直接経費:400000円 )

  • 中国系移民のディアスポリック空間の形成と女性

    2013年4月 - 現在

    科学研究費補助金 

  • アジア諸国のニューカマー児童の教育課題と支援ネットワークに関する国際比較研究

    研究課題/領域番号:25381136  2013年4月 - 2017年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    野津 隆志, 陳 來幸, 乾 美紀, 園田 節子, 藤田 美佳, 横田 祥子

      詳細を見る

    配分額:4810000円 ( 直接経費:3700000円 、 間接経費:1110000円 )

    この研究は、アジア4カ国(日本、タイ、韓国、台湾)で重要な課題となっている移民労働や国際結婚の親を持つニューカマー児童の教育問題を現地調査に基づき分析した。調査の結果、アジア4ヶ国ではニューカマー教育の歴史が浅いため、学校外のNPO/NGOが不可欠の支援活動をしていることが分かった。また、4カ国では共通して人権保障を理念としたニューカマー児童の教育支援が普及していることが分かった

  • インターフェイスとしての女性と中国系移民のディアスポリック空間

    研究課題/領域番号:25300047  2013年4月 - 2016年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    宮原 曉, 三尾 裕子, 市川 哲, 木村 自, 片岡 樹, 河合 洋尚, 中西 裕二, 王 柳蘭, 横田 祥子

      詳細を見る

    配分額:11050000円 ( 直接経費:8500000円 、 間接経費:2550000円 )

    本研究では,東南アジアの女性の経験世界--中国系の女性と中国系の男性と通婚する女性が,いかに異なる仕方で移民社会の再生産に関与するか--を現地調査にもとづいて明らかにすることで,東南アジアの華僑華人史の書き換えを試みるとともに,人口と空間をめぐる政治力学という観点から既存の華僑華人研究,および移民研究の枠組みを再考した。また女性たちの移動,定住,通婚,再生産の経験の蓄積のなかに「人の移動」をとらえる新たな人類学的枠組みを模索し、閩南、客家、広東のような民系の違い、移民と移民の故郷に残された人たちの世界観の違い、女性と男性の経験世界の違いに着目するモデルの可能性を探った。

  • 20世紀東アジアの国際関係とインドネシア華人の移動

    2012年4月 - 2017年3月

    科学研究費補助金 

  • 再生産労働の国際分業化に伴う台湾漢族の家族の再編

    2010年4月 - 2013年3月

    科学研究費補助金 

  • グローバル化する家族(国立民族学博物館試行的プロジェクト-若手研究者による共同研究「人の移動に注目した場所・空間・景観の文化人類学的研究」)

    2008年 - 2010年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 国際結婚をめぐる男女と国家―少子化時代の台湾における家族形成

    横田祥子

    シンポジウム 東アジアの祖先祭祀を問い直す ―少子化、父系理念、家族を超える試みから  2024年1月  科学研究費(基盤A)「少子化に揺れる東アジアの父系理念-祖先祭祀実践と世界観の再創造にする比較研究」(代表者 植野弘子 課題番号 JP18H03607)

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年1月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:東京大学  

  • 社会統合から「東南アジア人材」育成まで- 台湾の「新住民」政策を事例として 招待

    横田祥子

    EES神戸「人口減社会における越境・家族・国家」シンポジウム 「日本を選ぶ(残る)理由 日本を選ばない(去る)理由」  2023年11月  神戸大学国際文化学研究推進インスティテュート拠点(EES神戸)

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:神戸大学  

  • ラトッを媒介にしたコミュニケーション:インドネシア西カリマンタン州の事例から 招待

    横田 祥子

    2021年度日本華僑華人学会研究大会   2021年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

  • 立地から見たカルの機能 中国四川省ギャロン・チベット族の生活空間その6

    中井 均 , 藤木庸介 , 横田祥子

    2020年度日本建築学会大会(関東)  2020年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 現在に見るギャロン・チベット族の民家の構成とその使用実態-2 中国四川省ギャロン・チベット族の生活空間その5

    横田祥子, 藤木庸介, 中井 均

    2020年度日本建築学会大会(関東)  2020年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 現在に見るギャロン・チベット族の民家の構成とその使用実態-1 中国四川省ギャロン・チベット族の生活空間その4

    藤木庸介 , 横田祥子 , 中井 均

    2020年度日本建築学会大会(関東)  2020年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 荒ぶる神ラトッの増殖ーインドネシア西カリマンタン州の民族関係から見る民俗宗教

    横田祥子

    日本文化人類学会第54回研究大会  2020年5月  日本文化人類学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • ダヤック人の神格化に見る世界観の交差:インドネシア西カリマンタン州の民間信仰から

    横田祥子

    2018年度日本華僑華人学会  2018年11月  日本華僑華人学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東洋大学  

  • Changing Cross-border Marriage Migration of Indonesian Women: A Case Study of Singkawang, West Kalimantan, Indonesia 招待 国際会議

    Sachiko YOKOTA

    International Workshop on Marriage Migrants in Asia: Mobility and Agency   2018年10月  国立成功大学性別與婦女研究中心&WUN

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:台南  

  • Global Householding through Cross-border Marriage Migration of Indonesian Chinese Women: A Case Study of Singkawang, West Kalimantan, Indonesia 招待 国際会議

    横田祥子

    International Workshop on Making Global Trajectories of Chinese Diaspora Studies in Asia  2017年11月  Kyoto University and Indonesian Institute of Sciences

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:Jakarta, Indonesian Institute of Sciences  

  • Cross-border Marriage Migration Between Indonesian Hakka Women and Other Area’s Chinese Men Global Householding of Singkawang, West Kalimantan, Indonesia 招待 国際会議

