Presentations -
-
形状分解による抽出領域の評価手法の提案
石井彩室,榎本洸一郎,戸田真志,酒井道,川崎琢磨
動的画像処理実利用化ワークショップDIA2021 2021.3
-
図化作業支援を目的とした深層学習による建物自動検出手法の検討
疋田安貴,榎本洸一郎,小林友和,酒井道
動的画像処理実利用化ワークショップDIA2021 2021.3
-
マサバの体表模様を用いた個体識別手法の検討
古川龍輝,榎本洸一郎,戸田真志,中谷貴子,俵谷賢悟
ビジョン技術の実利用ワークショップ ViEW2020 2020.12
-
ICPアルゴリズムを用いた3次元点群からのホタテガイ検出手法の検討
長谷川正樹,榎本洸一郎,戸田真志,桒原康裕,三好晃治,西田芳則
動的画像処理実利用化ワークショップ2020 2020.3 精密工学会
-
トラッキング精度判定とカルマンフィルタによる水中動画の画質改善
江頭誠,右田雅裕,榎本洸一郎,小室孝,戸田真志,桒原康裕,手塚尚明
動的画像処理実利用化ワークショップ 2020.3 精密工学会
-
画像計測と教師付きデータ生成のための 作業支援システムの提案
榎本洸一郎,石井彩室,戸田真志,川崎琢真,清水洋平
インタラクション2020 2020.3 情報処理学会
-
トラッキング精度判定を用いたカルマンフィルタによる高ノイズ映像の画質改善と水中動画への応用
江頭誠,右田雅裕,榎本洸一郎,小室孝,戸田真志,桒原康裕,手塚尚明
精密工学会 2019.12
-
ホタテガイ計測支援のための画像計測法
石井彩室,榎本洸一郎,戸田真志,川崎琢真,清水洋平,三好晃治,桒原康裕
ビジョン技術の実利用ワークショップ2019 2019.12
-
タッチ教示を用いた深層学習のための教師データ生成ツール
榎本洸一郎
マリンITワークショップ2019 2019.8
-
UAVによる水底地形計測のための水面反射軽減手法の検討
宮腰辰美,北川純,榎本洸一郎,山﨑達也
動的画像処理実利用化ワークショップ(DIA2019) 2019.3
-
ICPアルゴリズムを用いた3次元点群からのホタテガイ検出手法の検討
長谷川正樹,榎本洸一郎,戸田真志,桒原康裕,三好晃治,西田芳則
動的画像処理実利用化ワークショップ(DIA2019) 2019.3
-
逐次分散変更を利用したカルマンフィルタによる水中映像の画質改善
江頭誠,右田雅裕,榎本洸一郎,小室孝,戸田真志,桒原康裕,手塚尚明
ViEW2018ビジョン技術の実利用ワークショップ 2018.12
-
半教師あり学習を用いた海底画像からの底質判別手法
北川純,榎本洸一郎,戸田真志,三好晃治,桒原康裕
ViEW2018ビジョン技術の実利用ワークショップ 2018.12
-
海中3次元計測による養殖ホタテガイの成育管理システムの検討 International conference
長谷川正樹,榎本洸一郎
マリンITワークショップ2018 2018.8
-
半教師あり学習を用いた海底環境可視化システムの開発
北川純,榎本洸一郎
マリンITワークショップ2018 2018.8
-
タッチ教示による角層細胞計測支援システムの開発と評価
奥山隆史, 榎本洸一郎, 田中武則,水谷多恵子,岡野由利,正木仁,林貴宏
動的画像処理実利用化ワークショップ(DIA2018) 2018.3
-
UAV を利用したCNN による干潟の地形判別手法の検討
宮腰辰美,榎本洸一郎
動的画像処理実利用化ワークショップ(DIA2018) 2018.3
-
カルマンフィルタを用いた水中動画像の画質改善
江頭誠,右田雅裕,榎本洸一郎,小室孝,戸田真志,桒原康裕,手塚尚明
動的画像処理実利用化ワークショップ(DIA2018) 2018.3
-
UAV を用いた海底面地形推定のための水面反射軽減手法
北川純,宮腰辰美,榎本洸一郎
動的画像処理実利用化ワークショップ(DIA2018) 2018.3
-
海の中を覗き観る画像処理
榎本洸一郎
マリンITワークショップ2018にいがた 2018.3