論文 - 瀧 健太郎
-
令和2年7月豪雨時に農業利水施設が球磨川流域の洪水流出・氾濫に与えた影響 査読
早崎 水彩, 前川 勝人, 瀧 健太郎
土木学会論文集B1(水工学) 77 ( 2 ) I_451 - I_456 2021年12月
-
令和2年7月豪雨時に農業利水施設が球磨川流域の洪水流出・氾濫に与えた影響 査読
早崎 水彩, 前川 勝人, 瀧 健太郎
土木学会論文集B1(水工学) 77 ( 2 ) I_451 - I_456 2021年12月
-
A nature-based approach to mitigate flood risk and improve ecosystem services in Shiga, Japan 査読
Huang W., Hashimoto S., Yoshida T., Saito O., Taki K.
Ecosystem Services 50 2021年8月
-
霞堤が形成する堤内遊水地の洪水調節機能に関する基礎的検討 査読
瀧健太郎,泉野珠穂,松田哲裕
河川技術論文集 27 87 - 92 2021年6月
-
霞堤の治水機能の評価方法および 流域治水計画における位置付けに関する一考察 査読
瀧健太郎,中村亮太,原田守啓,田中耕司
河川技術論文集 27 557 - 562 2021年6月
-
滋賀県内自治会における地域防災力の変化要因に関する考察 査読
平山 奈央子, 瀧 健太郎
土木学会論文集F6(安全問題) 77 ( 2 ) I_108 - I_113 2021年
-
自治会におけるハザードマップ作成の実態と水害対策の関係—滋賀県を対象に— 招待
瀧健太郎
水環境学会誌 43 ( A ) 267 - 270 2020年8月
-
流域治水とグリーンインフラ 招待
瀧健太郎
新都市 74 ( 5 ) 61 - 65 2020年5月
-
Better governance for integrated management of the Lake Biwa—Yodo River Basin 査読 国際誌
Norio Nakatsuka, Shoji Kosaka, Kentaro Taki, Masahisa Nakamura, Hiroji Nakagawa
Lakes & Reservoirs 25 ( 1 ) 93 - 104 2020年3月
-
身近な河川の環境・防災を融合した体験型学習プログラムの効果検証 査読
平山 奈央子, 瀧 健太郎
土木学会論文集F6(安全問題) 76 ( 2 ) I_75 - I_80 2020年
-
自治会におけるハザードマップ作成の実態と水害対策の関係—滋賀県を対象に— 査読
平山 奈央子, 山下 花音, 馬場 友美, 瀧 健太郎
土木学会論文集G(環境) 76 ( 5 ) I_253 - I_260 2020年
-
湖岸エネルギーフラックスを用いた卓越風変化に伴う琵琶湖岸タイプの将来予測と適応戦略の検討 査読
横川大輝,中辻崇浩,瀧健太郎
土木学会論文集G(環境) 76 ( 6 ) II_219 - II_226 2020年
-
滋賀県における流域治水の導入プロセス - 河川管理者と氾濫原管理者 - 招待
瀧健太郎
水環境学会誌 43 ( 8 ) 2020年
-
中小河川群の氾濫水理解析に基づく地域防災力向上戦略の検討 査読
瀧健太郎, 山下花音, 平山奈央子, 高西春二
河川技術論文集 25 79 - 84 2019年6月
-
関西広域連合における水害リスクファイナンスの概略設計 招待
瀧健太郎
彦根論叢 ( 419 ) 132 - 145 2019年2月
-
関西広域連合における水害リスクファイナンスの概略検討
瀧健太郎, 久保英也
彦根論争 419 2019年2月
-
滋賀県における立地適正化計画と水害リスクに関する研究
花房昌哉,瀧健太郎,秋山祐樹,吉田丈人,一ノ瀬友博
都市計画報告集 17 378 - 381 2019年
-
リスクベースの氾濫原管理の社会実装に関する研究―滋賀県における建築規制区域の指定を事例として― 査読
瀧健太郎
日本リスク研究学会誌 28 ( 1 ) 31 - 39 2018年9月
-
中小河川群の氾濫域における地形的湿潤度と浸水危険度に関する一考察
瀧健太郎,渡邉康司
滋賀県土木技術研究発表会論文集 37 2016年12月
-
The Risk-Based Floodplain Regulation of Shiga Prefecture in Japan 査読 国際誌
Satoru Ichidate, Mitsuhiro Tsuji, Kentaro Taki, Hitoshi Nakamura
E3S Web Conf. 7 2016年10月