Presentations -
-
ペンライト動作認識によるインタラクティブ3Dライブシステムの提案
平野真菜,榎本洸一郎,酒井道
動的画像処理実利用化ワークショップ 2025.3
-
マニューシャネットワーク特徴を用いた迷路状体表模様からの個体識別手法
金森友哉,榎本洸一郎,青木直人,酒井道,戸田真志
動的画像処理実利用化ワークショップ 2025.3
-
方向性制約モアレデータセットによる生物構造の選択的認識技術の提案
榎本洸一郎, 佐々木賀治, 尾﨑友輔
ビジョン技術の実用化ワークショップ 2024.12
-
U-Netを用いたアユの耳石日周輪計数
有田柾,榎本洸一郎,佐々木賀治,尾﨑友輔,酒井道
画像センシングシンポジウム 2024.6
-
全天球ステレオカメラを用いた養殖魚3 次元計測システムの開発
菰田佳寿,榎本洸一郎,戸田真志,伊藤峰文,酒井道
動的画像処理実利用化ワークショップDIA2024 2024.3
-
プリミティブな図形で抽象化された教師データ生成手法の提案
榎本洸一郎,戸田真志,三好晃治,桒原康裕
ビジョン技術の実用化ワークショップViEW2023 2023.12
-
漁業で使える深層学習構築のためのゲームエンジン活用
菰田佳寿,榎本洸一郎
マリンITワークショップ夏 2023.8
-
パーシステントホモロジーを用いたマサバ皮膚模様とチューリングパターンの類似度評価手法の提案
金森友哉,榎本洸一郎,菰田佳寿,戸田真志,伊藤峰文
画像センシングシンポジウムSSII2023 2023.6
-
マサバ個体認証のための皮膚模様とシミュレーションの類似度評価手法の提案
金森友哉,榎本洸一郎
マリンITワークショップ春 2023.3
-
複数物体追跡技術を用いた魚類計数システムの高度化
長瀬龍洋,右田雅裕,榎本洸一郎,戸田真志,俵谷賢悟
火の国情報シンポジウム 2023.3
-
全天球ステレオカメラを用いた魚体計測手法の検討
菰田佳寿,榎本洸一郎
マリンITワークショップ2023 2023.3
-
深層学習を用いたBG染色画像からの角層診断システムの提案
安田蓮,榎本洸一郎,水谷多恵子,岡野由利,田中武則,酒井道
動的画像処理実利用化ワークショップDIA2023 2023.3
-
養殖魚のための全天球ステレオカメラを用いた3次元復元技術の検討
菰田佳寿, 榎本洸一郎, 戸田真志, 俵谷賢悟, 酒井道
動的画像処理実利用化ワークショップDIA2023 2023.3
-
メラニン染色画像を用いた肌の状態評価システムの提案
長谷川柊人, 榎本洸一郎, 水谷多恵子, 岡野由利, 田中武則, 酒井道
ビジョン技術の実用化ワークショップViEW2022 2022.12
-
北海道オホーツク海沿岸における海底画像からの表在性底生生物の自動計測システム
榎本洸一郎,戸田真志
マリンITワークショップ 2022.8
-
Improving stock management of maricultured scallops using seabed imaging and image analysis International conference
K. Miyoshi,Y. Kuwahara,J. Nagata,C. Yamazaki,T. Iijima,K. Enomoto,M. Toda
Asian Fisheries and Aquaculture Forum 2022.6
-
深層学習によるBG染色画像からの角質層の多重剥離度推定手法の提案
安田蓮,榎本洸一郎,水谷多恵子,田中武則,酒井道
画像センシングシンポジウムSSII2022 2022.6
-
航空画像とベクトルデータを用いたセマンティックセグメンテーションによる建物図化支援システムの開発
疋田安貴,榎本洸一郎,小林友和,酒井道
動的画像処理実利用化ワークショップ 2022.3
-
Development of a Tuna Counting System Using Underwater Images International conference
T. Nagase, M. Migita, K. Enomoto, M. Toda, K. Hyoutani
The International Workshop on Frontiers of Computer Vision 2022.2
-
計測行為に仕組まれた深層学習データセット生成サイクル
榎本洸一郎, 戸田真志, 川崎琢真, 清水洋平
ヒューマンインタフェースシンポジウム(HIS2021) 2021.9