2024/05/31 更新

写真a

オオノ ミツアキ
大野 光明
ONO Mitsuaki
所属
人間文化学研究院
部局
人間文化学部 人間関係学科
職名
准教授

学歴

  • 立命館大学   先端総合学術研究科

      詳細を見る

    修了課程: 博士課程

    国名: 日本国

学位

  • 博士(学術) ( 2012年9月   立命館大学 )

研究キーワード

  • 歴史社会学、社会運動論、沖縄、軍事化、「戦後」史

経歴

  • 立命館大学   国際平和ミュージアム 平和教育研究センター   リサーチャー

    2018年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

  • 滋賀県立大学   人間文化学部 人間文化学部生活文化学科・人間関係専攻   准教授

    2017年4月 - 現在

所属学協会

  • Association for Asian Studies

    2022年8月 - 現在

  • 同時代史学会

    2011年10月 - 現在

  • 文化社会学会

    2011年10月 - 現在

  • 日本平和学会

    2011年6月 - 現在

  • 日本社会学会

    2010年4月 - 現在

研究分野

  • 人文・社会 / 史学一般

  • 人文・社会 / 社会学

学会等における役職

  • 日本平和学会  企画委員  その他役職   2021年4月 ~ 現在

  • 同時代史学会  関西研究会 委員  その他役職   2012年1月20日 ~ 現在

研究シーズ

  • 地域の社会運動資料の整理

論文

  • ハンパクをつくりあげた人びと——聞き取り調査の記録を読む

    大野光明

    立命館平和研究   ( 別冊2 )   3 - 9   2024年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  • 交差と流動——一九六〇・七〇年代の障害者・病者の運動史/運動論をめぐって 招待

    大野光明

    現代思想   52 ( 3 )   281 - 288   2024年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • ワークキャンプ運動、「ハンパク」、故郷 査読

    徳永進, 番匠健一, 田鍬美紀, 大野光明

    立命館平和研究   ( 24 )   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:立命館大学国際平和ミュージアム   参加形態:共同(副担当)  

  • 運動史から直接行動を語りなおす

    大野光明

    直接行動の想像力 社会運動史研究5   6 - 14   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 越境と連帯の運動史 日本の「戦後」をとらえかえす

    大野光明・小杉亮子・松井隆志

    越境と連帯 社会運動史研究4   ( 4 )   6 - 18   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:新曜社   参加形態:共同(主担当)  

  • 社会運動アーカイブズ インタビュー 古屋 淳二さん アナキズム文献センター 運動のための本棚をめざして 招待

    古屋淳二, 大野光明, 小杉亮子, 松井隆志

    越境と連帯 社会運動史研究4   ( 4 )   168 - 178   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • インタビュー 武藤一羊さん 党・国家に依らない民衆のインタナショナルへ 一九七〇年前後の経験からたどる<越境と連帯>の運動史 招待

    武藤一羊, 大野光明, 松井隆志

    越境と連帯 社会運動史研究4   ( 4 )   19 - 42   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:新曜社  

  • アメリカ人留学生のベトナム反戦運動 太平洋を横断する運動空間のなかの沖縄 招待

    大野光明

    越境と連帯 社会運動史研究4   ( 4 )   19 - 42   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:新曜社  

  • ベトナム戦争と沖縄 招待

    大野光明

    沖縄県史 各論編7 現代史   309 - 326   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:沖縄県教育委員会  

  • 資本と人びとの自治との拮抗のなかのインフラ いま、京都市内の大学をめぐり起きていること 招待

    大野光明

    福音と世界   77 ( 1 )   17 - 22   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   参加形態:共同(主担当)  

  • インタビュー ヤン・イークスさん 私たちには人びとのつながりがあった 太平洋を横断し、切り開かれたベトナム反戦運動の経験 招待

    ヤン・イークス・大西雄一郎・大野光明

    社会運動史研究   ( 3 )   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   参加形態:共同(主担当)  

  • 社会運動アーカイブズ インタビュー 杉山弘さん(「ネットワーク・市民アーカイブ」運営委員) アーカイブズをつくり育てる市民運動 招待

    杉山弘・大野光明・小杉亮子・松井隆志

    社会運動史研究   ( 3 )   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   参加形態:共同(副担当)  

  • 反基地運動の経験とピースデポの活動 査読

    梅林宏道・大野光明・番匠健一

    立命館平和研究   ( 22 )   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   参加形態:共同(副担当)  

