論文 - 鵜飼 修
-
地域診断法ワークショップを活用したコミュニティーレベルにおける基本計画の策定
李宗蒙, 鵜飼修
日本計画行政学会第41回全国大会 報告要旨集 120 - 123 2018年9月
-
地域診断法を活用した健康まちづくりワークショップの開発
鵜飼修,小島なぎさ
日本計画行政学会第41回全国大会 報告要旨集 93 - 96 2018年9月
-
都市近郊農村地域における地域ビジョン策定手法に関する研究
鵜飼修
一般社団法人日本計画行政学会 関西支部年報 37号 (2017年度版) ( 37 ) Ⅰ-8 - I-11 2018年3月
-
健康まちづくりのための地域診断ワークショップの要点
鵜飼修,陳秋林
日本計画行政学会第40回全国大会研究報告要旨集 258 - 261 2017年9月
-
面開発されずに高密度化した住宅地の緑環境改善の手法~町田市玉川学園における緑の中間領域創出と維持管理についての可能性~
木村真理子,鵜飼修
日本計画行政学会第40回全国大会研究報告要旨集 214 - 217 2017年9月
-
地域診断法を用いた地域ビジョン創出手法の開発~都市近郊農山村を対象に~
鵜飼修,小島なぎさ
日本環境共生学会第20回(2017年度)学術大会発表論文集 58 - 67 2017年9月
-
KJ法を用いた地域ビジョン策定手法の開発~都市近郊農村地域を対象に~
鵜飼修,小島なぎさ
日本計画行政学会第39回全国大会研究報告要旨集 2016年9月
-
地方都市における新興住宅地の維持・住みよさに対する自治会のコミュニティ形成に関する研究
田中光一,鵜飼修
日本計画行政学会第39回全国大会研究報告要旨集 2016年9月
-
農産物直売所における経済波及効果に関する研究 〜経済効果の推計手法を中心に〜
後藤彰俊,鵜飼修
日本計画行政学会第39回全国大会研究報告要旨集 2016年9月
-
既存住宅地のリノベーション手法とその効用:道路境界におけるコモン空間の創出を対象に
木村真理子,鵜飼修
日本計画行政学会第39回全国大会研究報告要旨集 2016年9月
-
都市近郊農村地域における地域ビジョン策定手法に関する研究 ~彦根市稲枝地区を対象として~
鵜飼修
日本計画行政学会関西支部年報 35号(2015年度版) Ⅰ-3 - Ⅰ-7 2015年12月
-
環境共生コミュニティの成立要因と実践手法に関する研究 -環境配慮意識の形成過程を中心に-
鵜飼 修
2015年9月
-
グリーン購入活動を推進する地域ネットワーク組織の拡大要因に関する研究:滋賀グリーン購入ネットワークの活動を中心に
辻 博子,鵜飼 修
日本環境共生学会 第18 回(2015年度)学術大会 発表論文集 137 - 146 2015年9月
-
地方都市周辺の新興住宅地における自治会の持続可能性に関する研究
田中光一,鵜飼修
日本計画行政学会第38回全国大会研究報告要旨集 149 - 152 2015年8月
-
コミュニティ・カフェの経営の継続性に関する研究~コミュニティ・カフェ・スマイルを対象として~
鵜飼修,周玲瓏
日本計画行政学会第38回全国大会研究報告要旨集 65 - 68 2015年8月
-
台湾における地域づくり活動サポートシステムに関する研究 -社造センターを対象として-
蔡佩穎,鵜飼修
日本計画行政学会第38回全国大会研究報告要旨集 73 - 76 2015年8月
-
棚田保全活動の継続要因に関する一考察
穴風光恵,鵜飼修
日本計画行政学会第38回全国大会研究報告要旨集 145 - 148 2015年8月
-
都市近郊農村集落におけるまちづくり活動と地域 環境資源とソーシャル・キャピタルの関係性: 〜 滋賀県甲賀市今郷集落のケーススタディ〜
吉井隆,鵜飼修
日本環境共生学会第17回(2014年度)学術大会発表論文集 94 - 102 2014年9月
-
農村集落における住民意識構造と住民意識傾向の分析によるまちづくり活動の戦略 ~彦根市下石寺集落におけるケーススタディ~
鵜飼修,吉井隆
日本環境共生学会 第17 回(2014 年度)学術大会 発表論文集 226 - 233 2014年9月
-
都市近郊農村集落におけるまちづくり活動と地域環境資源と ソーシャル・キャピタルの関係性 〜滋賀県甲賀市今郷集落を対象として〜
吉井隆,鵜飼修
日本計画行政学会第37回全国大会研究報告要旨集 2014年9月