Updated on 2025/04/15

写真a

 
KAWA Kaoru
 
Organization
Faculty of Human Cultures
Department
School of Human Cultures Department of Intercultural Communions
Title
Associate Professor
External link

Message

  •  滋賀県の在日朝鮮人の歴史を調査研究しています。自治体史編纂における当該地域の在日朝鮮人の歴史の執筆や、地方自治体や学校が保有する文書資料の調査研究等の機会がありましたら、ぜひお声がけ下さい。
     滋賀県は、同じ関西の大阪、兵庫、京都に比べれば、朝鮮人多住地域は形成されたり、大規模な炭鉱や軍事関連施設の工事に動員されたりした事例が少ないので、それほど注目もされて来ず、他地域に比べて調査研究もあまりなされていませんが、滋賀県でも各地に朝鮮人の足跡が刻まれています。
     そうした足跡は、滋賀県に限らず、自治体史等には記録されないことが多いです。以前『東近江市史 能登川の歴史』の執筆に関わらせていただいた際、自治体や学校が保有する資料の中に、在日朝鮮人に関する資料が多数あることを目の当たりにしました。そうした資料を発掘し、多様な地域の歴史を明らかにしていきたいと考えています。

Education

  • The University of Tokyo   Graduate School, Division of General Culture

      More details

    Course completed: Doctor's Course

    Country: Japan

  • Hitotsubashi University   Faculty of Sociology

      More details

    Country: Japan

  • Hitotsubashi University   Faculty of Social Sciences

      More details

    Country: Japan

    researchmap

  • The University of Tokyo

      More details

    Country: Japan

    researchmap

Degree

  • 学術修士 ( 1996.3   東京大学 )

Research Field

  • Korean History

Research Experience

  • The University of Shiga Prefecture   School of Human Cultures Department of Intercultural Communions   Associate Professor

    2016.4

  • The University of Shiga Prefecture   School of Human Cultures Department of Intercultural Communions   Lecturer

    2012.4 - 2016.3

  • The University of Shiga Prefecture   School of Human Cultures Department of Regional Studies   Lecturer

    2002.4 - 2012.3

  • 学習院大学東洋文化研究所   助手

    1999.7 - 2002.3

      More details

    Country:Japan

Association Memberships

  • 歴史科学者協議会

    2001.4

  • 朝鮮史研究会

    1995.4

  • 朝鮮史研究会

      More details

Research Areas

  • Humanities & Social Sciences / Area studies

  • Humanities & Social Sciences / Gender studies

  • Humanities & Social Sciences / History of Asia and Africa

Committee Memberships

  • 朝鮮史研究会   幹事  

       

      More details

    Committee type:Academic society

    朝鮮史研究会

    researchmap

Available Technology

  • 滋賀県における在日朝鮮人史

Papers

  • 朝野温知(李壽龍)の事例に見る占領期の外国人登録と退去強制

    河かおる

    人間文化 : 滋賀県立大学人間文化学部研究報告   57   17 - 31   2024.10

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

  • 「時務の歴史」に向き合い続けて

    河かおる

    歴史評論   ( 865 )   71 - 83   2022.5

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:歴史科学協議会  

  • 友邦文庫録音記録の経緯と意義

    河かおる

    ミニ・シンポジウム 朝鮮総督府関係者録音記録の 史料的価値とその活用   2020.2

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (conference, symposium, etc.)  

  • 朝鮮半島で今起きていることの歴史的意義、日本にとっての意味をどう伝えるか

    河かおる

    朝鮮史研究会会報   ( 214 )   18 - 21   2019.2

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (other academic)   Publisher:朝鮮史研究会  

  • 滋賀県における朝鮮人強制動員の記録(5)関連文献資料の調査より

    河かおる

    人間文化   42   34 - 45   2017.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)   Publisher:人間文化学部  

▼display all

Books etc

  • 在日朝鮮人団体事典1895-1945 International journal

    在日朝鮮人団体事典日韓共同編纂委員会( Role: Contributor滋賀県関連団体の項目執筆)

