論文 - 髙梨 克也
-
山間地域における移動販売のコミュニケーション分析─地域コミュニケーション学に向けて─
高梨克也,丸山真央,相川陽一
人間文化 54 38 - 51 2023年3月
-
生態学的相互行為分析から見た「私の経験」 招待
高梨克也
人工知能学会誌 37 ( 6 ) 735 - 742 2022年11月
-
Field Interaction Analysis: A Second-Person Viewpoint Approach to Maai
Katsuya Takanashi, Yasuharu Den
New Generation Computing 37 ( 3 ) 263 - 283 2019年9月
-
Field interaction analysis: A second-person viewpoint approach to Maai 招待 査読 国際誌
Katsuya Takanashi, Yasuharu Den
New Generation Computing 37 263 - 283 2019年7月
-
多職種チームにおける協働のための工夫と困難―日本科学未来館展示制作チームのフィールド調査から 招待 査読
高梨克也
質的心理学フォーラム 9 45 - 53 2017年9月
-
多職種チームにおける協働のための工夫と困難―日本科学未来館展示制作チームのフィールド調査から 招待 査読
高梨克也
質的心理学フォーラム 9 45 - 53 2017年9月
-
堀謙太, 高梨克也, 内藤知佐子, 黒田知宏
医療情報学 35 ( 6 ) 297 - 304 2016年
-
対話における発話意図の認定をめぐる問題-話し手が「伝える」ことと聞き手に「伝わる」こと- 招待
高梨克也
日本音響学会誌 71 ( 9 ) 468 - 475 2015年9月
-
懸念を表明する:多職種ミーティングにおける野生の協同問題解決のための相互行為手続 査読
高梨克也
認知科学 22 ( 1 ) 84 - 96 2015年3月
-
環境を作り出す身振り: 科学館新規展示物制作チームの活動の事例から 査読
平本 毅, 高梨 克也
認知科学 22 ( 4 ) 557 - 572 2015年
-
リハビリテーション病院におけるリエゾンカンファレンスの分析と別室視聴環境の効果 査読
高梨克也,岡本雅史,榎本美香,山川百合子
均衡生活学 10 ( 1 ) 13 - 23 2014年
-
三者会話の調査・分析法 招待
高梨克也
日本語学 2013 ( 1 ) 58 - 69 2013年1月
-
Designing a future space in real spaces: Transformation of heterogeneous representations of a“not yet existing” object 査読 国際誌
Katsuya Takanashi, Takeshi Hiramoto
Lecture Notes in Computer Science 7258 277 - 290 2012年7月
-
双方向コミュニケーションでは誰が誰に話すのか?-サイエンスカフェにおける科学者のコミュニケーションスキルのビデオ分析- 査読
高梨克也,加納圭,水町衣里,元木環
科学技術コミュニケーション 11 3 - 17 2012年7月
-
双方向コミュニケーションでは誰が誰に話すのか? : サイエンスカフェにおける科学者のコミュニケーションスキルのビデオ分析 査読
高梨 克也, 加納 圭, 水町 衣里, 元木 環
科学技術コミュニケーション ( 11 ) 3 - 17 2012年6月
-
Katsuya Takanashi, Takeshi Hiramoto
Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics) 7258 LNAI 277 - 290 2012年
-
複数の焦点のある相互行為場面における活動の割り込みの分析 招待 査読
高梨克也
社会言語科学 14 ( 1 ) 48 - 60 2011年9月
-
サッカーにおける身体の観察可能性の調整と利用の微視的分析 招待
高梨克也,関根和生
認知科学 17 ( 1 ) 236 - 240 2010年3月
-
インタラクションの境界と接続 -サル・人・会話研究から 査読
木村大治, 中村美知夫, 高梨克也
445pp. 昭和堂 2010年
-
特集「聞き手行動から見たコミュニケーション」の編集にあたって
高梨克也,榎本美香
認知科学 16 ( 1 ) 5 - 11 2009年3月