  • ファントム墜落からハンパク(反戦のための万国博)へ 江藤俊一氏に聞く 査読

    番匠健一・大野光明

    立命館平和研究   ( 22 )   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   参加形態:共同(副担当)  

  • ミリタリズムとネオリベラリズムは手をたずさえてやってきた 京都府京丹後市宇川の歴史と現在からの考察 招待

    大野 光明

    福音と世界   75   24 - 29   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 「社会運動アーカイブズ インタビュー 平野泉さん 市民社会の財産を守り、活かしていくために」

    平野泉・大野光明・松井隆志

    『社会運動史研究』   ( 2 )   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   参加形態:共同(副担当)  

  • 基地・軍隊をめぐる概念・認識枠組みと軍事化の力学 招待 査読

    大野光明

    『環境社会学研究』   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   参加形態:共同(主担当)  

  • 「危機の時代」において沖縄を生きるということ 招待

    大野光明

    PRIME   ( 42 )   3 - 14   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:明治学院大学国際平和研究所  

  • 太平洋を越えるベトナム反戦運動の軍隊『解体』の経験史——パシフィック・カウンセリング・サーヴィスによる沖縄での運動を事例に 査読

    大野光明

    立命館平和研究   ( 20 )   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)   出版者・発行元:立命館大学国際平和ミュージアム  

  • 運動のダイナミズムをとらえる歴史実践——社会運動史研究の位置と方法

    大野光明

    社会運動史研究   ( 1 )   47 - 64   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 沖縄の日本「復帰」をめぐる社会運動の越境的展開――沖縄闘争と国家

    大野光明

    2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:学位論文(博士)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 直接行動の想像力 社会運動史研究5

    大野光明・小杉亮子・松井隆志編( 担当: 共編者(共編著者))

    新曜社  2023年10月 

     詳細を見る

    総ページ数:168   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 図録 立命館大学国際平和ミュージアム——PEACE×PIECE あなたのピースを探そう!

    立命館大学国際平和ミュージアム編( 担当: 監修 範囲: 監修および執筆)

    合同出版  2023年9月 

     詳細を見る

    総ページ数:136   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 越境と連帯 社会運動史研究4

    大野光明, 小杉亮子, 松井隆志( 担当: 共編者(共編著者))

    新曜社  2022年7月 

     詳細を見る

    総ページ数:200   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 沖縄県史 各論編7 現代史

    沖縄県教育庁文化財課史料編集班( 担当: 共著)

    沖縄県教育委員会  2022年7月 

     詳細を見る

    総ページ数:764   担当ページ:309-326   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • シリーズ戦争と社会1 「戦争と社会」という問い

    野上 元、佐藤文香、青木秀男、佐藤成基、柳原伸洋、吉良貴之、高橋博子、布施祐仁、佐川 徹、和田賢治、大野光明、平井和子( 担当: 共著)

    岩波書店  2021年12月 

     詳細を見る

    担当ページ:187-207   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • メディアがひらく運動史 社会運動史研究3

    大野光明・小杉亮子・松井隆志( 担当: 共編者(共編著者))

    新曜社  2021年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 『「1968」を編みなおす——社会運動史研究2』

    大野光明, 小杉涼子, 松井隆志( 担当: 共編者(共編著者))

    新曜社  2020年4月  ( ISBN:9784788516649

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 社会運動史研究1 運動史とは何か

    大野光明, 小杉亮子, 松井隆志( 担当: 共編者(共編著者))

    新曜社  2019年2月  ( ISBN:4788516098

     詳細を見る

    総ページ数:136   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    戦後史のなかで、無名の人々や学生が生活・労働・学問の場で巨大な力に抗ってきた営みを、社会運動史に再構成する新たなメディア。史料に残されなかった社会運動の現場の出来事や語りに注目、社会学・歴史学の専門領域を超える関心と手法。

  • 知のフロンティア――生存をめぐる研究の現場

    渡辺克典 他( 担当: 分担執筆)

    ハーベスト社  2017年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp100-101   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    「生存学」にかかわる記事を見開きで一つずつ掲載。多様な「障老病異」をめぐる研究課題について、「病い」「仕組み」といったテーマ群に分けて紹介する。立命館大学生存学研究センターのウェブサイト掲載を再構成。

  • 大学とグローバル化ーー大阪大学GLOCOLの9年間の経験から

    大阪大学グローバルコラボレーションセンター( 担当: 共著)

