Presentations -
-
フタロシアニン錯体を導入したペロブスカイト太陽電池の光電変換特性評価
小川 ちひろ, 鈴木 厚志, 奥 健夫, 大北 正信, 福西 佐季子, 立川 友晴, 長谷川 智也
応用物理学会関西支部 2022 年度 創設 75 周年記念講演会 2022.11 応用物理学会関西支部
-
銅と有機カチオンの導入がペロブスカイト太陽電池のデバイス特性に与える効果
奥村 吏来, 奥 健夫, 鈴木 厚志, 大北 正信, 福西 佐季子, 立川 友晴, 長谷川 智也
応用物理学会関西支部 2022 年度 創設 75 周年記念講演会 2022.11 応用物理学会関西支部
-
GA および Cs を共添加したペロブスカイト太陽電池の特性評価
打屋彰真,奥健夫,小野伊織,鈴木厚志,大北正信,福西佐季子,立川友晴,長谷川智也
第8回材料WEEK「材料シンポジウム」若手学生研究発表会 2022.10
-
Rb 系ペロブスカイト太陽電池の作製と評価
今西拓馬,奥健夫,小野伊織,鈴木厚志,大北正信,福西佐季子,立川友晴,長谷川智也
第8回材料WEEK「材料シンポジウム」若手学生研究発表会 2022.10
-
フタロシアニン錯体導入ペロブスカイト太陽電池の作製と評価
小川ちひろ,鈴木厚志,奥健夫,大北正信,福西佐季子,立川友晴,長谷川智也
第8回材料WEEK「材料シンポジウム」若手学生研究発表会 2022.10
-
ペロブスカイト結晶への銅添加が電子構造及び光電変換特性に与える効果
奥村吏来,奥健夫,鈴木厚志,大北正信,福西佐季子,立川友晴,長谷川智也,
第8回材料WEEK「材料シンポジウム」若手学生研究発表会 2022.10
-
DPPS 導入したペロブスカイト太陽電池の形成条件と光起電力特性
岡田哉,小野伊織,水野慎一郎,鈴木厚志,奥健夫, 大北正信,福西佐季子,立川友晴,長谷川智也
第8回材料WEEK「材料シンポジウム」若手学生研究発表会 2022.10
-
Eu を添加した FACs1-xCsxPbX3 ペロブスカイト太陽電池の作製と評価
平塚大地,鈴木厚志,奥健夫,大北正信,福西佐季子,立川友晴,長谷川智也
第8回材料WEEK「材料シンポジウム」若手学生研究発表会 2022.10
-
希土類元素を導入したペロブスカイト太陽電池の作製と評価
三井蒼大,鈴木厚志,小野伊織,奥健夫,大北正信,福西佐季子,立川友晴,長谷川智也
第8回材料WEEK「材料シンポジウム」若手学生研究発表会 2022.10
-
Cuを添加したペロブスカイト太陽電池の第一原理計算と実験による特性評価
榎本彩佑,鈴木厚志,奥健夫,大北正信,福西佐季子,立川友晴,長谷川智也
第8回材料WEEK「材料シンポジウム」若手学生研究発表会 2022.10
-
MA フリーペロブスカイト太陽電池の作製と特性評価
今井貴也,小野伊織,鈴木厚志,奥健夫,大北正信,福西佐季子,立川友晴,長谷川智也
第8回材料WEEK「材料シンポジウム」若手学生研究発表会 2022.10
-
FACs 系ペロブスカイト太陽電池の作製と評価
野々村恋,小野伊織,鈴木厚志,奥健夫,大北正信,福西佐季子,立川友晴,長谷川智也
第8回材料WEEK「材料シンポジウム」若手学生研究発表会 2022.10
-
希土類元素を導入したペロブスカイト太陽電池の光起電力特性と電子構造
鈴木厚志, 岸本杏人, 奥健夫, 大北正信, 福西佐季子, 立川友晴, 長谷川智也,
第8回材料WEEK 「材料シンポジウム」ワークショップ 2022.10
-
ポリシラン化合物導入GA系ペロブスカイト太陽電池の作製と評価
小野伊織, 奥健夫, 水野慎一郎, 鈴木厚志, 大北正信, 福西佐季子, 立川友晴, 長谷川智也
第8回材料WEEK 「材料シンポジウム」ワークショップ 2022.10
-
Effects of silicon phthalocyanine layer on perovskite solar cells International conference
Chihiro Ogawa, Iori Ono, Atsushi Suzuki, Takeo Oku, Masanobu Okita, Sakiko Fukunishi, Tomoharu Tachikawa, Tomoya Hasegawa,
Seventeenth International Workshop on Supramolecular Nanoscience of Chemically Programmed Pigments (SNCPP22) 2022.6 Ritsumeikan University
-
Fabrication and characterization of CH3NH3PbI3 perovskite solar cells using CuPcX4 doped with TCNQ International conference
Atsushi Suzuki, Ryota Hasegawa, Kai Funayama, Takeo Oku, Masanobu Okita, Sakiko Fukunishi, Tomoharu Tachikawa, Tomoya Hasegawa
Seventeenth International Workshop on Supramolecular Nanoscience of Chemically Programmed Pigments (SNCPP22) 2022.6
-
Euを添加したペロブスカイト太陽電池の作製と評価
平塚大地, 鈴木厚志, 奥健夫, 大北正信, 福西佐季子, 立川友晴, 長谷川智也
第43回光化学若手の会 2022.6
-
CuとKを共添加したペロブスカイト太陽電池の光電変換特性
榎本彩佑, 鈴木厚志, 奥健夫, 大北正信, 福西佐季子, 立川友晴, 長谷川智也,
第43回光化学若手の会 2022.6
-
フタロシアニン錯体を添加したペロブスカイト太陽電池の作製と評価
小川ちひろ, 小野伊織, 鈴木厚志, 奥健夫, 大北正信, 福西佐季子, 立川友晴, 長谷川智也
第43回光化学若手の会 2022.6 電気通信大学
-
GA及びCsを添加したペロブスカイト太陽電池の光起電力特性評価
打屋 彰真、奥 健夫、小野 伊織、鈴木 厚志、大北 正信、福西 佐季子、立川 友晴、長谷川 智也
応用物理学会関西支部2022年度第1回講演会 2022.5 応用物理学会関西支部