    ゆまに書房  2025.2 

     More details

    Language:Japanese   Book type:Dictionary, encyclopedia

  • 原典朝鮮近代思想史6 一五年戦争から解放へ 一九三〇年代から解放・分断まで

    宮嶋 博史 編集委員 , 吉野 誠 編集委員 , 趙 景達 編集委員 , 井上 厚史 編集協力 , 林 雄介 編集協力 , 愼 蒼宇 編集協力 , 古川 宣子 編集協力 , 小川原 宏幸 編集協力 , 宋 連玉 編集協力( Role: Contributor)

    岩波書店  2022.6  ( ISBN:978-4-00-026820-2

  • 在日朝鮮人團體事典

    在日朝鮮人團體事典韓日共同編纂委員會( Role: Contributor)

    民族問題研究所  2021.12  ( ISBN:9788993741346

     More details

    Total pages:1263   Book type:Dictionary, encyclopedia

  • コロナ禍のなかで考えるいのちと人権

    河かおる( Role: Sole author)

    フォーラム平和・人権・環境  2021.4 

     More details

    Total pages:65   Responsible for pages:20-29   Language:Japanese  

  • 2018年度 SDGs特化型地域課題研究 成果報告書 外国人の子どもの保育・教育環境の改善 ― 「誰も置き去りにしない」ために ―

    河かおる,竹下秀子( Role: Joint author)

    滋賀県立大学  2019.5 

     More details

    Total pages:55   Responsible for pages:1-37   Language:Japanese   Book type:Report

▼display all

MISC

  • ブラジル学校の現状

    河かおる

    日本における外国人・民族的マイノリティ人権白書 2024   2024.3

  • 「9条の影」に向き合おう : ある韓国人兵役拒否者の問いかけから考える Invited

    河かおる

    日本の科学者   58 ( 11 )   665 - 667   2023.11

  • 地域における日本軍「慰安婦」問題を記憶・継承する活動 : 滋賀県での取り組み

    河かおる

    進歩と改革   863   14 - 20   2023.11

  • 2022年を大学自治破壊の決定的な曲がり角にさせないために ― 「国際卓越研究大学」の問題点 Invited

    河かおる

    女性史学   ( 32 )   2023.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Rapid communication, short report, research note, etc. (scientific journal)   Publisher:女性史総合研究会  

  • 「学問の自由」を手放さないために Invited

    河かおる

    まなぶ   ( 795 )   30 - 32   2022.11

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)   Publisher:労働大学出版センター  

    Other Link: http://www3.plala.or.jp/rdsyupan/manabu.html

▼display all

Other

  • 滋賀と朝鮮(連載)

    2015.4

     More details

    Classification of research achievement:Other

    治安維持法犠牲者国家賠償要求同盟滋賀県本部発行『不屈(滋賀県版)』(月刊)での連載

Research Projects

  • 戦時期朝鮮の政治・社会史に関する一次資料の基礎的研究

    2013.4 - 2016.3

    科学研究費助成事業基盤研究(B) 

    水野直樹

      More details

    Grant amount:\17290000 ( Direct Cost: \13300000 、 Indirect Cost:\3990000 )

    (配分額は3年間の全体の額)

  • 滋賀県の近現代史における在日朝鮮人・朝鮮に関する基礎研究

    2011.4 - 2012.3

    滋賀県立大学  科学研究費補助金 若手B 

      More details

    Grant amount:\780000 ( Direct Cost: \600000 、 Indirect Cost:\180000 )

  • 滋賀県の近現代史における在日朝鮮人・朝鮮に関する基礎研究

    2010.4 - 2011.3

    滋賀県立大学  科学研究費補助金 若手B 

      More details

    Grant amount:\650000 ( Direct Cost: \500000 、 Indirect Cost:\150000 )

  • 滋賀県の近現代史における在日朝鮮人・朝鮮に関する基礎研究

    2009.4 - 2010.3

    滋賀県立大学  科学研究費補助金 若手B 

      More details

    Grant amount:\650000 ( Direct Cost: \500000 、 Indirect Cost:\150000 )

  • 滋賀県の近現代史における在日朝鮮人・朝鮮に関する基礎研究

    2008.4 - 2009.3

    滋賀県立大学  科学研究費補助金 若手B 

      More details

    Grant amount:\780000 ( Direct Cost: \600000 、 Indirect Cost:\180000 )