    大阪大学グローバルコラボレーションセンター  2016年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • 戦後史再考――「歴史の裂け目」をとらえる

    西川長夫, 大野光明, 番匠健一( 担当: 共編者(共編著者))

    平凡社  2014年10月  ( ISBN:9784582454475

     詳細を見る

    総ページ数:327   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 沖縄闘争の時代1960/70――分断を乗り越える思想と実践

    大野光明( 担当: 単著)

    人文書院  2014年9月  ( ISBN:978-4-409-24098-4

     詳細を見る

    総ページ数:342   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    未発の政治を模索し続ける者たちの、決して終らぬ営み 1972年5月15日、沖縄の施政権がアメリカから日本に返還された。沖縄闘争とはその「本土復帰」前後の時期においてさまざまな形で、アメリカ軍による占領と日米両政府の政策を批判的に問うた社会的・文化的運動である。本書では具体的に、ベ平連、大阪沖縄連帯の会、竹中労、沖縄ヤングベ平連、反戦兵士、沖縄青年同盟などを取り上げ、沖縄/日本/アメリカという分断を乗り越えようとした豊穣な思想性を、膨大な資料から丹念に拾い上げる。歴史に埋もれた数々の運動を掘り起こし、ミクロな社会運動研究とマクロな国際関係史研究を接続。沖縄問題を、あの島の問題ではなく、私たちが生きるいまこの場所の問題へと転換する、新鋭による歴史社会学の熱き労作。

  • 燃ゆる海峡――NDUと布川徹郎の映画/運動に向けて

    小野沢稔彦, 安井喜雄, 中村葉子 他 ( 担当: 共著)

    インパクト出版会  2013年11月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp56-75   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

    その他リンク: https://www.amazon.co.jp/dp/4755402379

  • 差異の繋争点――現代の差別を読み解く

    天田城介, 村上潔, 山本崇記 他( 担当: 共著)

    ハーベスト社  2012年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:299   担当ページ:pp175-196   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    「本書はいわゆる「マイノリティ」をめぐる現実を思考した本である。私たちはそれぞれこれまでに記述・集積・展開されてきた「マイノリティ研究」での語り方、「マイノリティ論」の論じ方に大きな不満と苛立ちがあって、そうしたマイノリティ研究・マイノリティ論では十分に記されていない/語られていない世界を何とか記述・言及したいと願って本書を編むことにした。本書はそうした思考作業の第一歩となる。」(「序文」p.1)

▼全件表示

MISC

  • 反戦・反軍運動と女性解放運動の交わる時——1970年代初頭の沖縄におけるウィメンズハウス 招待

    大野光明

    同時代史学会News Letter   ( 43 )   15 - 18   2024年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

  • 座談会 激動に刻む——『沖縄青年同盟資料集——「復帰」に抗した<在日>沖縄青年運動』 招待

    大野光明・田中康博・與儀秀武

    越境広場   ( 13 )   142 - 161   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 『もうとにかく人が集まってきてすごかった』——関西ベ平連、梅田地下街、ハンパク

    山本健治(聞き手:番匠健一・大野光明・兼清順子)

    立命館平和研究   ( 別冊2 )   11 - 40   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)  

  • 福岡天神フォーク集会の「ぼう」——フォークソング翻訳と福岡ベ平連ハンパク「現場責任者」

    平嶋康昌(聞き手:番匠健一・大野光明・福井優)

    立命館平和研究   ( 別冊2 )   67 - 94   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)  

  • 「反戦の意識がある人間をケンカせんよう集める」——無報酬専従のハンパク事務局長の日々

    木村満彦・山本健治(聞き手:大野光明・番匠健一)

    立命館平和研究   ( 別冊2 )   41 - 66   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)  

  • 2023年下半期読書アンケート 招待

    大野光明

    図書新聞   ( 3620 )   2023年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 座談会 運動史から考える直接行動

    阿部小涼・大野光明・小杉亮子・酒井隆史・松井隆志

    直接行動の想像力 社会運動史研究5   15 - 41   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 社会運動アーカイブズ インタビュー 鎗山善理子さん(西淀川・公害と環境資料館) 裁判闘争からまちづくりへ——西淀川大気汚染公害訴訟から生まれたアーカイブズ

    鎗山善理子(聞き手:大野光明・小杉亮子・松井隆志)