    YOKOTA, Sachiko

    The Fourth Taiwan International Conference on Hakka Studies  2016年9月  College of Hakka Studies, National Chiao Tung University

     詳細を見る

    記述言語:中国語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:International Center for Hakka Studies, NCTU  

  • Remigration to “Free China”: the Political Decision for Indonesian Chinese  招待 国際会議

    YOKOTA, Sachiko

    Celebrating 20 Years of SEASREP and Southeast Asian Studies  2015年11月  Southeast Asian Studies Regional Exchange Program

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:University of Gajah Mada, Indonesia  

  • Remigration to “Free China”: the Political Decision for Indonesian Chinese” 招待 国際会議

    横田 祥子

    Celebrating 20 Years of SEASREP and Southeast Asian Studies, 2015 Southeas Asian Studies Regional Exchange Program, University of Gajah Mada, Indonesia  2015年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

  • 「客家人国際結婚事情:台湾客家とインドネシア客家の海を越えた家族形成」 招待

    横田祥子

    台湾光点計画講座「台湾客家文化を学ぶ」  2015年7月  中華民国文化部,国立民族学博物館

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:国立民族学博物館  

  • 商業的国際結婚の戦略:インドネシア西カリマンタン州シンカワン市一帯の事例から

    横田 祥子

    日本華僑華人学会2014年度研究大会  2014年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 在台インドネシア華僑華人の移動の系譜―留学、「帰国」から結婚、出稼ぎへ

    横田 祥子

    東南アジア学会第89回研究大会  2013年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

  • How Souvenirs mediate desires: Taiwanese-southeast Asians marriage, gift, and remittance 国際会議

    The Society for East Asian Anthropology 2011 Conference  2011年 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

  • 少子化時代における「房」の存続:台湾漢族の事例より

    日本台湾学会第13回学術大会 「親族から考える台湾漢族社会の特質:中国、韓国との比較を通して」  2011年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

  • Brokered marriage, reproduction between Taiwan and the marginal areas of cultural China 国際会議

    7th Conference of the International Society for the Study of Chinese Overseas.  2010年 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

  • 国際ブローカー婚と再生産の展開―「台湾」境域拡大の一メカニズム

    白山人類学研究会・東洋大学アジア文化研究所「境域」プロジェクト共同開催フォーラム「台湾をめぐる境域」  2010年 

  • 結婚か労働か:台湾の国際ブローカー結婚の事例より

    華僑華人学会2009年度大会  2009年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • トラフィッキングと結婚の境界:台湾のある地方都市の事例から

    比較家族史学会研究大会第50回記念大会  2008年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • 国際結婚にみる男性性の表現:台湾・客家人地域、東勢鎮の事例から

    日本文化人類学会第41回研究大会  2007年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 中国性伝承的危機感與多元文化主義的衝突:以台湾対於東南亜移民的接納為例 国際会議

    「第16届人類学與民族学世界大会籌委会 文化多様性與当代世界国際学術研討会」(第16回国際人類学民族学会議(ICAES)準備委員会 文化の多様性と現代世界国際学術シンポジウム)  2006年 

     詳細を見る

    記述言語:中国語   会議種別:口頭発表(一般)  

▼全件表示

担当経験のある科目(授業)

  • 地域文化演習Ⅳ

    2019年10月 - 現在 機関名:滋賀県立大学

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目 

  • 比較文化論(地域)

    2019年4月 - 現在 機関名:滋賀県立大学

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目 

  • 地域文化演習Ⅲ

    2019年4月 - 現在 機関名:滋賀県立大学

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目 

  • 現代中国特論A

    2014年4月 - 現在 機関名:滋賀県立大学

  • 地域文化演習Ⅰ

    2013年4月 - 現在 機関名:滋賀県立大学

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目 

  • 地域文化演習Ⅱ

    2013年4月 - 現在 機関名:滋賀県立大学

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目 

  • アジア文献講読C

    2013年4月 - 現在 機関名:滋賀県立大学

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目 

  • 中国地域文化論

    2013年4月 - 現在 機関名:滋賀県立大学

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目 

  • 現代中国論

    2013年4月 - 現在 機関名:滋賀県立大学

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目 

  • 現代中国特論B

    2013年4月 - 現在 機関名:滋賀県立大学

     詳細を見る

    科目区分:大学院専門科目 

  • 日本文化論

    機関名:杏林大学

  • 民俗学

    機関名:杏林大学

  • 文化人類学

    機関名:立正大学

  • 中国語

    機関名:横浜創英大学

  • 中国語

    機関名:法政大学

  • 文化人類学

    機関名:滋賀県立看護専門学校

▼全件表示

社会貢献活動

  • 台湾の歴史と文化から学ぶ

    役割:講師

    関西大倉高等学校  2022年11月

  • 新移民の包摂:コスモポリタンでローカルな多文化主義

    役割:講師

    九州大学台湾スタディーズ  第五回台湾事情:「多角的に見る台湾アイデンティティ」  2022年1月

  • 滋賀県立膳所高等学校2年生人権学習「台湾の歴史と文化に学ぶ」

    役割:講師

    2019年11月

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:講演会

  • 公開講演会 ~男女共同参画週間にちなんで~ 東アジアの非婚化時代に生きる「おひとりさま」事情

    役割:講師

    彦根市男女共同参画センター「ウィズ」  ウィズさんかく塾  2018年6月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:講演会

  • 桃山高校一年生への講義

    2015年4月

     詳細を見る

    滋賀県立大学を訪問した京都・桃山高校生にチャイナタウンについての講義を実施した。