Presentations

  • 滋賀県立大学の朴慶植文庫・姜在彦文庫の紹介と見学案内

    河かおる

    朝鮮史研究会第60回大会 パネル④朝鮮研究アーカイブ化の可能性と課題:アカデミアと現場を結ぶ  2023.10  朝鮮史研究会

     More details

    Event date: 2023.10

    Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:彦根市  

  • 所蔵資料ミニ展示 朴慶植文庫 滋賀県立大学

    朝鮮史研究会第60回大会  朝鮮史研究会

     More details

    Event date: 2023.10

    Presentation type:Poster presentation  

    Venue:彦根市  

  • 【コメント】韓光勲「否定の時代の歴史家たち:関東大震災時の朝鮮人虐殺を事例として」

    公開研究会「在日史学」の同時代史  2025.3  日本学術振興会科研費特別研究員奨励費22KJ2254「雑誌『日本のなかの朝鮮 文化』をめぐる1970 年代日本の越境的連携とネットワーク」(代表者・山口祐香)

     More details

    Venue:大阪府立男女共同参画・青少年センター  

  • 朝野温知(李壽龍)の事例に見る占領期の外国人登録と退去強制

    河かおる

    2024年度滋賀みんなでつくる人権応援基金記念学習会  2025.3  滋賀みんなでつくる人権応援基金

     More details

    Venue:G-NETしが  

  • 韓国12・3戒厳クーデター事件について気になることを聞いてみよう

    河かおる

    日本科学者会議滋賀支部個人会員分会学習会  2025.2  日本科学者会議滋賀支部

     More details

    Venue:オンライン  

▼display all

Teaching Experience

  • ジェンダー平等をつくる

    2023.4 Institution:滋賀県立大学

     More details

    Level:Undergraduate (liberal arts) 

  • 国際文化論特講F

    2016.4 Institution:滋賀県立大学

     More details

    Level:Postgraduate 

  • 移民社会論B

    2014.10 Institution:滋賀県立大学

     More details

    Level:Undergraduate (specialized) 

  • アジア文化特論B

    2014.4 Institution:滋賀県立大学

     More details

    Level:Undergraduate (specialized) 

  • 多文化共生論

    2013.4 Institution:滋賀県立大学

     More details

    Level:Undergraduate (liberal arts) 

▼display all

Social Contribution

  • 改めて考える朝鮮高校「無償化」除外について

    Role(s): Lecturer

    朝鮮学校への「高校無償化」「幼保無償化」適用を求める火曜アクション  緊急集会:改めて考える朝鮮高校「無償化」除外について  ハートピア京都  2023.3

     More details

    Audience: General, Civic organization

    Type:Lecture

  • 日本軍「慰安婦」問題を今につなぐ~女性人権活動家となった金福童さんから学ぶ~

    Role(s): Lecturer

    2023年国際女性デー滋賀県集会実行委員会  2023年国際女性デー滋賀県集会  滋賀県立男女共同参画センター  2023.3

     More details

    Audience: General, Civic organization

    Type:Lecture

  • 三一独立運動について

    Role(s): Lecturer

    韓国民団滋賀県本部  第104周年三・一節記念式  韓国民団滋賀県本部  2023.3

     More details

    Audience: General

    Type:Lecture

  • これからの日韓関係~歴史をふりかえって~

    Role(s): Lecturer

    退職女性教職員協議会  近畿・東海ブロック退職女性教職員協議会交流集会  滋賀県教育会館  2022.10

     More details

    Audience: Teachers, General

    Type:Lecture

  • ヘイトスピーチを許さない社会をつくるために

    Role(s): Lecturer

    長浜市  第1回 長浜市じんけん連続講座  2021.10

     More details

    Audience: Teachers, Governmental agency

▼display all

Media Coverage

  • 誠信の交わり 隣国への思い(5)当事者の声聞いて議論を Newspaper, magazine

    中日新聞社  中日新聞  中日新聞2019年9月27日  2019.9

  • 【岩上安身のIWJ追跡検証レポート】セウォル号事故と韓国メディアの報道から考える ~滋賀県立大学講師・河かおる氏を交えて

    2014.6

     More details

    http://iwj.co.jp/wj/open/archives/141646
    2014年5月24日収録、6月11日・12日、インターネット配信
    2016年4月28日再配信

Academic Contribution

  • 現場で声をあげるということ ― 軍学共同反対の取り組みから

    社会民主党滋賀県連合  ( 彦根勤労福祉会館 ) 2020.11