    直接行動の想像力 社会運動史研究5   142 - 153   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • インタビュー 小泉英政さん 生き方としての非暴力直接行動——三里塚で有機農業に取り組んで五〇年

    小泉英政(聞き手:相川陽一・大野光明)

    直接行動の想像力 社会運動史研究5   63 - 85   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 社会運動アーカイブズの可能性を巡って(3) <座談会>『社会運動史研究』編者たちとの対話 招待

    大野光明・小杉亮子・松井隆志・古屋淳二・成田圭祐・細谷修平

    アナキズム文献センター通信   ( 66 )   6 - 10   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  • 2023年上半期読書アンケート 招待

    大野光明

    図書新聞   ( 3601 )   2023年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 社会運動アーカイブズの可能性を巡って(2) <座談会>『社会運動史研究』編者たちとの対話

    大野光明・小杉亮子・松井隆志・古屋淳二・成田圭祐・細谷修平

    アナキズム文献センター通信   ( 65 )   4 - 5   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  • 社会運動アーカイブズの可能性を巡って(1) <座談会>『社会運動史研究』編者たちとの対話 招待

    編集部

    アナキズム文献センター通信   ( 64 )   1 - 5   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  • 軍事化する社会 招待

    大野光明

    環境社会学事典   366 - 367   2023年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  • 構造化された沖縄への差別と暴力をいかに解体するか 書評・安里長従・志賀信夫著『なぜ基地と貧困は沖縄に集中するのか?』 招待

    大野光明

    図書新聞   ( 3584 )   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 書評 土井智義著『米国の沖縄統治と「外国人」管理 強制送還の系譜』(法政大学出版局、2022年) 招待

    大野光明

    社会学評論   73 ( 4 )   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:日本社会学会  

  • 2022年下半期読書アンケート 招待

    大野光明

    図書新聞   ( 3572 )   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 書評 金耿昊『積み重なる差別と貧困 在日朝鮮人と生活保護』(法政大学出版局、二〇二二年) 招待

    大野光明

    福音と世界   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:新教出版社  

  • ジャーナリストの葛藤が照らし出す沖縄近現代史 書評・羽原清雅『沖縄「格差・差別」を追う ある新聞記者がみた沖縄50年の現実』書肆侃侃房 招待

    大野光明

    週刊読書人   ( 3454 )   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 2022年上半期読書アンケート 招待

    大野光明

    図書新聞   ( 3553 )   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 禁じられた移動への招待状ーー三点観測というラディカルな方法 (書評:早尾貴紀・呉世宗・趙慶喜『残余の声を聴く 沖縄・韓国・パレスチナ』明石書店) 招待

    大野光明

    図書新聞   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 2021年下半期読書アンケート 招待

    大野光明

    図書新聞   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 腐朽のなかで闘争の現在地を探りあてる 次に動くのは「私たち」の番だ 書評・小泉義之『災厄と性愛 小泉義之政治論集成Ⅰ』『闘争と統治 小泉義之政治論集成Ⅱ』月曜社 招待

    大野光明

    週刊読書人   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 書評 平井一臣『ベ平連とその時代——身ぶりとしての政治』 招待

    大野光明

    同時代史研究   ( 14 )   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)  

  • 2021年上半期読書アンケート 招待 査読

    大野光明

    図書新聞   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 反基地運動の経験とピースデポの活動

    梅林 宏道、大野 光明、番匠 健一

    立命館平和研究   ( 22 )   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)   参加形態:共同(副担当)  

  • ファントム墜落からハンパク(反戦のための万国博)へ 江頭俊一氏に聞く 査読

    江藤 俊一 、番匠 健一、大野 光明

    立命館平和研究   ( 22 )   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)   参加形態:共同(副担当)  

  • おぞましい学知からの解放を求めて 松島泰勝・木村朗編『大学による盗骨ーー研究利用され続ける琉球人・アイヌ遺骨』耕文社、2019年 招待

    大野 光明

    平和研究   ( 55 )   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:日本平和学会  

  • 吉田寮と地域のコール・アンド・レスポンス 招待

    大野 光明

    吉田寮紹介パンフ2021   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:吉田寮自治会  

  • 読書アンケート(2020年下半期)

    大野 光明

    図書新聞   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 米軍基地再編計画を生み出した安保体制の巧妙な歴史 川名晋史『基地の消長1968-1973——日本本土の米軍基地「撤退」政策』勁草書房 招待

