講演・口頭発表等 - 永井 拓生
-
ヨシ葺き大屋根のワークプレイス -西の湖回遊路計画 その3-
中村優, 永井拓生, 松岡拓公雄
日本建築学会大会(北陸) 2019年9月
-
CLTパネルを用いた伝統木造建築物の制振補強システム その1 伝達関数の比較による応答低減効果の簡易的検証
木原湧, 永井拓生
日本建築学会大会(北陸) 2019年9月
-
CLTパネルを用いた伝統木造建築物の制振補強システム その1 伝達関数の比較による応答低減効果の簡易的検証
木原湧, 永井拓生
日本建築学会大会(北陸) 2019年9月
-
ヨシ葺き大屋根のワークプレイス -西の湖回遊路計画 その3-
中村優, 永井拓生, 松岡拓公雄
日本建築学会大会(北陸) 2019年9月
-
常時微動測定を用いたCLT構造建築物の振動特性の推定
永井拓生, 奥埜慎也
日本建築学会大会(北陸) 2019年9月
-
建築ファイトクラブ-「ひらかれた建築」を問う 招待
永井拓生 他
杉並建築展2019「ひらかれた建築」 2019年8月
-
建築ファイトクラブ-「ひらかれた建築」を問う 招待
永井拓生
杉並建築展2019「ひらかれた建築」 2019年8月
-
Design and construction of temporary pavilion using reed as structural material 国際会議
Takuo Nagai
The 12th Asian Pacific Conference on Shell & Spatial Structure (APCS 2018) 2018年10月
-
琵琶湖のヨシを用いた構造デザインの実践
永井拓生
コロキウム構造形態の解析と創生2018 2018年10月 日本建築学会
-
Design and construction of temporary pavilion using reed as structural material 国際会議
Takuo Nagai
The 12th Asian Pacific Conference on Shell & Spatial Structure (APCS 2018) 2018年10月
-
琵琶湖のヨシを用いた構造デザインの実践
永井拓生
コロキウム構造形態の解析と創生2018 2018年10月 日本建築学会
-
Toward a multiple engineered space
佐野 哲史,永井 拓生
摂南大学第4回建築フォーラム 2018年9月
-
Toward a multiple engineered space
佐野 哲史, 永井 拓生
摂南大学第4回建築フォーラム 2018年9月
-
建築構造からものづくりへ―建築の可能性 招待
永井 拓生
早稲田大学稲門建築会「早稲田建築の覚醒-都市化を超える地方化」 2016年5月
-
建築構造からものづくりへ―建築の可能性 招待
永井 拓生
早稲田大学稲門建築会「早稲田建築の覚醒-都市化を超える地方化」 2016年5月
-
美崎オープンミュージアム構想~滋賀県立大学作品紹介 招待
永井 拓生
守山市・美崎自治会 2016年3月
-
美崎オープンミュージアム構想~滋賀県立大学作品紹介 招待
永井 拓生
守山市・美崎自治会 2016年3月
-
美崎オープンミュージアム構想~滋賀県立大学活動報告 招待
永井 拓生
大川フォーラム 2016年1月
-
美崎オープンミュージアム構想~滋賀県立大学活動報告 招待
永井 拓生
大川フォーラム 2016年1月
-
持続可能な林業振興と健全な森林整備
永井 拓生
一般社団法人環びわ湖大学・地域コンソーシアム 2015年12月