論文 - 金 宇大
-
古墳・三国時代における朝鮮諸国および倭の相互交渉
金宇大
2016年3月
-
江口治郎コレクションの龍鳳文環頭大刀 査読
金宇大
和泉市久保惣記念美術館紀要 20 55 - 44 2016年3月
-
金宇大
文化財と技術 7 143 - 179 2015年12月
-
大阪府芝山古墳の捩じり環 査読
金宇大
古代学研究 204 33 - 34 2014年12月
-
新羅 垂飾附耳飾의 系統과 變遷 査読
金宇大
韓國考古學報 89 48 - 93 2013年12月
-
百済・加耶における装飾付大刀の製作技法と系譜
金宇大
文化財と技術 5 54 - 77 2013年9月
-
綾部市聖塚古墳出土遺物報告-京都大学総合博物館所蔵資料- 査読
阪口英毅, 下垣仁志, 諫早直人, 河野正訓, 川畑純, 金宇大, 土屋隆史, 新宮領奏絵
古代学研究 197 37 - 46 2013年4月
-
태장리고분군3 1호분 출토 垂飾付耳飾의 제작기법과 그 평가
金宇大
榮州 順興 台庄里古墳群3 209 - 218 2013年4月
-
韓半島 出土 圓頭・圭頭大刀의 系譜
金宇大
義城大里里 二號墳Ⅱ―B봉토・주변유구・A-5호― 184 - 203 2012年9月
-
製作技法을 中心으로 본 百濟・加耶의 裝飾大刀 査読
金宇大
嶺南考古學 59 75 - 109 2011年12月
-
装飾付環頭大刀の技術系譜と伝播―朝鮮半島東南部出土資料を中心に― 査読
金宇大
古文化談叢 66 87 - 127 2011年9月
-
교토대학 총합박물관 소장 금관총 출토유물에 대하여
諫早直人, 金大煥, 金宇大, 土屋隆史
新羅古墳 精密測量 및 分布調査 硏究 126 - 132 2011年8月