    大野 光明

    週刊読書人   3365   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 共生研センター メール・インタビュー(7) 招待

    大野 光明

    立教大学共生社会研究センター ウェブサイト   2020年5月

     詳細を見る

  • 沖縄戦証言をいま、どのように聞き取るか 現在進行形の軍事主義への批判として 書評:三上智恵著『証言 沖縄スパイ戦史』集英社 招待

    大野 光明

    週刊読書人   3339   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 2018年度教員活動報告 招待

    大野光明

    『人間文化』   ( 48 )   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 多様な沖縄の反基地運動 招待

    大野光明

    現代地政学事典   114 - 115   2020年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  • 金武湾闘争の生存の思想・運動から近代をとらえなおす 上原こずえ『共同の力ーー1970〜80年代の金武湾闘争とその生存思想』 招待

    大野光明

    『図書新聞』   ( 3432 )   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 上半期読書アンケート 招待

    大野 光明

    図書新聞   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 2019年下半期読書アンケート 招待

    大野光明

    『図書新聞』   ( 3428 )   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 鼎談=大野光明×小杉亮子×松井隆志 未来を築く運動史の探究へ 『運動史とは何か 社会運動史研究1』(新曜社)刊行を機に 招待

    大野光明

    『週刊読書人』   ( 3308 )   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 沖縄の苦闘の歴史にどう向き合い、つながるか 森口豁『紙ハブと呼ばれた男ーー沖縄言論人・池宮城秀意の反骨』 招待

    大野光明

    『図書新聞』   ( 3415 )   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 2019年上半期読書アンケート 招待

    大野光明

    『図書新聞』   ( 3408 )   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 全体会参加記 招待

    大野光明

    『同時代史学会News Letter』   ( 33 )   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)  

  • 本の紹介 大野光明・小杉亮子・松井隆志編『社会運動史研究1 運動史とは何か』 招待

    大野光明

    『市民の意見30』   ( 173 )   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 座談会 社会運動史をともにつくるために――問題意識と争点

    阿部小涼, 安岡健一, 大野光明, 小杉亮子, 松井隆志

    社会運動史研究   ( 1 )   65 - 90   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)  

  • インタビュー 谷合佳代子さん 社会運動アーカイブズの現在

    谷合佳代子, 大野光明, 小杉亮子

    社会運動史研究   ( 1 )   106 - 116   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)  

  • 文学的想像力が世界をつくる――沖縄を生きるために 新城郁夫『沖縄に連なる』 招待

    大野光明

    図書新聞   ( 3384 )   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 下半期読書アンケート 招待

    大野光明

    図書新聞   ( 3332 )   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 「1968年」をどう歴史化するか 招待

    大野光明

    同時代史研究   ( 11 )   83 - 86   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)   出版者・発行元:同時代史学会  

  • 廃墟のなかで戦後思想を検証し、鍛え直すために 招待

    大野光明

    読書人   ( 3262 )   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 上半期読書アンケート 招待

    大野光明

    図書新聞   3360   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 宇川とわたし——これまでとこれからに思いをはせる

    大野光明, 永井友昭

    Hello! Ukawa   ( 6 )   2 - 7   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:スワロウカフェ  

  • 闘争のなかの死を受けとめるということーー六〇年代のラディカリズムを継承するために 10・8山﨑博昭プロジェクト編集『かつて10・8羽田闘争があった』 招待

    大野光明

    週間読書人   ( 3227 )   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

    その他リンク: https://dokushojin.com/article.html?i=2904

  • あたらしい人との暮らし(1)ーー命の力に変えられて 招待

    大野光明

    Chio通信   ( 4 )   4 - 5   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:ジャパンマシニスト社  

    その他リンク: http://japama.jp/

  • あたらしい人との暮らし(2)ーーまだ見ぬ世界の入り口で 招待

    大野光明

    Chio通信   ( 5 )   4 - 5   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 下半期読書アンケート 招待

    大野光明

    図書新聞   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 書評ーー森宣雄著『沖縄戦後民衆史ーーガマから辺野古まで』 招待

    大野光明

    同時代史研究   ( 10 )   112 - 117   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:同時代史学会  

  • 方法としての地域ーー地域ベ平連研究会の試みから 招待

    大野光明

    PRISM   ( 10 )   2 - 3   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)   出版者・発行元:立教大学共生社会研究センター  

    その他リンク: http://dspace.rcccs.rikkyo.ac.jp/bitstream/11008/1349/1/prism_no10.pdf

  • 上半期読書アンケート 招待

    大野光明

    図書新聞   ( 3312 )   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • 宇川と丹後の戦争史と基地・軍隊ーー増田光夫氏に聞く

    大野光明

    Notre critique   ( 10 )   20 - 47   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 辺野古基地をめぐる外交・安全保障の閉鎖性との闘いーー新外交イニシアチブ編『辺野古問題をどう解決するかーー新基地をつくらせないための提言』 招待

    大野光明

    週間読書人   ( 3207 )   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

    その他リンク: https://dokushojin.com/article.html?i=1372

  • 沖縄をめぐる歴史に向き合い、揺さぶられながら言葉をつくるーー森宣雄ほか編『あま世へーー沖縄戦後史の自立にむけて』 招待

    大野光明

    週間読書人   ( 3190 )   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

    その他リンク: https://dokushojin.com/article.html?i=1372

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 沖縄の反戦米兵とサンフランシスコ湾岸地域の社会運動が織りなす運動空間に関する研究

    2022年4月 - 現在

    日本学術振興会  科研費  国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  • 社会運動研究

    2001年4月 - 現在

    その他の研究制度 

      詳細を見る

    (1)1960年代後半から70年代初頭の米国の反戦運動と沖縄の反基地運動とのトランスナショナルネットワーク
    (2)京都府京丹後市宇川における基地・軍隊と地域社会
    (3)ベ平連運動における地域社会

  • 沖縄の米軍兵士によるベトナム反戦運動に関する歴史社会学的研究

    研究課題/領域番号:21K01863 

    日本学術振興会  基盤研究(C)

講演・口頭発表等

  • コメント 招待 国際会議

    大野光明

    公開シンポジウム「ジェンダーの視点から考える兵役拒否——韓国の事例から」  2024年1月  科学研究費助成事業「ドイツ・韓国における兵役拒否者/運動の比較研究——立憲主義的観点から」

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年1月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:京都女子大学、京都市   国名:日本国  

  • 反戦・反軍運動と女性解放運動の交わる時——1970年代初頭の沖縄におけるウィメンズハウス

    大野光明

    同時代史学会2023年度大会  2023年12月  同時代史学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京経済大学、東京   国名:日本国  

  • コメント

    大野光明

    『直接行動の想像力』をめぐって  2023年12月  社会運動史研究編集委員会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:読書人隣り、東京   国名:日本国  

  • Hybrid Dissent: Reading Anti-Vietnam War Underground Papers of African American GIs in Okinawa 国際会議

    Mitsuaki Ono

    Annual Conference 2023, Association for Asian Studies  2023年2月  Association for Asian Studies

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Boston (Virtual Presentation)  

  • 在沖縄米軍兵士によるベトナム反戦運動 『Demand for Freedom』にあらわれる政治を読む

    大野光明

    日本社会学会第95回大会  2022年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:追手門学院大学  

  • 応答 招待

    サビーネ・フリューシュトゥック、柳原伸洋、稲葉奈々子、大野光明、成田龍一、野上元、山本昭宏

    戦争社会学会研究会大会  2022年4月  戦争社会学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:オンライン  

  • Trajectory of Wounds and Resistance: Transpacific Anti-Vietnam War Movements and Okinawa 国際会議

    Mitsuaki Ono

    the Association for Asian Studies Annual Conference 2022  2022年3月  the Association for Asian Studies

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Online  

  • 運動当事者とともにベ平連運動をふりかえる 関谷滋さんに聞く 招待 国際会議

    関谷滋、大野光明

    立教大学共生社会研究センター・オンラインセミナー  2022年3月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

  • 応答 招待

    平井一臣、市橋秀夫、大野光明、小杉亮子、松井隆志

    『メディアがひらく運動史』(社会運動史研究3)合評会  2021年9月  地域ベ平連研究会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン  

  • 歴史の裂け目をとらえる 沖縄から見る戦後史再考 招待

    大野光明

    第48回「許すな!靖国国営化8・15東京集会」  2021年8月  8・15東京集会実行委員会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン  

  • 2025年大阪万博を京都から考える 招待

    大野光明

    反五輪から反万博へ、その先の世界をめざして  2021年5月  キッチンハリーナ

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:キッチンハリーナ  

  • Transpacific resonance of anti-Vietnam War movements, black power movements, and women’s liberation movements in Okinawa 国際会議

    Mitsuaki Ono

    Okinawa as a Site of Global Militarism and Demilitarization: A Transpacific Inquiry   2021年3月  Annual Conference 2021, Association for Asian Studies

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Online  

  • コメント 招待

    大野 光明

    3.11後の路上に現れた抵抗の知性と希望-10年後に考える  2021年2月  立命館大学国際地域研究所・平和主義研究会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:オンライン  

  • 小山さんの経験と「ベトナム反戦運動の時代」から考えたこと 招待

    大野 光明

    グローバル・ジャスティス研究会  2020年10月  グローバル・ジャスティス研究会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:ひと・まち交流館 京都  

  • 軍事化と脱軍事化の場としての地域社会ーー京都府京丹後市丹後町宇川における米軍基地建設問題を事例に

    大野光明

    公開シンポジウム「軍事化が進む社会」  2020年2月  軍事・環境・被害研究会主催

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:明治学院大学  

  • ベトナム反戦運動史研究の方法を考える 招待

    大野光明

    合評会 油井大三郎『平和を我らに――越境するベトナム反戦の声』(岩波書店、2019年)、日本アメリカ史学会第46回例会  2019年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

  • 太平洋を越えるベトナム反戦運動の経験と思想-沖縄におけるアメリカ人反戦活動家、留学生、反戦兵士による軍隊「解体」の試み

    大野光明

    同時代史学会2019年度大会  2019年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 質問 招待 国際会議

    大野光明

    iC3 Talk Series マーク・ラッドーー学生のエネルギーの原点はここにあった  2019年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都精華大学  

  • ベ平連をどのように継承するか 招待

    鈴木正穂, 関谷滋, 大野光明

    「ベ平連」を語り継ぐ会ーーベトナム戦争と反戦市民運動  2019年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:カルチャーガーデン「吉田の森」  

  • 軍事化と脱軍事化の相克ーー京都府京丹後市丹後町宇川における米軍基地建設問題を事例に

    大野光明

    日本社会学会第92回大会(テーマセッション3 東アジアの軍事化と地域社会)  2019年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 地域社会の軍事化をめぐって 招待

    梅林宏道, 大野光明

    自衛隊基地の地域社会史プロジェクト第4回研究会「反基地運動の経験とピースデポの活動」(講演:梅林宏道)  2019年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

  • 『社会運動史研究』(新曜社)創刊記念鼎談

    大野光明, 小杉涼子, 松井隆志

    『社会運動史研究』(新曜社)創刊記念トークイベント  2019年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

  • 文書史料から見たハンパク

    大野光明

    立命館大学国際平和ミュージアム・メディア資料研究会  2019年2月  立命館大学国際平和ミュージアム・メディア資料研究会

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:立命館大学  

  • 問題提起 招待

    大野光明

    タテカンの撤去は必要か!?  2019年1月  タテカンと大学のまち京都の会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:京都大学吉田寮食堂  

  • 沖縄と日本国憲法、あるいは民主主義 招待

    大野光明

    実はあんまり知らない沖縄のコト  2018年10月  個人の尊厳が保障される社会を目指す民主行動

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  • 宇川の米軍基地建設問題

    大野光明

    丹後・宇川のおむすびを食べながら話す会  2018年10月  スワロウカフェ

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:論楽社  

  • コメント 招待

    大野光明

    自衛隊の地域社会史プロジェクト第1回研究会  2018年8月  立命館大学国際平和ミュージアム

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:立命館大学  

  • コメント

    大野光明

    グローバルヒバクシャ分科会、日本平和学会 2018年度秋季研究集会  2018年6月  日本平和学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:龍谷大学  

  • 脱軍事化の実践と経験--1970年代、沖縄へ渡ったアメリカ人反戦運動(パシフィック・カウンセリング・サーヴィス)を事例に

    大野光明

    日本平和学会 2018年度秋季研究集会  2018年6月  日本平和学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:龍谷大学  

  • 軍事基地があるということ 招待

    大野光明

    喫茶・辺野古リレー  2018年6月  辺野古リレー

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:としま産業振興プラザ  

▼全件表示

担当経験のある科目(授業)

  • 多角化する国際協力

    機関名:大阪大学

  • グローバルコラボレーションの理論と実践

    機関名:大阪大学

メディア報道